
今回も残念ながら予選通過ならずでした。
練習量はなかなか思う様に増やすことが出来ずにいたものの
限られた時間の中で練習し、少しは体力もついてきたかな?と思います。

2014年に背骨骨折~手術の大怪我をして以降、
全般的にレース参戦から遠ざかってきていましたが
今年はマシンを85サイズにもどし、全日本MXに思い切って復帰しました。

アラフィフの自分が混ざって走るのは無理があるかな?
場違いかな~?と思いつつ、全身を貫く緊張感とスピード感に
やはり全日本モトクロスは特別な場所でワクワクしてしまいますね。

ミッション系のトラブルが出てしまい公式練習から
予選開始までの短い時間の合間に整備を試みましたが
残念ながら直らずそのまま予選スタートとなりました。

後方での闘いとは言え、前回の大会みたいな微妙なポジションで

マシントラブルについては色々と各方面に相談してみて
原因をシッカリと見つけて修理したいと思います。
トラブルでパーツを譲ってくれた同じレディースクラスに出てる
石本 麻衣ちゃん、ありがとうございました。
大会参戦に辺り、IRCタイヤ様、広島高潤様には色々と
ご尽力頂いたこと感謝致します。ありがとうございます。
現地やFBなど応援の声掛けを下さった皆さんもありがとうございました。
会社の皆にはいつも理解してもらって温かく送り出して貰い本当に感謝です。
こんな予選だけの為に沢山の準備と時間を掛けてくれたうちの人には
感謝の一言では言い尽くせないほどです。
レース参戦には沢山の人達の支えがあって走れることを
改めて深く感謝して、これからも頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
次の参戦予定は菅生です。
ちょっと時間が開きますが、マシンを修理している間は
ED修行しつつ体力と技術向上に尽力したいと思います。
***
ここからはオススメ情報など♪
これが最高に気持ち良く回るオイルで85クラスのマシンと
マウンテンコースにバッチリなんじゃないかと思います♪
オイルを変えるだけでそんなに違う?なんて思う方もいると思うんですが
本当に全然違います!!!!
今月号のダースポさんに取り上げて貰っているんですが..

普段はフォーミュラ2というオイルを使っています。
通常のフラットなコースはこちらでも全然楽しく走れるんですが
藤沢やしどきの様なマウンテンコースを走っている時に
トップギアまで入れて全開でのぼっていく時に全開すぎて
エンジンに負担が掛かっていそうな気になる事がしばしばありました。
「もっとエンジンに負担を掛けずに伸びるフィーリングが欲しい」と
広島高潤さんに相談したところ、こちらのオイルを薦めて貰いました。
最初低速域でタラタラ走る場面では、ちょっとオイルダレしちゃうかな?と
思ったりもしたんですが、実際に走ってみるとバッチリ綺麗に吹け上がり
高速域はどこまでもぐんぐん伸びていく感じでエンジンに負担を掛けている様な
不安感も全然ありませんでした。

『M2-ONE』 85マシンにマウンテン系の全開モトクロスコースには
かなりベストマッチなオイルなんでは...と感じました。
ただまだタイトコーナーの多い様な忙しめのコースでは
試せていないので、また追ってインプレできたらいいな~と思います。
つたない表現力ですみませんが、何かご質問があれば
コースでお会いした時などでもお話できるかな?と思います。
***
そして今回のタイヤは前後ともIRC ix-09Wです。
結構路面の固い部分も多いのでオールマイティーなタイヤをチョイスしました。
残念ながら85用のラインナップは少ないのですが
大概はこのタイヤでカバーできます。
ハード路面には05Hを使うこともありますが
散水の多い全日本のコースは09があれば
対応十分かな~?とも思ったり..。
他メーカーさんに比べると比較的お安く買えますし
是非練習から試してみてくださいねっ。
