オーディオ&真空管の部屋

~気仙沼市で再起をかけるオーディオ店『ミュージック・クラブ&真空管』店主の奮闘日記~

ブリキの金魚すくい、、、、、、の巻き。

2024-05-01 10:58:34 | 日記
何年か前に 昔のブリキの金魚を100匹近く入手しました。不思議なことにそのブリキの金魚の口の前に何やら針金の様なものでフックが付けられていました。どうやらこれは、このフックに釣り針を引っ掛け釣り上げるゲーム用の金魚みたいです。なんか面白そうなので、いつの日かこれで遊んでみようと思いながら保管して来ました。おそらくはお祭りなどの露店で使われていたものなのでは?とも考えましたが、私は一度も見たことがありません。50年以上前に作られた ブリキの金魚。これを使ったゲームは一体どの様なものだったのでしょうか?誰か知りませんか??

ロディーちゃん増殖中??、、、、の巻き。

2024-05-01 10:52:25 | 日記
事務所の入り口は花飾りなのですが、お店の入り口はロディーちゃんがお迎えしています。この他にも、チョット太ったロディーちゃん、と青いロディーちゃんが居るのですが、青いロディーちゃんは元気が良いのか行方不明です。

花花花、、、、花のシーズン到来?、、、、の巻き。

2024-05-01 10:44:25 | 日記
ホームセンターなどの園芸コーナーは花盛り!道の駅も花花花と苗苗苗。つられてこちらもチョット花飾りです。ホヤぼーやのバス停風看板は開店当初にイメージしていた感じの花飾りに3年目でやっとなりました。事務所の入り口は、100年ほど前のイギリスのドアを再利用してチョットレトロなイメージになってます。

金魚を飼いたい、、、、、の巻き。

2024-05-01 10:30:52 | 日記
震災時迄、金魚を飼っていました。30年近く色々な金魚を飼ってきました。出目金、パンダ出目金、オランダ獅子頭、ランチュウ、、、等々。特にランチュウは10年以上にわたり色々と飼ってきました。水槽はお店の中に150CMの熱帯魚用が1本と60cmのランチュウ用が2本で20尾ほどのランチュウを育てていました。しかし、震災の津波で完全に水没したため全滅、、、。それ以来、金魚の飼育はすっかり諦めてきました。しかし!最近とてもとても金魚が飼いたくて、、、と思っていたところにこの 昭和レトロな流し台 を発見!!もう我慢が出来ず早速購入!でもお店が狭く置く場所がないので外置きとなりました。そのため鳥や猫などに金魚がいじめられないような対策を施さなくてはなりません。