goo blog サービス終了のお知らせ 

MX938

大好きなモトクロスのこと。
日常のくだらないことなどつらつらと...

定期健診

2014年04月25日 07時38分08秒 | 子宮筋腫

子宮筋腫の腹腔鏡手術をしてからもうすぐ丸1年です。



昨年は年末から忙しくなり年明けに骨折してしまい
なかなか病院に行けず...ようやく検診に行けました^^;

経過は本当に順調で腹部の傷もだいぶ薄らぎました。
下腹部痛や不正出血に悩むこともなく、月経も軽くなり
手術して本当に良かったと思っています。
T田先生の適切な処置のお陰ですね!ありがとうございます。

今回は腹部エコーで子宮内をチェックし、
1センチ以下の筋腫が3個生育中...((+_+))ということが分かりました。
異常に大きくならないことを願います...。
そして子宮頸がんの検査結果も特に異常なしとのこと!

筋腫は誰にでもあるようなポピュラーもので、これが大きくなることにより
子宮内に影響を及ぼす様になることが問題。
出来る場所や、大きさをこうやって経過観察できるし
がん検診も一緒に出来るので定期健診はやはり必要ですね♪

忙しいとついつい怠りがちですが、
自分の体は自分で管理してあげないとですね。

万一の時にも早期発見できれば..と思いますし
自分だけでなく家族や大切な人達の為にも
ちゃんとしておきたいなと思う今日この頃です。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診

2013年11月20日 09時59分07秒 | 子宮筋腫

今日は子宮筋腫術後の定期検診日でした。

病院の側の木々は綺麗に色付いてましたね~。
靖国神社の銀杏も見事でした☆

術後はこの周辺をちょいちょい散歩したっけなぁ。
入院してたのはGW明けだったから緑が眩しい良い季節だったけど
この時期も紅葉が楽しめて良いですね♪

さてさて
術後の経過は順調で月経周期も治療前とほぼ同じ位になりました。
以前は27~28日位でしたが術後は29日かな。
腹部エコーで小さな筋腫が誕生したのが発覚しましたが、
基本的に何も問題ない大きさなので経過観察です。

今日はついでに子宮頸癌の検査もしてくれたので
また来月にでも結果を聞きに行きたいと思います。

2012年12月からリュープリン注射の治療が始まり
5週間に一度の注射を受け、計4回。

このリュープリン注射を受けてた時は、
身体も気持ちも本当にキツかったなぁ。

最初の1回目を受けた時は、それ程気にならなかった副作用も
回を重ねる事に症状が強く現れてきて、いわゆるホットフラッシュが
1日に何度も訪れました。
特に朝晩の就寝時に強く起こり身体が痺れる位
強張って呼吸も辛くて布団の中でしょっちゅう泣いてましたね。

仕事をしている時は必死に我慢してたけど、
家にいる時は気が緩むのか結構凹んでました(^_^;)

まぁ副作用は人それぞれみたいですが
今まさにリュープリン治療中の方が居たら
『一時的なものだから大丈夫だよ』と言ってあげたいです。

5月初旬に手術を内視鏡手術を受けて以後、
注射は受けてないのでだいたい最後のリュープリン注射から
80日くらいで通常に戻ります。

あの時のキツかった日々が嘘の様に元気に過ごせますよ☆

7月過ぎにモトクロスにも復帰でき、今は激しい運動も大丈夫。
毎月やってきていた腹痛も、不正出血も無くなりました(^_^)v

いま言えるのは、手術して良かった!と言う事。
勿論リスクはあるので、一概に推奨は出来ませんが
私の体験が少しでも参考になればな~と思ってます。

☆☆

病院に早く着きすぎて、
診療開始前なのに会計まで終ってしまいました(笑)

出勤前にCAFEタイムしながらブログアップ♪
あーネムターイ(´д⊂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮筋腫のお話

2013年08月07日 21時33分21秒 | 子宮筋腫

5月の手術から約3ヶ月。

その間に、リュープリン注射を止めてから80日で経血があり
その後、36日で2回目の経血がありました。
周期はリュープリン治療前は27~28日位でした。
少し長めな気がするけど、徐々に元に戻って行くのかな?経過を見てる感じです。

で、モトクロスに復帰してどうか?というところですが
こないだの新潟県大会地獄の4ヒートは流石に右下腹部に結構な痛みがありました。

でもこの痛みは子宮筋腫の手術後だからなのか、
胃腸周辺部の癒着によるものなのか謎です。
数日経過してからは痛みは消え去りました(^^)v

病院の先生曰く『経過は順調だよ』との事。
良かった☆

で、月経痛はどうかと言うと

通常通り胸の張り感や痛みはありますが、下腹部痛は間違いなく少なくなりました!
腰痛もありません♪嬉しい(^o^)

