知能指数が高いと何かと有利に思えるが、長い人生必ずしもそうとは言えない。
挫折を克服する能力や感情をコントロールする能力や他人と協調する能力のほうが大事だと思う。
こころの知能指数をEQ(EMOTIONAL INTELLIGENCE)という。
IQ(知能指数)ばかりがもてはやされるがほどほどにしておいた方が良い。
この数日で雪解けが進んでいる。
クロッカスが元気だ。
トランプ大統領の周囲には、「まめで四角で柔らかく」の豆腐のような人材ばかりだ。
もっとも諫言でもしようものなら「お前はクビだ」の一言か。
石破首相の周りもタフなネゴシエイターはいない、協調性はありそうだが。
最近何かとセクハラやパワハラのニュースが多い。
社会的知性ともいわれる、「部下の無言のメッセージを敏感にくみとる能力」に欠けた上司が多いのだろう。
白鳥の渡りが見られるようになった。