goo blog サービス終了のお知らせ 

アンタは楽器屋か! (機材バカ一代記)

メーカー・楽器店のエンドースは一切ないので好き勝手言わせてもらいます。 楽器屋・ブローカーではありません。

Marshall 1959RR

2011-03-12 | アンプ



NAMMでダグがあんないい音を出していたの見たら入手しない訳にはいきませんね。
ノーマルよりハイゲイン化されてるとの事で期待していました。

が、しかし! 
所詮1959ですな。歪みません!
ご本人もディストーション+も使用されてますものね。

JCM800の方が楽に歪みますね。
ボリュームを上げないと歪みません。
でも100WですのでHotPlateを挟んでもでかいです。
早速、パワー管抜きでパワーダウンさせました。
思う程歪みませんね。
タグは踏んでますね。ノーマルであの音はでません。
確かにワウは踏んでますね。でも他にも踏んでいるはずです。
彼の事だからFulltoneかな。
PowerBreak挟んでますね。


自宅で使用するには厳しいですね。
何とかせねばなりません。
でもビジェアルはバッチリですのでオブジェとして考えれば秀逸ですな。


ホワイトマーシャル ヘッド3台、キャビ4台になりました。





最新の画像もっと見る