あの下腹部の痛みは筋腫のせいだったんだ!
治療前は本当に痛かったし辛かったんだもん(T_T)

手術して良かった。
今は心からそう思えます。
沢山の筋腫をとってくれた多田先生に感謝です。

ちなみに気になる事は、リュープリン治療の影響なのか体質が変わった事
極端に新陳代謝が悪くなった気がします。

食事やトレーニングで改善していくしかないかな。
漢方薬も検討してみようかな。

未だに筋腫で悩まれてる方のお役に立てれば‥‥
そんな程度の情報でしかないけど
自分の記録も兼ねて、またアップしたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に80日だった

2013年06月29日 21時00分00秒 | 子宮筋腫

通常生活に戻りました!

なんのこっちゃ?って感じですね。
いいですピーンと来た方だけ理解して頂ければ。

『リュープリン注射をやめてから、だいたい80日位かな?』と
お医者さまの言う通り、本当にぴったり80日でした。

わずらわしい半面、普通に戻って嬉しいような
何というか微妙な心境ですが、まぁ、これで過去に辛かった
痛みがどんな程度軽減されているかなど
分かってくるのかな?とも思ってます。

今も子宮筋腫で苦しんでる人や悩んでいる方に
私の経験が少しでも役に立つなら嬉しいなぁってそんな
気持ちで日記にあげています。

個々に条件も痛みも大変さも違うと思いますが
少しでも心も体も楽になってくれたらいいのになぁって思います。

ちなみにお腹が冷えやすい人は筋腫が出来やすいんだって。
体を暖かくする食べ物やお腹を冷やさない様にする衣服など
日常生活から予防していく方法もあるんじゃないだろーか。

これからは、もう同じ病気で苦しまない様に
自分自身で気をつけて行きたいと思います☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと気付くと

2013年06月24日 10時04分43秒 | 子宮筋腫

ホットフラッシュが無くなりました。

子宮筋腫の治療で受けていたリュープリン注射は、
4月の診察を最後にして5月が手術でした。

術後暫くは、ホットフラッシュの影響は残っており
夜中突然のビリビリと痺れる様な暑さや苦しさ。

このままずっと不快なまま過ごすのか不安でした。

ですが、
梅雨に入り蒸した日々を過ごしていたので気が付かなかったけど
確実にホットフラッシュは無くなりました。

嬉しい!

まだ月経は来ませんが、リュープリンを止めてから80日位と聞いたので
通常の生活に戻る日は近いかな?と思います。

手術から一ヶ月半。

全速力では走ったりしてないけど、筋トレも有酸素運動も始めてます。
腹部に力を入れても、ピリっとした痛みはまだ残りますが
それ程気にならなくなりました。

もう全快の日は確実に目の前(^_^)v

そして遅まきながらライセンスの更新をしました。
バラしたままのマシンも組み上げなきゃ。

梅雨が明けて練習に明け暮れる日が待ち遠しいな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に退院してきました!

2013年05月14日 20時53分29秒 | 子宮筋腫

ご報告遅くなりましたが、予定通り昨日退院してまいりました。

子宮筋腫の腹腔鏡手術(筋腫のみの摘出)で
最大サイズ7.5センチ、4センチ、3センチ、1センチ以下多数の多発性子宮筋腫でした。

昨年の11月にひょんなことから大きく成長していることが発覚し
MRI検査の後、11個の子宮筋腫があることが分かり
12月からリュープリン注射(ホルモン治療)で筋腫を小さくする治療を経て
最終的に最大7.5センチだった筋腫は5センチ強に、他の筋腫も3センチ、1センチと小さくなりました。

お陰で手術の際の多量出血なども無く、手術時間も3時間の予定から
20分も早く終わることが出来、経過は今のところ順調です。

入院中は、ご心配や励ましのメール、ブログへの書き込みなど頂き
本当にありがとうございました。とても力になりました。

腹部表面の傷は小さく、傷口も乾いてきています。
ただ、内臓側の筋腫縫い口は、糸が溶けるのが2カ月ほどかかるらしいので
まだまだ完全復活とはいきません。
ウォーキングなど軽い運動をし、少しずつモトクロスに復活できる様にしたいと思います。

7月以降になるかと思いますが、またコースなどで
ご一緒になった際は、練習などお付き合い宜しくお願い致します。




ってことで...








↑はいこれ傷口。
カラーだとリアルで何だか恥ずかしいからモノクロにしてみました(笑)
まだ傷のとこ付近は腫れぼったい感満載です。

これだけ見てる分には、お腹の痛いのがなくなれば
ガンガン運動出来そうだな~って思ってたんですけど
退院日に担当医のT田先生が、手術の映像を見せてくださり..........

