goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

今夜からジョギング再開

2008-03-04 | 健康が一番
1月2月は雪の日が多くてまったくジョギングはできませんでした。
3月になっても雪が降る日がまだあります。
今年はなかなか暖かくなりません。

でも、そろそろ歩道の雪もなくなってきたので
今夜からジョギングを再開です。
今日のコースは、新柳生橋コース2周。
4キロちょっと。
あんまり久しぶりだし、体が重たいしで
疲れましたわ~~。
でも、やっぱり外の運動は気持ちいいですな~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックに行ってきました。

2007-09-28 | 健康が一番

今日は朝から一日人間ドックへ行ってきました。

受付番号No.13!!
なんか不吉な予感....
で、胸部レントゲンとって
バリウム飲んで胃の検査とかして
大体の検査が終わったら....

レントゲンとかの担当の
ちょっと太めのお兄さんがきて
「No.13のBABAさん、申し訳ありません!!」
「ちょっと私のミスで、レントゲン撮るとき
光が入っちゃったので、もう一回レントゲンお願いします。」

と......
レントゲンってX線だから、一日2回も撮らないほうが....
(検査一回で2枚撮るから合計4回のエックス線だ!!)
やっぱり不吉なNoだったのである。

でも、検査結果はすべて"A"でした。
何年ぶりかのオールエーです!
で、内診のお医者さんが、
「あなたはとっても健康なので、イラクに行ってもらわないとなりません」
とか????
「どっこも悪くないので、今日は奥さんと祝杯上げてください!」
などと訳のわからんこと言ってたので
おおせの通りに晩酌します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月です!

2007-09-25 | 健康が一番

大分涼しくなりました。

今日は中秋の名月です!
晴れているので、お月見できます。
まんまるのお月様です。
秋ですな~~~!!
お月見ジョギングしてこようっと!!
でも、28日は人間ドックなので
今日はビールは飲まないのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐久山岳マラソンなんとかゴールできました。

2007-09-03 | 健康が一番
9月2日(日)は浦佐温泉 耐久山岳マラソンハーフに出場しました。
が、、、、、やっぱりかなりしんどかったです。
にわかジョギングファンにはちょっとハードすぎました。
以前に少しテストランしていた山頂までの登りでも
少し歩いちゃったし.....
給水して頭から水かぶったりしたらまた元気になったので
下りはなんとかラクじゃんと思っていたら
また、登りだ~。 また歩く.....
10キロ過ぎてからの砂利道の下り坂あたりから
ゼーゼーハーハー状態に....
砂利道が終わるとまた登りが続く.....
ちょっと走っては歩く、またちょっと走って...
かなり体力的にきつい。
"やご平"とかいう所からは越後三山
の眺望がきれいらしいが、まったく余裕なし。
でも風があって少しは気持ちいい。
給水所で頭から水をかけて、ポカリ飲むと少し元気になる。
最後の6キロくらいからはず~っと下り坂だ。
足を動かせば前へ進むのだが、けっこう
爪先が痛くなったり、左足の甲が痛かったり
太ももに負担がかかったりでなかなか大変だ。
足がつって大変そうな人も何人もいました。
急な坂を下り終えて毘沙門堂までくると
残りは1キロちょっと!!
この1キロが延々と長~い!!
体力的にも限界ランプがピコピコ鳴りっぱなし。
温泉通りでもまた麦茶をいただいて
ヘロヘロな足取りでなんとかゴールできました。
こんなにヘロヘロになったのは中学の陸上部以来かも...
しかし、本当にキツイ ハーフマラソンでした。
来年は歩こうの部にしようかと思います。
もう少し、体重を落として、体力を付けないと無謀でした。
今回は気温が30℃以下だったのでイカッタものの
30℃以上の炎天下だったら、救護班のお世話になったかもです。
早くビールが飲みたかったので、お弁当は持ち帰りで
家へ直行して、シャワーのあとお弁当とビールで
なんとか生き返った感じでした。
本日、太ももがちょっと筋肉痛.....

大会ボランティアの皆さん、応援に来てくれた皆さん
ありがとうございました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は浦佐温泉 耐久山岳マラソン

2007-09-01 | 健康が一番

ん~!!
今日の夕方、大会本部へゼッケンとか
もらいに行ってきました。
ん~~!!
昨年の入賞者のタイムとかも出ている
出場者の名前が出ている冊子もらってきたし...
上位の人は嘘みたいな時間で走るし....
(1時間18分だって!!!!)
なんか、場違いな大会に出るような感じだし~~
でも最高齢者の出場選手は84歳!!その年齢にして21キロ走るし...
異次元の世界に来てしまったような....
今日はもう寝ます。
まだ9時50分だけど....
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみ目? もしかして....

