行雲流水の如くに

太平洋戦争突入という過ちを再び繰り返さないためには。

戦後東大総長になった南原繁は、開戦の日(80年前の今日)に次のような短歌を詠む。

人間の常識を超え 学識を超えておこれり 日本 世界と戦ふ

加藤陽子東大教授は、この短歌の意味するところを次のように解説する。

人間の常識を超えて、学問から導かれる判断をも超えて戦争は起こされた、日本は世界を敵としてしまった、との嘆きです。

 

当時のアメリカと日本の国力の差は、

国民総生産では12倍、鋼材は17倍、自動車保有台数は160倍、石油は721倍あった。

これだけの差があれば普通は「戦争などやめておこう」となる。

しかし、当時の指導者たちは、こうした絶対的な差を克服するのが「大和魂」だとしたのだ。

国民をまとめるには「危機を扇動」する方が良いと判断したのだ。

似たようなことをかっての安倍政権は、「ミサイルが北朝鮮から飛んでくる」と称して衆院の解散を行った。

 

岸田首相はハト派の宏池会系だが、タカ派系の安倍・高市に引きずられ「愚かな振舞をするのではないか」と懸念している。

「敵基地攻撃能力の保有」とか「防衛費大幅増額」を言い始めた。

ハト派がサギ派に化けることほど危険なことはない。

 

安部・菅政権で何ら明確な説明もなしに「日本学術会議」の新会員に6名を除外した。

この問題の決着はまだついていない。

「学問の自由・独立」を侵す行為は断じて阻止すべきであろう。

冒頭に記した加藤陽子教授も排除された6名のうちの一人だが、優れた学者である。

近代日本の軍事や外交の歴史を主に研究し、2010年の著書「それでも、日本人は戦争を選んだ」で、優れた評論やエッセーに贈られる小林秀雄賞を受賞した。

 

「根拠なき楽観論」をもとに、80年前の同じ過ちを繰り返してはならない。

怪しい兆候が出てきたら早い段階で消し止めることが必要だ

その意味で「危機を扇動する勢力」を抑え込むべきなのだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
A.S.さん
本当に嫌なムードがただよって来ます。
国民がコロナ疲れでこの国が抱えている大きな問題(再び戦争のムードを煽り始めたこと)に目が行き届いていません。

辺野古の基地建設の強硬姿勢、軍事費の増大、憲法9条の骨抜き改悪ムードの高まりなどです。

安倍元首相が陰で糸を引く岸田首相のハト派ムードに騙されてはいけませんね。要注意です!
activated-sludge
 こんにちは、A.S.です。
 長周新聞の記事【解決策ない辺野古の軟弱地盤 できもせぬ基地建設で翻弄する一方、日本全土の基地化が進行】(https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/22215)や、日刊ゲンダイのコラム【斎藤貴男 二極化・格差社会の真相/経済安保」や「SDGs」という言葉が“隠れみの”になる懸念】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/298396)を読んで憂鬱な気分になりました。沖縄だけではなく、《日本全土の基地化が進行》。壊憲まっしぐらで、平和主義が蔑ろに。
 三上智恵さんらによる、デモクラシータイムスの映像【辺野古埋立変更申請、知事は不承認 自衛隊を桜が止めた【新沖縄通信】20211129】(https://www.youtube.com/watch?v=UPr4-8BIJ7k&t=599s)も、是非、多くの方にご覧になってほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事