子宮筋腫の摘出シーンは...........(笑)
私はグロイのも平気ですけど、苦手な人は卒倒するでしょうね。

T田先生の手術シーン。
それは鮮やかで思わず『ゴッドハーンド!』と叫ばずにはいられない程
お見事な感じでしたが、映像は流出許可が出ず(残念)
私の脳みそにとどめておくことにしました。

なんてってもまずおへそからスコープが入る時点で
なんじゃこりゃっ!的な映像だったんですけど
左右の腹部の膜?をボールペンの先みたいなものが
突き破ってくるシーン....ブスッって!!本当だよ!
その直後にメスを入れる為の透明の管が3か所びろーんって飛び出てきました。

そうだなぁ..腹部内のイメージは鶏肉かなぁ....

薄い乳白色の膜に包まれた世界。
脂肪の黄色いぴろぴろしたものが内臓にいっぱい居ました。
(先生曰く誰しもこの脂肪は普通にありますと言ってましたが...)

なんだかコロンとした感じの膜につつまれたものがある?と思ったら
「この中が筋腫です」と言われ、膜の上から出血を抑える薬剤を注入し
赤い細い血管だらけだった膜は白ーくぼやけた感じの膜になって
ようやく切開し筋腫をとりだしてました。

正直、膜と白い脂肪の塊みたいな筋腫との境目はどれ?と
素人目には判断がしにくいんですが、コロンと出てきた筋腫と言われたものは
ゆでたまごサイズ?のブヨブヨした塊。

笑っちゃうのが、この一番大きな筋腫は後で取りだすから
という理由で内臓のじゃまにならない所にポイッて置かれたまま
第2、第3、第4と続々と筋腫を取っては縫い、取っては縫いして
最終的に、管から出せる様にドリル?デッカイリンゴの皮むき機?みたいなもので
ゆでたまごサイズの筋腫をクルクル回しながら分解して体内から取りだしていました。

ふぇぇぇ~
医療の映像って本当にスゴイ。

感動しました。

と、同時に
あんなに切り開かれて縫われている内臓を見て
表面の治りかけの傷口を見て
『これならすぐに運動できるじゃん』と軽々しく思ってた自分を戒めました。

『縫い糸だらけの子宮付近』の内臓達。
気の毒過ぎ........痛いだろうにね。

実際に表面よりも内側の痛みは結構あって
先生の触診も、決して上から強い圧を掛けないのは
炎症が引くのにもそれなりに時間が掛かるからなんだろうと思ってます。

今も痛いし....

そして今回の手術で分かったことは、右側の腹部に
今回の手術とは関係の無い癒着があるってことが分かりました。

映像をみると肝臓と他の臓器の部分に薄い膜で繋がっていて
炎症はないからそのままでも今は大丈夫とのことだけど
私の右腹側のツレた様な痛みが度々あるのは
アバラが痛いんだと思ってたのはこの癒着のせいだったみたいです。
今後どんな影響があるのかは不明ですが一応心にとめておきます。

**********

退院した今週は大事をとって自宅で療養しています。

少ずつ体を慣らす為に、毎日散歩だけはしようと思い、
今日も夕方涼しくなってから近くの河川敷を散歩してきました。



日頃こんな機会は早々ないので、緑茂るコンクリートでは無い道を...



ゆったりと30分歩いたところで振り返ると
全然進んでいませんでした  ∑( ̄[] ̄;)! カメ過ぎ?



子供の頃は 「シロツメクサ」でよく冠を作って遊んだっけなぁ。




こんな北海道の初夏を思わせる花壇もあり



かと思えば、一瞬「秋」思わせるススキ風な装いの「チガヤ(茅萱)」の群生。
風にたなびいていて気持ち良い感じです。
穂先がツヤツヤスベスベしていて好き。




道路わきにはこんな淡いピンクの可愛らしい花



さて、大して歩いてないけど帰ろう。






と帰り道に八百屋さんで
熟れたパイナップル(1個 100円!)を発見。

いそいそと買ってお家に帰りました~。


くんくん。
ウマソー。

あーそれにしても腹が痛い!痛くなってきた!!