2007-08-28 | 健康が一番

今日は雨降りです。
お盆も終わり、小出祭も終わり....
夏休みが終わった小学生みたいな
憂鬱な気分なのである。

最近、どうも目がかすむ!
近くを見ていて、遠くを見ると
なんだかボンヤリしている。
眼鏡がおかしいのだろうか??
これってもしかして、「老眼!!」というものだろうか??
眼鏡をかけた状態で手元10センチ以内くらいの物体は
ピントが合わない!! 眼鏡を外すとよく見える。
ガ~ン!! やっぱり老眼だよ~!!!
これってすでにお年寄りの仲間入りってことか?
「あなたの目は年寄りです!!」
「老 眼」っていう名前がついているわけだし。
こんな症状が出た人は間違いなく
お年寄りに近づいてますので、ご用心ご用心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来た!!

2007-08-23 | 健康が一番

今日は涼しいです。
このまま涼しくならないかな~~!

昨日、「山岳耐久マラソン」の受付引換ハガキが
届きました。
ゼッケン番号804番、お休み処は"てじまや"さんです。
このハガキを持って、9月1日土曜日の夕方に
現地へ行って受付をして、ゼッケンとかをもらうらしいです。
だんだん不安になってきたな~~
だいじょうぶかいな~~、
ここのところ虚弱体質で、気分も優れないし、
暑かったのでジョギング練習してないし、
小出祭が近いので、お祭りの準備で毎日
ビールとかガブガブ飲んでるし........
まずいな~~!!
もう一週間くらいずらしてくれないかな~~!!
などどわめいたところで仕方がないので
ちょっと日頃の生活モードを節電モードにして
体力を蓄積しておかなくてはいけないと
思う今日この頃なのだ!!
まあ、当日は速い人にまどわされないで
マイペースで休み休み走るしかないですな。

今日教えてもらったのだが
マラソンとかジョギングとかで過剰に水分を
とりすぎるのもよろしくないそうだ!!
"低ナトリウム血症"というのになるらしい。
血の中のナトリウム(塩分)が下がってしまう。
なので、ランニング前やランニング中に水をガブガブ飲むのは
間違いらしい!!
喉が渇く前にこまめに水分補給というのも間違いで
(あくまでもランニングでのこと、熱中症の対策は違います!)
喉が渇いてから水分補給が正しいそうだ!
喉の乾きを根性で我慢するなんてのは問題外だが!!
(昔の部活とかは大変危険な事してた)
水分補給はナトリウムなどのミネラル分がはいったスポーツドリンクが良し!!
といってもやはり過剰摂取すれば"低ナトリウム血症"になる。
1時間あたり400~800ccくらいがいいらしい。
汗のかき方にもよりけりかもしれないがわりと少ないような??
スポーツドリンクにさらに塩を入れて飲む人もいるらしい。

といっても競技中に、「喉が渇いたのでドリンクください」!ったって
給水ポイントまで行かないと飲めないのだしな~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は通院です。

2007-08-08 | 健康が一番

今日もいい天気です。
山の方では毎日のように夕立があるようですが
魚沼(小出)は降りませんね~。
毎晩暑くて寝るのが大変です。
でも、年をとったせいでしょうか? クーラーのある部屋へ
移動して寝る事もないです。...今のところですが

今日は3ケ月に一回の通院です。
血糖値が高め&高血圧のお薬をもらうのです。
受診するのはわずか2~3分ですが....
県立小出病院も内科医が一人減って3人になったのだけど
また、ひとり新潟大学から来てくれました。
で、なんとオラの担当医はそのあたらしい大学医師です。
若いです!!! ちょっと若すぎます....
どうみても、研修終わりました。
今月からお医者さんで~す。という感じです。
それにちょっと太ってます! 
個人的には太った医者ってのは、どうもな~。
魚が嫌いな寿司やさんとか、カナヅチのプールの監視員とか...
大丈夫でしょうか??とちと不安がよぎります。
まあ、若い医者の方が新しい考え方や技術もありで、良しとしておきましょう。
せっかくこんな田舎の病院へ来てくれたのだし。

かれこれ3年くらい前からジョギングとかしたり、
食事に気をつけたり(全然気をつかっていないか?)
タバコも止めたり(飲み会の時はなぜか吸うではないか!)
塩分控えめにしてみたり(していないか....)
ビールをやめて発泡酒や焼酎にしてみたり(お金がないだけじゃないか?)

