goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

しっかりした生き方をするためには?

「どうせ」という言葉を使うと甘えが出る。努力を怠るようになる。

最近気に入っている俳句がある。

「浜までは海女も蓑着る時雨かな」  瓢水

「どうせ」裸で海に入るのだから、海まで裸で行こうというのは美しくないのだ。

 

日本海に面した漁村、だがここに海女はいない。(2017.9.13)

風力発電の風車があるが、北海道の広々とした風土に合っている。

 

年を取ると賢くなるかというとそんなことはない。

努力を怠るとますます劣化する。

言葉遊びは必要だ。結構面白いと思ったのは、作家の遠藤周作の言葉、柿生にある庵の名前だとか。

「弧狸庵閑話」    コリャ、アカンワ  とでも呼んでほしいとのことだ。

 

今年は雪が少ないので春の訪れが早いだろうか?

ぼちぼち春のプランを考え始めても良いのかな。

イチゴの花(2015,6,1)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事