今夜も頓服のお世話になりそうな予感(;一_一)





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走

2013年05月12日 10時11分41秒 | 子宮筋腫



昨晩まで降り続いた雨はどこぞやら、すっかり晴れ渡った空を見て
うずうずっと感じた時には病院の外へ。

階段の昇降も飽きて、屋上からの眺めも単調。
病室からの景色は差ほど変化もなく、ついついフラフラっと(笑)

『出ても良いよ』とは言われて無いけど
『出ちゃダメ』とも言われ無かったから散歩しに来ました。

入院先のこの病院はお堀の真ん前。
ランナーや散歩中の人に紛れて、傷に障らぬ程度にてくてく歩いてます。

靖国神社や皇居、戦没者の墓地、歴史的な建造物に囲まれて
なんだか厳かな気持ちにさせられます。

凛とした景色の中にも
緑の優しさに包まれて、鳥の囀りが心地良い場所です。

明日で退院なので
こんなにゆったりとお堀の周りを歩く事もしばらくは無いかな。

もう少しのんびりと散歩を楽しみたいと思います。

全日本@広島も快晴との事。
誇り立つ中の激しいバトルが繰り広げられてるだろうな。
どのライダー達も怪我無く、納得行く走りが出来ます様に。

それから大怪我からようやく念願のレース復帰を今日とげる
友人GOROさんも怪我せずに一日レースが楽しめる様に応援しています。

皆、頑張れ~ヾ(≧∇≦)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MXingから

2013年05月11日 15時50分14秒 | 子宮筋腫


全日本モトクロスの速報が次々と入ってきてて
東京はどんより雨模様だけど広島はベスコンかぁと思いを馳せております。

皆頑張ってるなぁー。
明日の決勝結果も楽しみだなー。


術後三日目の私はようやく昼ご飯を完食出来るまで回復しましたが、
相変わらずお腹の傷口はウズウズし、咳き込みするのは肋が折れてる時と
同じ位の悶絶ぶりです(T-T)マジで痛い...

それでも身体をなるべく動かそうと6階の病室から2階の
診察室まで階段でウロウロと行ったり来たりしながら
ついでに待合室のクッキングパパを読み伏せて戻ったりしています。

だって暇なんだもん。

iPodの中にあるAMA SXを見たり脳トレ本や差し入れの本なども読んで時間を潰すも
手持ち無沙汰で、チューブトレーニングとか持ち込めば良かったな(´-`).。oO

でも月曜日には退院なので腹痛と闘いながらあまり何も出来ない時間を
満喫したいとおもいます。

それにしてもオヘソ痛いです。

おへそからスコープ突っ込んで、
下腹部左右の三カ所に穴あけて、筋腫を細かくして出したんです。

お腹には手術しやすいようにガスを注入して膨らますせいで
横隔膜が広がって肩がやたらと痛いのね。

今はその傷口付近が不自然に腫れていてお腹周りがブクッとしてます(-ω-;)お見せ出来ないのが残念です(笑)
(単に醜いから見せられない的なね)


軽い運動は『出来れば1ヶ月から1ヶ月半は様子見て』
『2ヶ月以降は普通の運動(モトクロスって普通の運動?)も大丈夫じゃないかな?』
『アルコールはねー炎症を増長させちゃうから1ヶ月位我慢した方が良いよ。』
『こんな機会めったにないから思い切って我慢すれば味覚も正常化出きるしねー』

↑先生......(T^T)なんつーこと言うんですか。
私、味覚障害じゃないですからー(。>ω<。)


ま、当面は194さんに頂いた『ノンアルコールワイン』で大人しくします。

手術後まだヨレヨレの私に
『退院したらなに食べたい?』と優しい言葉をかけてくれた相方。

正直食欲なんて一切なく『わからん』的な素っ気ない受け答えをした私。

今なら言えます。

『肉』p(`Д´)q

なんつってー。
(消化不良で倒れるかも)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れましたが...

2013年05月10日 07時02分08秒 | 子宮筋腫

無事、生還(´`:)
一昨日、手術は無事に終えてたんですが、昨日は丸々一日高熱でぐったりしてました。

皆さまから励ましメールを頂いていたんですが、お返事出来ずにすみませんでした。
今日からボチボチお返事させてくださいm(_ _)m

丸二日絶食だったので、デトックス成功したか期待大!!!!
退院したら真っ先に体重計に乗りたいと思います(^_^)v



写真は血抜きホース付のグロいやつ。
お腹に突き刺さってました。

今は何のホースも注射も付いてなくて身軽です。
ご心配おかけしました(^_^)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ

2013年05月08日 12時17分53秒 | 子宮筋腫

まな板の鯉になってきまーす。

白モジモジ君(笑)
術衣に着替えて待機中(^_^)ゞ

では明日また(*ゝω・*)ノ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から

2013年05月07日 15時55分07秒 | 子宮筋腫



入院^^;

GW明けてすぐの入院なんてヒンシュクもんですが、
この日が最短の手術予約だったので会社の皆さま許して下さいm(_ _)m

昨年11月から待ちに待って半年。
長かったんだか短かったんだか。
とにかくホットフラッシュやらの副作用から早く解放されたい!

