子供の頃に仮面ライダーBLACK RXを見た。
一応、BLACKも観てたはずだがRXの方が好きだった記憶がある。
BLACKは関節部のリアルな感じがカッコ悪く感じた。
他は装甲っぽいのになぜそこだけ生物?と思った。
まぁ当時は仮面ライダーがバッタの戦士だということすら知らなかったからしょうがないか。
そのあとは真、ZO、Jがあったわけだが全く見ていない。
そのころはメタルヒーロー全盛期時代なので仮面ライダーは全然知らなった。
そのあと2000年ぐらいから仮面ライダークウガが始まった。
クウガ、アギトは見ていたが龍騎はちょっとデザインが違い過ぎてそこから見なくなった。
その後、しばらく間を空けてカブトからまた見始めた。
その頃に見ていなかった龍騎、ファイズ、ブレイドもDVDで見直したがこの3作は結構面白かったな。
ブレイドは睦月のキレキャラ話が長かったが、主題歌もカッコいいし好きだ。
ファイズのドライバーは当時、ヤフオクで買い集めたが結局全部売ってしまった。
持っておけば良かったかなと未だに後悔している。
ディケイドは歴代仮面ライダーが出てくることもありめちゃめちゃはまった。
一つのベルトで全ライダーに変身できるなんてカッコよすぎる。
今でも1番好きなライダーはディケイドだろう。
平成2期はダブル、オーズ、フォーゼと3年連続で見たが、ウィザードで脱落。
鎧武もリアルタイムでは見なかった。
ドライブは久々のメカライダーだったので視聴した。
思ったよりは面白くなかったが、全話見た。
その後、ゴーストは3話で切った。
エグゼイドとビルドは全話見たがビルドはあんまり面白くなかった。
ジオウは20周年なので全部視聴し、ライドウォッチもほぼ全部購入したが、作品としてはあまり面白くなかったように思う。
ディケイドが出たことだけが嬉しかった。
ゼロワンは全部見たが、コロナのせいなのかよくわからないがあんまり燃えなかった。
その後、セイバー、リバイス、ギーツもちょっとだけ見たが早期に脱落。
セイバーはドライバーがあまりかっこよくなかったし、主演俳優の悪評もあり結果的には観なくて良かった。
リバイスは最初面白いと思ったのだが、意外と微妙だった。
なんかいつも妹の子が「イッキニー」と言ってる印象。
ギーツは久々にいけるかと思ったが結局ダメだった。冬の映画は龍騎が出てきて良かった。
今放映中のガッチャードも3話ぐらいまで見たのだが脱落。
というわけで令和ライダーはほとんど見ていないことになる。
これは何も作品がつまらないわけではなく、俺が老いてきていることに過ぎない。
やはり老いてくると新しい作品を受け入れづらくなり、昔の作品ばかり何度も楽しむようになってしまう。
「仮面ライダー555 パラダイスリゲインド」を見てきたのだが結構面白かった。
話としてはめちゃ良く出来てる!とか感動!というわけではなく、無難な内容なのだがそれが良かった。
結局、視聴者はある程度予想できる内容のものを求めているわけで、大きく逸脱する必要はないな、と改めて思った。
去年?だったかにやったオーズ10周年作品は、そこまでオーズに思い入れがなかったこともあって割とすんなり見れたが、エイジが死んでしまうというストーリー。ファンはそういうの別に見たくないよな、そりゃ。
ファンは昔のヒーローがなんとなくいい感じに戦って、いい感じに勝つ!それだけでいいのだ。
個人的にはクウガとかアギトの新作を見たいよ。
龍騎はもうやった。
ブレイドはジオウで完結、ジョーカーが治った。
響鬼は残念ながらあまり需要もなさそうだし、うーん、難しいかな。
カブトもまぁジオウでやったからいいか、水嶋ヒロ先輩は出てくれなさそうだし。
電王はジオウで佐藤健が出たからもういいか。
ディケイドはよく出てるからいいか。
ダブルはちょっと無理かなぁ、主演が忙しすぎて出られないだろう。
オーズはやった。
フォーゼもちょっと主要キャスト陣が厳しすぎるか、ジェイク君しか出られないじゃないか。
ウィザードはわからん、俺は見てない。
鎧武はどうだろ、出来そうだけどな。
ドライブも無理。
ゴーストは・・・???
