有楽町イトシアに入っている椿屋珈琲店、有楽町茶寮。
店内に一歩入ると……そこは、クラシカルで重厚な調度が醸し出す“古き良き時代”のような雰囲気。
ごはんをいただいた後だというのに、ついオーダーしてしまった自家製シフォンケーキと、サイフォンでいれた珈琲を、品のよいロイアル・コペンハーゲンのカップでいただき、ホッと一息。 . . . Read more
夏季限定・千疋屋のピーチパフェ♪
昨夕「千疋屋のピーチパフェ」というフレーズを囁かれて、ノックアウト。
今日のランチでもコダマして、ついに今夕、千疋屋へ。
で、出て来たのがこちら、ピーチパフェ 1680円也。
ほっぺがとろけそうな完熟桃がこれでもかっ!ってくらいで、バニラアイスクリームとピーチシャーベット。
このボリューム、たしかな満足。
ほーっ、大満足♪なのであった☆
. . . Read more
重量なんと32kg、200人分あるという超・巨大月餅。
切り分けられた断面は、全面“餡”みっしり!
上下には薄皮があるものの、どうみても餡の比が尋常でない・・
一口して実感、やはり餡がずっしりと濃厚な代物だった。
at 横浜中華街・重慶飯店にて。 . . . Read more
神戸に日帰り出張した帰り道、美味しい珈琲を一杯飲んだから帰ろうと、
六甲駅のすぐ側、八幡神社の脇に見つけた月森という名の喫茶店。
こじんまりとした店内、小さめの椅子が並んだ素朴なカウンターには絵本や文庫本が無造作に置かれていて、童心に帰ってずっと読書に耽っていたくなるようなお店だ。
ホットケーキと珈琲を注文する。
「ご注文いただいてか焼きますので、20分くらいかかります」とのこと。
目の前の本 . . . Read more
こどもの頃からサバラン好きだったんだよなぁ~♪
うちのサバランはラム酒たっぷりで大人向け。
小学生くらいから、その香りに魅了されてたんだっけ。
さすがにお酒いっぱいだとちょっと苦いのだけど、甘いサバランと上のホイップクリームと相まって、美味♪
こちらは都立大の近く、目黒通り沿いにある「D'uex Patisserie-Cafe」というお店のサバラン。
このサバランはコアントローかな?オレンジ風 . . . Read more
ピエール・エルメの定番、マカロン。
コロンとしたボディの、表面はサクッとしていて、中はクリームと相まってしっとり。
ひと口ほおばると、ふわっと広がるフレーバーが絶妙♪
ポップでカラフルな装いは、見ているだけでひとを笑顔にさせる、ちいさいのに圧倒的な存在感を持ったスウィーツだ。
そしてわたしは、数あるマカロンの中で、このピエール・エルメのマカロンが一番好きなのだ。
ほんのふた口もあれば、溶けてな . . . Read more
会社帰りに、ふとチョコレートが食べたくなった。
それも、贅沢なショコラティエでも、甘~いミルクチョコでもなく、ちょっとスパイシーな大人のチョコ。
と、そこは東京駅前で、後ろにはデパート群。
いくらでも引き返せる位置だけれど、そうだ京橋に行こう!
時間は7:50p.m. テイクアウェイのみだけれど、まだ買えるだろう。
着いたのは、京橋の明治製菓本社1階の“100% chocolate cafe” . . . Read more
ひとつひとつお花をあしらった、かわいらしいカップケーキ
おとぎの国の中みたいな世界がくすぐる。。
食べちゃもったいなーい!
何かの記念日とか、誰かのお祝いにあげたいし、もらったらうれしいなぁ♪
ロリオリ365 by アニバーサリー
新しく生まれ変わった、大丸東京にて
. . . Read more
銀座で夜ゴハンを食べて、喋り足らなくてカフェへ移動。
最初はお茶だけのつもりが、喋るしゃべる、飲むのむ、しているうちに、
お茶のおかわりと一緒に「何か食べる?」・・・
迷った挙句に注文してしまった、季節のベリーベリーのワッフル。
注文を受けてから一品ずつ焼いてくれるらしい
メニューの写真より、立派なものってあまり見ないが・・
これは、十分すぎるボリューム、絶句。。
しかし、もちろん、完食!
. . . Read more
新丸B1、老舗創作和菓子の叶匠壽庵(カノウ・ショウジュアン)。
上品な風味のよさがウリ、良質な原料はもちろん製法にもこだわりを持つから、
併設の茶房でのみいただける葛(葛きり)は、奈良吉野の本葛粉100%、注文を受けてから練り上げるので30分くらいかかるのだが……。
目にも涼やかな夏の甘味。
つるっと一口、のどごしのよさと上品な甘さに待った甲斐があった♪と大満足。
. . . Read more
仕事から開放されたわたしは、脳が甘いものを欲していた。
選んだスウィーツは、ほんのり酸味の利いた赤スグリのタルト。
そのパートナーには、
朝のようなブラックでも、
午後のアールグレイでもなくて、こんな気分。
キリっと冷えたグラスシャンパーニュ。
シャルドネ50%
フルーティな柑橘系の香りでフレッシュな軽くてローランペリエと
スウィーツな夕べ
一日のご褒美に。
---------------- . . . Read more
疲れたカラダが無性に
甘いものを欲しがるときがある。
アフターディナーに
ちょっと濃厚なスウィーツ
ブラウニーもいいな
チーズケーキも捨てがたいし
と、チョコチーズケーキにしてみた
ちょっと渋めのダージリンと一緒に
ハイ、あ~ん。
ふふ~。
................................................
新丸ビル/SO TIREDのチョコレートチーズケーキ . . . Read more
駄菓子といえば
小学校の頃、遠足のおやつといえば300円?
そんな限られたルールの中で
こどもの経済観念に一役買っていたのが
近所の駄菓子屋だったような
そうそう、みかんはおやつに入らないとか
みみっちいルールは別にして
堂堂と組み合わせ次第で実に何十種類のおやつを
調達できたのが駄菓子だった
ふだんのおやつには決して食べさせてもらえないような
不健康極まりない着色料と香料と砂糖のかたまりだっ . . . Read more
赤いポストと古めかしいガラス窓の中からもれる
かなりキッチュな裸電球の灯りに誘われて
ふらっと昭和の世界に迷い込んでしまった!
日本が健気に
ただまっしぐらに戦後の建て直しに
元気だった高度成長期
わたしはまだこの世に登場する前
記憶があるはずもない時代
でも「DNAが」というには新しすぎる
ちょっと前の日本
なのに不思議なもので
やっぱりどこか懐かしい
懐かしいというのは錯覚で
肌で触れた . . . Read more