さて昨年末からリュープリン治療を4回受けてメインの筋腫3はそれぞれ約1�ずつ位小さくなりました。
明日は予定通り、腹腔鏡で手術の予定です。

沢山ある小粒の筋腫は先生の判断で何個取るかは不明です。
残ってたらこいつらはまた大きくなる可能性もあるけど
執刀する先生も多発性筋腫じゃキリないしねー(-ω-;)
も、T田先生にお任せしますm(_ _)m

全身麻酔の手術は鎖骨手術で抜釘も入れて3回、
椎間板ヘルニアで1回と経験しているので概ね要領は得ていますが、
麻酔科の先生のモトクロスへの食いつきが素晴らしく((((*゜▽゜*))))
麻酔説明より違う話の方が長くて笑っちゃいました。

術前検査の採血もエコーも済ませ、今はやることも無くブログをポチポチ打ってます。
お部屋が6階の窓際なので閉塞感もなく眺めも良くてホッとします。
病院そのものは年期が入ってますが、看護士さんも先生方も優しくて
居心地は悪くないかな。

さて生還ブログは明後日。

今日はのんびり過ごしまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是好日

2013年04月09日 09時20分28秒 | 子宮筋腫

明日は子宮筋腫術前最後のリュープリン注射接種の日。
これで4回目。やったー最後だー(^O^)
早く副作用から解放されたい!!!

もう手術まで1カ月を切ったんだなぁ。
長かった....。

5月には手術となるので検査など
色々とあるらしいから朝早く病院に行かなきゃな。


そうそう。
この前病院に行った時の受付表↓ 


おっ!何だか良い数字(笑)
こんな事でちょっとテンション上がったりして(^^ゞ

そしてず~っと気になっていたカフェに思い切って入ってみた↓



アンティークな置物達に囲まれて、しばし穏やかな気持ちで過ごす.....も
分煙じゃないから他のお客さんのタバコの煙にやられ....やむなく席を移動(T_T)。

こういうのってしょうがないことなんだけど、先に席について寛いでいた身としては
何だか損した気持ちになっちゃうんだな。
あーぁ。


病院の側のお堀では、櫻が満開になっていました。
↓ 綺麗~♪



今はもうすっかり散って葉桜になっちゃってるだろうな。



モトクロス生活からしばし離れてる今。
毎週末、家の中を片付けてまわってます。

↓ずーっとお手入れせずにほったらかしにしてたマイ包丁。
ゾーリゾーリと砥石で研ぎまくり、ペカペカになって(嬉)満足。
あ...柳刃研ぎ忘れた...(汗)




でもって、ひたすらひたすら組み立て家具を作る...........。
....飽きた(*_*)



キッチン周りに収納家具を増やして片付けまくり スッキリ!
ようやく出窓に観葉植物やハーブ置ける♪


この植物は グリーンネックレス というらしく
グリンピースが連なったみたいなの。

前の住人さんがベランダに置き去りにしてて、
なんだこりゃ?って放置しまくってたらハーブ用のプランターに
玉粒が入りこんで山ほど繁殖してしました。

あまりの繁殖っぷりに可愛げも無い感じでしたが
一部引っこ抜いてキッチンに飾ってあげた(笑)

なかなかいいじゃーん。
観葉植物、わざわざ買わずにすんだ♪
花も咲いてます。



とですね、モトクロス出来ないなら出来ないなりに
こんな風に毎日過ごしています。


手術受けて、順調に回復して、またモトクロス漬けの
鬼コーチに扱かれる日々がやってくるのを楽しみに(笑)


日々是好日。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュープリン注射3回目

2013年03月04日 23時47分11秒 | 子宮筋腫



写真とタイトルはなーんも関係ないけども....
この前行ってきたゲートブリッジの夜景が綺麗だったのでちょっとのせてみたりしました。

スカイツリー

そしてスカイツリーは、いまIOC(国際オリンピック委員会)評価委員会視察期間の
特別ライティングらしいけども私は普通のボーっと青いのが好きです(笑)

は~っ(-.-)

**** さて子宮筋腫の話

3月5日(月)に
子宮筋腫の手術前治療:リュープリン注射 3回目 を受けてきました。
あとは4月第二週に4回目の注射を受けて5月初旬にいよいよ手術です。

あと1回!あと1回だ~~~っ。
ホントにとっとと手術して欲しい(>_<)と思ったりします。

注射2回目以降、とにかくホットフラッシュが頻繁に起きてしまい
厚着をして電車とかに乗ると、突然カッカと上半身が暑くなって
やたらと汗をかきます ((+_+))コレガイヤナノ
そしてすぐに冷えてしまうので、体がどうにかなりそうです。

