goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

いまさらですが、メタセコイヤ

2007-12-04 | パソコンソフトと格闘
WINの無料で使える定番3Dソフトといえば
「メタセコイア」です。
今更~~ですが....

で、ダウンロードしてみました。
使い方はさっぱりわかりません。
当たり前だけどC4Dの方が
高性能なので、とくに使う必要もないのだけど



無料版はobjの出力ができないじゃん。
使えない......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの配線整理

2007-12-03 | パソコンソフトと格闘
我が家はパソコンが3台並べて置いてあるので
配線コードがグチャグチャになっていて
困りものなんで、少し整理してみました。
ホームセンターでスパイラルチューブってのと
結束バンドを買って来て、ちょっとだけ
きれいになりました。
これでも前よりきれいなんです。



配線整理しているときに、
モデムやルーターのコンセントを抜いたりしたら
またまた、インターネットに繋がらなくなってしまいました。
ルーターの再起動をすると設定がかわるのかいな??
苦闘すること15分くらいでまた繋がるようになりましが...
ルーターに接続して設定をクリックしてから
再起動クリックしないと設定が有効にならないだけのようでした。
もしかして停電になったりしても同じことになるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WINDOWSの中のKBファイルって捨ててもいいの?

2007-11-28 | パソコンソフトと格闘
なんとなく...
WINDOWSの中身に
KBxxxxxってログファイルが
いっぱいあるのだけど
これって捨ててもいいのだろうか?



WINDOWSの中に



KBxxxxxってのがいっぱいあるぞ?



なんかのログみたいだけど....
いらないのはきれいに捨てたいタチなので.....
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプチャーFREEソフト「画面ライター」

2007-11-16 | パソコンソフトと格闘
やっぱりWINはいろいろ
FREEソフトがありますな~

画面のキャプチャを手軽に撮るソフト
「仮面ライダー」ではなくて
「画面ライター」です。



「PrintScreen」キーで簡単に
(好きなショートカットも使えます!)
好きなときにキャプチャしたものが
指定したフォルダにボコボコできちゃいます。
こりゃ~便利ですな。
サイズ指定とかもできちゃいます。
これでわずらわしさから開放できますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのHPはここが問題なのですな!

2007-11-02 | パソコンソフトと格闘
あなたのホームページのSEO診断をしてくれる
HPがあります。
もちろんタダで診断してくれます。

SEOツール Dipperってのです。




試しに自分のHPを診断。(恥ずかしい.....)



ここ数年まったく更新してないし
フレーム使ってるし.....
トップページがFlashだし....
リンクもないし.....
最低なHPですが、
どうでしょか???

診断は待つ事しばし....
で、診断結果は、
「あれが悪いし、ここも悪いし...」
「全部悪いですな....」
「あんたのHPはかなり低レベルです!!!!」
予想通りの結果ですな~~
あたりまえか~~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードバンドルーター問題、その後...

2007-10-31 | パソコンソフトと格闘
ブロードバンドルーター問題!!
のその後.....

付属のCDを開いて「画面で見るマニュアル」ってのの
「インターネットに接続できない場合はここをクリック」
に沿って、DELLマシンからあれやこれや
「コマンドプロンプト」やら「PINGの実行」やら
だめじゃん....などと嘆きつつ
分けもわからずやっていると.....

隣でパソコンいじっていた
オラの女房のパソコンから
なにやら音楽が流れている....
「アレレ? インターネット繋がってる?」
「うん! 繋がってるけど...」

「え~! いつのまに...

で、よくわからんうちに
インターネットに繋がりました????
3台ともいつのまにかです....
なにがどう悪かったのかは謎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードバンドルーター購入!かかし...しかし....

2007-10-31 | パソコンソフトと格闘
ブロードバンドルーターてのを
買いました。
安全のため!!



I-Oデータ製のETX-Rってのです。
2900円です。
送料とか代引き手数料とかで3850円。

簡単設定ってパッケージにもデカデカと書いてあるので
カンタン簡単~~、

と思いきや.....
インターネットへは繋がらず.....

192.168.0.1でルータの設定へは
繋がるし、隣同士のパソコンも繋がるので
LANはOKなのでが....



ルーターの設定画面。
どこが簡単なのだろうか???
さっぱり分からんし....
なんの説明もない。




たぶん、「インターネット接続設定」ってとこに
フレッツADSLのユーザーIDと接続パスワード入れればいいのではないだろうか??
でも.....
繋がらぬ



DELLマシンからCDの簡単設定ってのを使って試みるが
エラーになるし...
「LANアダプターが正常に動作しているか」ってどういうこと???
もしかして、NTTからレンタルしているモデムに
接続できませんってことだよな~~。
レンタルしているのは"ADSL-モデム-NV"ってのだが....
2003年製なので古いからだめとか??

とりあえず、また前のLAN環境に逆戻り....
それならインターネットへは繋がります。
せっかく買ったのに困ったな~~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAC用マウス購入

2007-10-29 | パソコンソフトと格闘
WACOMのタブレット&マウスをDELLで使うと
MAC G4のマウスは純正のシングルボタンマウスになっちゃう。
(一番左側のが純正マウス)
こりゃ~、使いずらいったらありゃしない....

なので、マウスを一個買ってきました。
真ん中のです。
1980円なり。



近くの電気店へ行って来たのだが
いくつか並んでいるマウスの
パッケージに書かれている対応OSを見ると
なぜかWINだけでMACの名前がでていない???
マウスなんてWINもMACも関係ないだろうにな~~
電気店の人に「このマウスはMACでも使えますか??」
って聞くとたぶん
「WIN OSだけで、MACは使えないようですね」
って答えられると思う。
多分、MACでも普通に使えると勝手に決断して
お買い上げ!
やっぱりMACでも普通に使えてます。
どこに行っても肩身の狭いMACユーザーなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Intel MACですな。

2007-10-27 | パソコンソフトと格闘
やっぱり
BootCampは
INTEL MACじゃないと
だめですな。

な~んだ....
一瞬、G4でも普通にBootCampできちゃうのかと
思っちゃいました。
それならスンゴイことでしたが.....
DELLマシン買ったから別にいいですけど...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leopard MAC OS10.5発売!

2007-10-27 | パソコンソフトと格闘
Leopard MACOS10.5になっちゃたん。
オラはまだ10.3.9のまんま

10.5はオラのG4マシンにも
インストールできるみたい。

BootCampでWIN OSも簡単に動かせるらしい!
Intel MACじゃなくてもできるのだろうか????
できないとは書いてないみたいだし....
て、WIN XPもVISTAも動く.....

WIN OSよりも遥かに安い14800円なり
この安さはそそられる、いいですな~!

でも、MACの広告に踊らせられないように...
ご用心ご用心。
いつものように発売当初はたぶん不具合だらけかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする