どうやってワードプレスに引っ越すかなあ🤔😵
味噌っ仔(ミソサザイ)の撮影にようやく成功しました
かわいい~
キバシリくん
ルリビタキ男子
ルリビタキ女子か???
またはオスの若鶏
カケスくん
渓流の雰囲気にピッタリのミソっち🏞✨元気一杯の囀り(ノ´▽`)ノ♪
— ポン酢 (@akaring000926) 2019年4月21日 - 18:14
#ミソサザイ #昨日とり #裏高尾 pic.twitter.com/CVXcItbe6Z
#コムクドリ #雄 #採餌
— トラッタ (@2011Trutta) 2019年4月22日 - 10:08
早朝、コムクドリが地面に降りて餌を捕る様子などを撮影してきました。
大型のカゲロウやカワゲラなどの水生昆虫が大量に羽化しているのですが、朝露で飛べずに地表付近にいるのを狙っていました。
まだ旅の途中です… twitter.com/i/web/status/1…
いいお天気なので、規制上限を超えて(^^;)
— MasakiBaba (@mb923) 2019年4月20日 - 17:16
お散歩(^_^)ノカタクリも桜も満開だ~😄
白いカタクリも咲いてたよ — ラッキー
柏崎市議会議員選挙、26人が立候補。驚いたことに柏崎刈羽原発再稼働反対を訴える候補はわずか4人。賛成する候補はなぜ、賛成と明言しない!そうすると集票できない?当選したら賛成するのは自明。「争点隠し」の構図はここでも同じ。それを語らずして、いくら立派な公約を掲げても欺瞞である。
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年4月18日 - 07:24
休園日のオフショット?屋内運動場でまったり過ごすパンダの赤ちゃん「彩浜(さいひん)」。リラックス中のようですが…ちょっぴり眠たそうな目と脱力ポーズにご注目!246日齢(4月17日)の体重:13.75kg (出生時:75g)… twitter.com/i/web/status/1…
— アドベンチャーワールド公式 (@aws_official) 2019年4月17日 - 16:15
桜が満開
— MasakiBaba (@mb923) 2019年4月18日 - 16:00
足は動くのでちょっと散歩(^_^)ノ
A Tufted Titmouse crossing the bridge for a peanut. This metal bridge is one of my favorite places for action shots… twitter.com/i/web/status/1…
— Jocelyn Anderson Photography (@JocAPhotography) 2019年4月16日 - 01:16
厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— ぐちうら (@guchirubakari) 2019年4月16日 - 07:19
解放されない奴隷、日本国民。
年金受給年齢を75歳以上まで後ろ倒ししようとしている現政権が、間髪入れずに悪魔のような一手を打とうとしている。少ない年金では生活出来ず、やむなく働きに出ている高齢者に厚生年金を納めろというのか。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年4月16日 - 13:06
厚生年金加入、70歳以上も 厚労… twitter.com/i/web/status/1…
My hands must’ve been a little slippery 🍌 but the Tufted Titmouse handles the tricky landing well. pic.twitter.com/waZv95rq4q
— Jocelyn Anderson Photography (@JocAPhotography) 2019年4月12日 - 22:49
📢なお、ドイツはこのF35を「ランニングコストを含めて余りにも高価すぎる」として1月に採用を中止した。
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2019年4月12日 - 16:46
墜落したF35、1機分のお金で何ができたか
news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
「欠陥商品」147機6兆2000億円を爆買いの愚
日向ぼっこ(^_^)ノ
— MasakiBaba (@mb923) 2019年4月13日 - 10:26
A Black-capped Chickadee grabs a sunflower seed but keeps eyeing a peanut. Go for both little guy! pic.twitter.com/ZeZbhNO6go
— Jocelyn Anderson Photography (@JocAPhotography) 2019年4月11日 - 23:43
オランダ警察は鷲を訓練して不審なDroneを撃退する。水面から一瞬顔を出す魚を急降下で捕獲するぐらいの運動能力なので、Droneぐらいは余裕かな。
— セキ ヤスヒサ🌓 (@Campaign_Otaku) 2019年4月11日 - 13:57
pic.twitter.com/TywtXEaEEQ
《忖度発言で辞任した塚田一郎副大臣に続き、大家敏志参院議員も忖度と受け取れる発言をしていたことが発覚しました。両氏がともに名前を挙げたのは吉田参院幹事長。そんな忖度問題のキーマンを“優遇”しようと安倍官邸が画策中です。》 nikkan-gendai.com/articles/view/…
— うさみ正記 (@usami_masaki) 2019年4月12日 - 08:52
今日も一日お疲れさまでした(^▽^)/(●^e^)/
— Marco.K (@KawanokoI) 2019年4月11日 - 18:53
休め モフ🍑
気を付け キュ🍑
礼 ピン!🍑 pic.twitter.com/CWIQ3PTZvX
大学入学式、スーツ黒一色の謎 減点嫌う社会を反映?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM4B…
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2019年4月12日 - 00:01
やったー桜だー!!!
— biggate4444 (@biggate43) 2019年4月11日 - 16:09
#スズメ #すずめ #スズメ観測 #ちゅん活 #桜 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい # #sparrow #鳥 #野鳥 #野鳥撮影 #野鳥写真 #PENTAX pic.twitter.com/NBQXg3jZsi
アマゾンプライム 初めて値上げ 配送コスト増で #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月12日 - 11:59
立山黒部アルペンルート全線開通日まで・・・あと3日!!
— 【公式】立山黒部アルペンルート (@tateyamagirl) 2019年4月12日 - 08:32
4月に入っても雪が降ってます。
オープン直前まで除雪は続きます✊ふぁいと~! pic.twitter.com/rBzeM16fRQ
えっ?
— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2019年4月12日 - 13:50
何を言ってる?
敗訴を敗訴と認めない?
国際ルール無視か?
そもそも日本が科学的と言っている手法が、科学的でないと結論忖けられたんだ!!
思い上がるのもいい加減にしろ!!
ならず者国家だ!!
WTO日本敗訴には当たら… twitter.com/i/web/status/1…
⭐ハトさーん! pic.twitter.com/xAc06iRYau
— かわいい動物❤ (@kawaii_animal_d) 2019年4月12日 - 12:05
じゃあ、PRIME映画もっと増やしてください!
— MasakiBaba (@mb923) 2019年4月12日 - 15:27
明日はいいお天気なんだけど、お山は明後日だ(^_^;)
— MasakiBaba (@mb923) 2019年4月12日 - 15:28
「おいニンゲン、おしりか花かどっちを撮ってんだよ」
— 中野さとる (@aerial2009) 2019年4月11日 - 20:22
両方です…
#雀 #スズメ #すずめ #sparrow #鳥 #小鳥 #野鳥 #bird #桜 pic.twitter.com/M4N5VJljN3
ステルス戦闘機F35が墜落した。アメリカではパイロットが酸欠状態になる等の故障が6回報告されていたが、何と日本でも不具合が生じて2度緊急着陸してたんだ。それでも政府は105機の取得方針を変えないと言い、そんな機に乗るパイロットはた… twitter.com/i/web/status/1…
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年4月12日 - 13:52
韓国が前面に出るからモヤモヤする人は多いと思うが、今なお、放射性物質汚染が疑われる日本の水産物の輸入規制措置をとる国は51カ国。
— 河原 淳 (@DHzNxunAT1P8ETT) 2019年4月12日 - 11:10
海外の放射能基準は福島原発事故以前と変わらない。日本みたいに基準をあれこれ操作して、世界で最も緩い… twitter.com/i/web/status/1…
本当に酷い!!! 未だに避難している人がたくさんいるんだよ。
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年4月11日 - 06:15
village.jaif.or.jp/?fbclid=IwAR3B…
私も公約を読んで驚きました。国民民主はここまで踏み込んだのかと。地位協定の見直しと特別回会計の廃止を実現させることは戦後70年の自民党政治を成り立たせてきた根本を変えると言うことです。小沢さんが組もうとするはず。あと地方分権。これ… twitter.com/i/web/status/1…
— 壺井須美子 (@hivere) 2019年4月10日 - 23:32
政府が大学の運営費交付金を減らし続け、非正規教員や非常勤講師が急増。講義の半分程度を非常勤講師が担当する。非常勤711人への調査では、69%が年収200万円未満、89%が300万円未満と回答
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年4月11日 - 08:45
「非常勤講師はかつて研究者の最底辺の職… twitter.com/i/web/status/1…
米国と共同して原因追究に当たる?日本政府が軍事機密の固まりのF35でそんな事出来る訳ないだろ?仮に指摘されてきた900箇所超の欠陥が原因だったら、米国に責任追求出来るのか?安倍晋三政権は???
— ごく普通の会社員 (@tryshd) 2019年4月10日 - 17:43
空自機F35A墜落 突発的なトラブ… twitter.com/i/web/status/1…
《文系の博士課程卒で就職も進学もしなかった人が近年は3割程度いて、進路が「死亡・不詳」とされた人も2割弱》
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2019年4月10日 - 22:21
異常事態。日本の大学、おかしい。
→「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM46…
今市太郎「新紙幣を喜んでる場合か? 戦後の預金封鎖の暗い過去が蘇る新円発行」(マネーボイス)mag2.com/p/money/664228/「当時の大蔵省が実施したのが、突然の『預金封鎖』と『新札切り替え』」「当時、この預金封鎖を大… twitter.com/i/web/status/1…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年4月11日 - 17:41
(続き)孫でのちの日銀総裁となる渋沢敬三であった」「当時は戦後まもなくでまともなメディアもなく、命だけは助かった国民は名目上インフレを抑制するためなどという嘘の大義名分を掲げられて、預金の没収を余儀なくされました」「預金封鎖と新円切り替えの公表は『実施の前日』という恐ろしさ」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年4月11日 - 17:45