これが3回目となると..うーんどうなっちゃうんでしょ。
なんて心配して色々と皆さんの体験談などを参考にしているのですが
3回目~4回目の方が更にホットフラッシュが酷くなってくる様ですね。
しかも情緒不安定感も結構出てしまうみたいです。

そんな私はどうかというと....
仕事が忙しくてあまり情緒不安定になる暇もなく
まだ精神面はなんとか大丈夫みたいです。

家では相方と面白いテレビ見ながらゲラゲラと笑ってます。(その様に努めております)
モトクロスが出来ないストレスで結構どよ~んと
落ち込んでしまう時もありますし、仕事でイライラしちゃうこともありますが
こりゃーね、もう開き直るしかありません。

何故かホットフラッシュの回数は少し減ってる様なんですが
暑くなってからの時間が今までより長い気がする(@_@;)

職場では団扇とタオルが手放せません(-"-)

来月の診察では手術前検査も一緒にやるらしいので
このホルモン治療で筋腫がどんだけ
小さくなったかの成果が分かるはず!

こんだけ辛いんだから小さくなっててよねー(>_<)

さて、咳喘息は良くなってきつつあります。
寒暖差が激しいと、急に胸あたりが『ザワザワッ』として
呼吸が苦しくなりますが、今はお薬もやめて様子を見ています。

このまま暖かくなれば、モトクロス練習も出来るかな♪
だって運動しないと、どんどんオッキクなっちゃうよ^_^;
ウェイトしぼらなー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュープリン注射 2回目

2013年01月26日 23時36分10秒 | 子宮筋腫

金曜日。

子宮筋腫の治療でリュープリン注射2回目を受けてきました。
病院は会社の近くなので、遅番の時は朝イチ病院立ち寄りで間に合う距離☆



↑病院裏側のお堀横の道は気持ち良い散歩エリアです♪

そこにはとっても気になるカフェがあるんだけど
出勤前に朝からケーキと珈琲ってのもどうかと思って
なかなか入れずにいます.... ↓ 入院する前にお茶でもするかなぁ~(笑)

さて、
子宮筋腫ネタですので、男性諸君は別に見てもみなくてもって感じです。
ご興味があればドウゾっ。

************

昨年末に1回目のリュープリン注射を受けた時は、
「月経が始まってすぐに病院に来てね」と医師に言われ
色々と噂に聞いている副作用にビビリながら病院へ行ってきたわけです。

おへその左横に注射され、その効果は5週間ほど。
しばらくはずっとチクチクとした痛みが残ってたかな。
先生曰く腕に注射されるより全然痛くないらしい。

12月25日のクリスマス以降、2週間以上月経は止まらず
事前に説明は受けていたものの結構不安でした。

年が明け、中旬に差し掛かると、ルナルナから
「もうすぐだよ」ってお知らせメールが来た。

超順調な周期で毎月来ていたはずのものがその予定日を過ぎても
こないので「来るの?来ないの?」とヤキモキしているうちに
1月25日リュープリン注射2回目の日がやってきてしまいました。

今度は右おへそ横にプスっと注射され
医師から「どうでしたか?最初の注射以降出血は長引きましたか?」など聞かれ
2週間以上止まらなかったむねを伝え、それ以外は若干の火照りなどが
あったことを伝えました。

色々な人のリュープリン注射の体験談を
ネットを通じて読んだりしたけど、1回目の時はそれほど
副作用を感じることもなかったんですが

『2~3回目からの方が強く症状が出るからね』と医師からも説明を受けました。

実際、夜中に突然の発熱状態で首後ろや頭にジトっと汗をかいたり、
なかなか寝付けなかったり、日中も突然体温が上昇したと思ったら
体が急激に冷えたりと体温調節がぶっ壊れてんじゃね?と感じた位。
頭痛がしたり腰痛が起こったりと............む~~~ん。

まぁこれでイチイチ気にしたり凹んだりしてもしょうがないので
発汗状態がやってきたら『おーっキタキター(゜o゜)』とその
体の異変をわざと楽しむ様にしてみたりしています。
「冬のくせに超熱いじゃーん」ってね(笑)

今日は調子が良かったので、家トレで少し汗を流し
長風呂で更に汗を流してプチスッキリ(^v^)♪
(本当は練習しに行きたかったけど、昨晩の帰宅時間が遅くて断念。)

まぁ余裕かましているのは今のうちかも知れないけど、
また気になることがあったらブログにアップしたいと思います。

相方には「副作用で迷惑かけちゃうかも」とそれとなく御説明はしておきました。

5月の手術までに、リュープリン注射はあと2回。
症状がキツクなってきて憂鬱になったりイライラしたりしちゃうかな。

心配には心配だけど、なるようにしかならないかぁ。

それよりモトクロスの練習もトレーニングも
出来ていない方が心配だっ<(`^´)>

そ~んな明日(もう今日?)は、
うちのチーム員の健ちゃんの『結婚披露パーティー』なのです。


↑ これは企画旅行の時の写真~。皆でお祝いしたの。


我が家は正月以降ずーっとお酒飲んでないんす。
でも明日は飲んじゃうもんね~♪わーい。

たのしみー。



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近..........