エグゼイドは出来そうだが、あんまやることないかなぁ。
ビルドはまだ早いか。
まぁ俺もアラフォーだし流石にがんばえ!ライダー!という年でもないか。
一応、BLACKも観てたはずだがRXの方が好きだった記憶がある。
BLACKは関節部のリアルな感じがカッコ悪く感じた。
他は装甲っぽいのになぜそこだけ生物?と思った。
まぁ当時は仮面ライダーがバッタの戦士だということすら知らなかったからしょうがないか。
そのあとは真、ZO、Jがあったわけだが全く見ていない。
そのころはメタルヒーロー全盛期時代なので仮面ライダーは全然知らなった。
そのあと2000年ぐらいから仮面ライダークウガが始まった。
クウガ、アギトは見ていたが龍騎はちょっとデザインが違い過ぎてそこから見なくなった。
その後、しばらく間を空けてカブトからまた見始めた。
その頃に見ていなかった龍騎、ファイズ、ブレイドもDVDで見直したがこの3作は結構面白かったな。
ブレイドは睦月のキレキャラ話が長かったが、主題歌もカッコいいし好きだ。
ファイズのドライバーは当時、ヤフオクで買い集めたが結局全部売ってしまった。
持っておけば良かったかなと未だに後悔している。
ディケイドは歴代仮面ライダーが出てくることもありめちゃめちゃはまった。
一つのベルトで全ライダーに変身できるなんてカッコよすぎる。
今でも1番好きなライダーはディケイドだろう。
平成2期はダブル、オーズ、フォーゼと3年連続で見たが、ウィザードで脱落。
鎧武もリアルタイムでは見なかった。
ドライブは久々のメカライダーだったので視聴した。
思ったよりは面白くなかったが、全話見た。
その後、ゴーストは3話で切った。
エグゼイドとビルドは全話見たがビルドはあんまり面白くなかった。
ジオウは20周年なので全部視聴し、ライドウォッチもほぼ全部購入したが、作品としてはあまり面白くなかったように思う。
ディケイドが出たことだけが嬉しかった。
ゼロワンは全部見たが、コロナのせいなのかよくわからないがあんまり燃えなかった。
その後、セイバー、リバイス、ギーツもちょっとだけ見たが早期に脱落。
セイバーはドライバーがあまりかっこよくなかったし、主演俳優の悪評もあり結果的には観なくて良かった。
リバイスは最初面白いと思ったのだが、意外と微妙だった。
なんかいつも妹の子が「イッキニー」と言ってる印象。
ギーツは久々にいけるかと思ったが結局ダメだった。冬の映画は龍騎が出てきて良かった。
今放映中のガッチャードも3話ぐらいまで見たのだが脱落。
というわけで令和ライダーはほとんど見ていないことになる。
これは何も作品がつまらないわけではなく、俺が老いてきていることに過ぎない。
やはり老いてくると新しい作品を受け入れづらくなり、昔の作品ばかり何度も楽しむようになってしまう。
「仮面ライダー555 パラダイスリゲインド」を見てきたのだが結構面白かった。
話としてはめちゃ良く出来てる!とか感動!というわけではなく、無難な内容なのだがそれが良かった。
結局、視聴者はある程度予想できる内容のものを求めているわけで、大きく逸脱する必要はないな、と改めて思った。
去年?だったかにやったオーズ10周年作品は、そこまでオーズに思い入れがなかったこともあって割とすんなり見れたが、エイジが死んでしまうというストーリー。ファンはそういうの別に見たくないよな、そりゃ。
ファンは昔のヒーローがなんとなくいい感じに戦って、いい感じに勝つ!それだけでいいのだ。
個人的にはクウガとかアギトの新作を見たいよ。
龍騎はもうやった。
ブレイドはジオウで完結、ジョーカーが治った。
響鬼は残念ながらあまり需要もなさそうだし、うーん、難しいかな。
カブトもまぁジオウでやったからいいか、水嶋ヒロ先輩は出てくれなさそうだし。
電王はジオウで佐藤健が出たからもういいか。
ディケイドはよく出てるからいいか。
ダブルはちょっと無理かなぁ、主演が忙しすぎて出られないだろう。
オーズはやった。
フォーゼもちょっと主要キャスト陣が厳しすぎるか、ジェイク君しか出られないじゃないか。
ウィザードはわからん、俺は見てない。
鎧武はどうだろ、出来そうだけどな。
ドライブも無理。
ゴーストは・・・???
エグゼイドは出来そうだが、あんまやることないかなぁ。
ビルドはまだ早いか。
まぁ俺もアラフォーだし流石にがんばえ!ライダー!という年でもないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます