NY5番街と言ったら、「ティファニーで朝食を」で有名なティファニー本店をはじめ、世界の一流ブランドの並ぶショッピング街と知る人も多いと思う。
そんな5番街の瀟洒なブティックと端正なビル群の中に突如現れ、場違いな雰囲気を放つ荘厳な建物。
それが聖パトリック大聖堂/Saint.Patrick's Cathedralだ。
それをゴシック建築と言っている人もいるけれど、正確にはネオ・ゴシック様式。
ゴシッ . . . Read more
小雨そぼ降る日曜の朝、明日には帰国だし、今日は何をして過ごそうかな~と朝食のベーグルを食べているところに、ヨーロッパ系の女の子がやってきた。「ここ座ってもいい?」
彼女はベルギーから来た24歳。
「NYはじめてなの」「わたしもよ」
「何処行った?」「それはステキね!」
「あ、わたしも行きたいと思っていたの、どうだった?」
一人旅をする時、こんな交流が面白い。
「今日これからどうするの?」「ゴスペル . . . Read more
9.11同時多発テロ以来、アメリカが入国者に神経を尖らせているとよく聞く。
入国審査強化で「短期旅行者からも指紋採取と顔写真撮影を義務付ける」と説明されているところには、ちょっと威圧的に書いたものもあったので、一体どんなものなのだろうと思っていた、先日渡米したときのこと。
I-94w(緑の出入国カード)など渡航書類は機内でわりと早いうちに渡されていた。
ギリギリになって慌ててもいけないし、さっ . . . Read more
3月と言ってもまだまだ寒い、冬のNYC。
周りには「寒いよ~」と脅されるし、衣類をどうしようかとちょっと考えたりけれど。
滞在時3℃~6℃。
でも今回の旅の主目的はずばり"美術館へ行こう!"だったので、冬だろうが関係なし。
かえって人が少ないし、夏の半分以下で行けるし・・冬の旅が好きだったりする。
天邪鬼で人ギライの気のあるわたしは、客寄せ見世物小屋みたいな観客の多い展覧会にゲンナリとしてしまう . . . Read more
「みどりの日」の名称が「昭和の日」に変わるらしい。
平成生まれが高校生になる今、昭和は旧世代になってしまうの?
なんか複雑だな。
みどりと言えば、欧米には1日街中が緑になる日がある。
3月17日 "St.Patrick's Day/聖パトリックの日"
ついこないだNYにいて、たまたま偶然5th.Aveを歩いていてパレードに遭遇した。
元々アイルランドの守護聖人パトリックのお祭りで、色は緑、トレ . . . Read more