2012年12月23日 23時29分37秒 | 子宮筋腫

モトクロスネタがありません。

だって乗ってないんだもん。
無気力症候群ですねこれは....(多忙)。


仕事も当然多忙ながら、他にも病院に掛からなくては
ならないことがあり、何だかバタバタしていたのと
来年の目標である、レース活動に支障きたすことなどが
出来てしまって、モチベーションが低下してしまっているのも
モトクロスネタが無い原因の一つです。


体調の変化って難しい...


度々ブログにもアップしていた『逆流性食道炎』ですが
昨年の12月から発症し、1年近くかけて薬で治療していたんですが
長い投薬生活にも関わらず完治とならず....関東選を追っていた
夏頃、少し良くなっていた体調が悪化。
練習中もレースの時も常に胃液を吐きながら、食べ物を口に出来ず
スポーツドリンクだけで誤魔化しながら練習していました。
本当にアレは辛かった(涙)

病院を替えて3件目、最後に行った胃腸科クリニックはとても良い病院で
「こんなに長い事治らないなら原因があるはず」と
血液検査から、腹部エコー、胃カメラと親身に診察してくれ
処方された薬がバッチリ効いてすっかり元気になれたのでした♪

一番苦しかった咽喉の閉塞感もなくなり
逆流性食道炎からプチ食道炎位まで改善され
また調子が悪くなったら、この先生に診てもらおっ!と
信頼できる病院ができて本当に良かった!

この病院で腹部エコーを撮っている時、担当の女医さんに
「そういえば私、筋腫があるって言われたことがあります。」と
話したら「じゃついでに撮っておきましょうか~」なんて
軽いノリで下腹部まで撮影してくれたんですが....

その後、院長先生に『胃カメラで分かったことはね、良性のポリープが3っつあるよ~。
でもこちらは経過観察で大丈夫!それよりね、十二指腸潰瘍の大きい痕があったよ。
これだけ大きかったら痛かったんじゃない?』と言われ...??

もうそんな自覚症状なんて覚えてないです^^;
下腹部が痛いなんて日常茶飯事だったんですもん。

『でも潰瘍も治ってるから大丈夫!
だけど...貴女は婦人科に行った方がいいよ』と。

先生は胃腸科だから専門でないので、詳細は特に教えてくれなかったけど
『なんでだ?筋腫?確か1年前は2センチ位だったはずだし』
と不思議に思いつつ、すぐに婦人科クリニックへ行ってきました。

婦人科の検診は、やっぱりいつでも気持ちが悪い。
これは男性には理解できないだろうけど、いくらお医者でも触診だからね。
女医さんでも男性の医者でもやっぱり出来れば行きたくないものです。

そこでの診断は『うん、これは大きいね~』と。
1年前の筋腫サイズは確か「2センチサイズが2個」だったはずなんだけど
今回は「男性の握りこぶし大が1個と3センチ位のが2個あるよ」と。

(゜o゜)んんっ?男性の握りこぶしってどんだけデッカイの?
と、その成長っぷりに少し不安になってしまいました。
子宮筋腫って基本的には良性の腫瘍がほとんどで
悪性化することはまず考えにくいとのことですが、稀に悪性の腫瘍を
筋腫と間違えるってこともあるらしいのです。

ここ何年もず~~っとお腹は痛かった。
でも最近は腰も痛くて、しかも何故かトイレが近い....
まぁ年齢が年齢なだけに、トイレが近いのは関係ないんじゃない?と
思ってたんですが、結局これも筋腫の影響だったみたいでした。

このクリニックは「ホルモン治療しましょう」って方針だったらしんだけど
一度大きい病院に行って画像診断(MRI)してもらおうかなぁ?と
仮に手術しても安心できそうな口コミサイトで評判の「9段☆病院」へ。

大学病院とは違くて、一人の先生が担当手術してくれるから..と行ったら
初診の時にその先生がお休みで..........(>_<)マジデ!?
結局代理の先生が診てくれたんだけど、触診も痛くないし
語り口もおっとりしていて不安な気持ちも少し和らぎました。

触診とエコーの診断結果は
「筋腫が6.5センチ。3.5センチ大が2個。1センチ位のが1個かな?」

おっと...増えてる....(゜o゜)