と、いろいろと気を使ってみたりするのだが....
あんまり良くなってもいない
というか代わりばえしない。
大体にして体重がここのところまた増えてきた。
全然、健康に気を使っていない証拠である。
ジョギングしてはビールを飲み
ジョギングしては腹十二分目まで食べ....
なぜか....??
たぶん、高血圧症とか糖尿病とかはまったく
本人に自覚症状がないのが原因ですな!!(初期の場合だけですよ)
腹が痛かったり、腰が痛かったり、頭が痛かったりすれば
「こうすれば直りますよ!!」
って言われれば、痛いのはいやなので、素直にそのようにする。
しかし、どこも痛くも痒くもないもんだから、つい油断してしまうわけだ。
私の場合、大して症状が重い訳でもないし(境界型くらい)
血圧はちょっと普通より高め!!自宅での血圧は下80~90 上120~135くらい
自宅で測る血圧は下80以上、上130以上の人は高血圧です、確か??
空腹時血糖値は正常!! へモグロビンA1c(過去1~2ケ月の血糖値の平均)ってのも正常値
多分もう一度、ブドウ糖を飲んでやる負荷試験をすると血糖値の下がり方が
遅いので、「糖尿ですな~」って言われると思う。
私くらいの症状の人は健康診断とかまともにしていない人の中にはたくさんいるはずだ。
しか~し、この油断が年齢とともに大変なことにもなるのである。
やっぱり、食事と体重のコントロールと適度な運動につきるのだな~!!
いっぱい食べたかったら、いっぱい運動をするしかないのだ!!
いや、いっぱい食べなくてもいいのだ!
この前、テレビで水泳の北島選手の試合前数日間の食事メニューを紹介してて
たまげるくらい少なかったのだ! あれくらいで充分なのだろ~な~。
と、しばらく感心していたのであった。
やっぱり、あんまり食べなくてもバランスなんだよな~!!
と頭の中では分かってはいるのだが.......
目下のオラの一番の大敵は食欲である。
食欲がなくなるのも病気だが......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳マラソントレーニング3回目

2007-08-02 | 健康が一番

今日は暑くなりそうです。
新潟もようやく昨日梅雨明けしました。

昨日の夕方は山岳マラソンの登りトレーニングを
してきました。
山道は夕方ということもあって日陰で
わりかし涼しくて思ったほど大変ではなかったです。
後山山頂375メートルへ到着。
ケータイで動画を撮ってみました。



こっちが登って来た道。
八海山と駒ヶ岳が見えます。
しかし、こりゃ画質が悪すぎて、なにがなんだかわからんですな~。
AVIに変換したら音も聞こえないし....
やっぱり使いもんになりませんな。
ケータイで観るだけならいいですが....



こっちはさらに先のコース。
ここからは下り坂の道
まだ未知の世界である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐久山岳マラソン申し込み

2007-08-01 | 健康が一番

今日もいい天気です。
暑いです。たぶん梅雨も明けたのでは??
今日は仕事が終わったら耐久山岳マラソンのトレーニングです。
急な登りコース4.5キロ!!
暑いので大変だと思われます。
でも、本番は日中なのでもっと暑いからもっと大変です。

本番!!....ということは.....
7月31日が申し込みの締め切りだったので
ギリギリに申し込んでしまいました。
やれやれ~大丈夫かいな~~??
参加費は4000円です。妙に高いな~?
救急車で運ばれたりしたら大変なんで
やけに高額な保険にでも入るのかな??
と思っていましたが、ナント、お昼のお弁当も出るし
ポチャリと温泉にも入って極楽気分にもなれるそうです。
なるほど~!! そりゃいいですね~。
(本当に極楽に行かなければ良いが.....)
ハーフの21キロは走れる事は走れるけど
一番の問題はやっぱり暑さです。
これからは暑さに強くならないといけないのだ!!
でもな~いっつも仕事中はクーラーのある部屋だし、
汗かかないし、マウスより重いの持たないし、
ジョギングすればビールのんじゃうしな~。
21キロ走ればなんかとっても良い事ありますってのが
ないと楽しみが無いよな~。ニンジンを目の前にぶら下げて走るような....
やっぱりごちそうとビールかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする