
WIN XPの4GBメモリ問題の続き.....
DELLサポートへ、システムのプロパティで
3.25GB RAMってなっている事を問い合わせたが...
全く理解できない専門的なQ&Aの解説が来たので
これじゃ~。意味が分からないので
普通の人でもわかるように説明してくださいって
メールしました。
そしたら、お答えが返って来たのですが、
ナ!ナント~~~~
WIN OS XPってのはメモリを4GB搭載しても
3.25GBしか使えないのだそうです!!
以下、お答え
*********************
申しわけございませんが、OSの仕様で、4GBのメモリ搭載しても
実際に使用可能なメモリの容量は、3.25GBでございます。
また、アプリケーションにだけ必要なメモリ領域は、2GB以下であるため、
二つ以上のアプリケーション(メモリ2GB必要なアプリケーション)が
起動されている場合などには影響がでると思われます。
しかし、メモリ2GB必要なアプリケーションはほとんどないので、
ご了承ください。
そのため、複数のアプリケーションを同時に起動させた場合、動作が遅くなったり、
場合によってはフリーズすることもございますので、コンピュータを
快適に使用するためには、暫く使わないアプリケーションは閉じていただくよう
お願い申し上げます。
*********************
なんですと~!!!!
あと0.75GBはいったいどうしてくれるんだ~
せっかく無理して頑張って4GBも搭載したのに。
もしかして、アプリケーションが2つや3つ起動していても
アプリケーションに使用されるメモリは2GBってことなのかいな????
1つのアプリに割り当てられる最大限度が2GBかと
思っていたのだが......
OSが使用している意外のメモリは全部使えるのが
当たり前のような気がするが....
XPって変なの~~~