「ホルモン治療は、一時的に月経を薬で止めて、
子宮筋腫に栄養源が行かない様にして小さくしてしまう方法なんだけど
これは閉経に近い女性向けですね。
あなたの様にまだ月経と付き合っていく時間が長い方は、あまりお勧めしないですよ。
このホルモン療法をやめた途端に、すぐに筋腫が元のサイズに戻ったり
逆に成長しちゃったりすることもありますしね。ダイエットのリバウンドみたいな感じかな。」

と。。。。

なるほどね~。
月経は子宮筋腫の栄養源になっちゃうんだ。
リバウンドかぁ~上手い事いうなぁ先生ったら。

なんて感心しつつ、ひとまず手術するしないは別で
日を変えて、MRIを撮って本家本元のT先生の診察をあらためて受けました。


で、MRIを撮ってみたところ....。

な~んかリアルな画像でちょっと怖いんだけど
ご興味の無い人は、ここで読むのやめてください。
私的には「女性の体不思議展」な感じですが、まぁまぁグロイです(笑)

今まで子宮筋腫ってものにイマイチ無縁のまま生きてきたので
自分の体内にコイツがいることを知ってから色々調べたりしました。
『女性の4人に1人は筋腫持ち』なんて、そ~んなポピュラーな病気?だったんだね。

これを読んでる女性ライダーさんや、男性ライダーの奥様や彼女さん、
実は筋腫持ちってのを知らないまま「貧血気味なんだ..とか、
腰痛い...下腹部が痛い、最近下腹部がポッコリ出てきた」とかって
悩んでいたりするかもしれないので、そういう症状を持ってる方は
私的には乳癌&子宮がん検診と共に診断してもらう事をお勧めします。

 

さて、肝心のMRI画像ですが.....。



はいドーン ↓↓↓↓↓↓



これは左側側面からのMRI縦割り画像。
真ん中より左寄りでお腹側の方にデッカイ7センチの筋腫に並んで
4センチの筋腫がいます。

その上に影が薄いんだけど、これは撮影位置の関係で
良く見えないだけで、実は上の霞がかったものは3センチ強の筋腫。
その上にポコポコいるのが1~2センチの筋腫。

で、沢山のMRIの画像を見ながら、T先生は「これも筋腫だね...あ、これも」と
通算11個の筋腫を発見。先生曰く「まだまだありそうだね~」とな。

こんだけあっても自覚症状がなければ、このまま放置で良くて
手術しなくて大丈夫な人はいっぱい居る様です。

そんな私も何もなければ放置でOKって感じなんですが、
『やたらとトイレに行く』とか『下腹部痛がある』とか『腰痛がある』とか
日常生活に支障をきたす場合は手術して筋腫を取り除くって方法があります。
それに7センチの子は、どんどん大きくなりそうなので...
1年で2倍以上成長してるし(-"-)

ということで、手術して除去することにしました。

すっごい気楽に考えていて、『来年早々に手術しちゃえば、
腹腔鏡手術なら1カ月位で、バイク復帰できんじゃないかな?』
とかって甘ーい考えをしていたら...

先生に『手術の予約は早くても5月だね』と.....

マジですか!?
人気病院だと1年待ちなんてザラだそうです..。

それなら!と、いつから運動出来るのか聞いたら
『そうだね~軽ーい運動なら1カ月かなぁ。激しいのは3カ月位は無理だと思うよ。』

(;一_一)あっ...そうですかぁ................

5月に手術して3カ月経ってから復帰したって
関東選、まともに追えないじゃん。

と、そんな感じで、どうにもモチベーションが上がらず
仕事が忙しくてバイクに乗る準備も出来ず...何だか投げやりな気分になっています。

でも今日は、ちょっとトランポリン跳ねてみたら
モヤモヤしていた気持ちが少し晴れてきた気がします。

このまま年末までバイクには乗れそうにないですが
来年に向けて、ちょっとでもモチベーションあげていける様にしたいなって思ってます。

そして5月の手術に向けて、いよいよ治療が開始しました。
リュープリン注射という1万するたっかーい注射で、
これを毎月1回受けて手術するまでに筋腫を一時的に小さくする治療です。

筋腫を小さくすれば、腹腔鏡手術の際に
出血も少なく、除去しやすくなるらしいので
多少の副作用は覚悟の上で、受けることにしました。

その間は、体調が許す限りモトクロスもトレーニングもするつもりです☆
来年にはどうやら叶わなそうにない、自分の目標も
再来年の飛躍に向けて、努力していけばいいのだから!


さてさて
もうすぐクリスマスですね。

素敵な1日が皆さんに訪れます様に....
☆ Happy Merry X'mas ☆




 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする