お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

ブロードバンドルーター購入!かかし...しかし....

2007-10-31 | パソコンソフトと格闘
ブロードバンドルーターてのを
買いました。
安全のため!!



I-Oデータ製のETX-Rってのです。
2900円です。
送料とか代引き手数料とかで3850円。

簡単設定ってパッケージにもデカデカと書いてあるので
カンタン簡単~~、

と思いきや.....
インターネットへは繋がらず.....

192.168.0.1でルータの設定へは
繋がるし、隣同士のパソコンも繋がるので
LANはOKなのでが....



ルーターの設定画面。
どこが簡単なのだろうか???
さっぱり分からんし....
なんの説明もない。




たぶん、「インターネット接続設定」ってとこに
フレッツADSLのユーザーIDと接続パスワード入れればいいのではないだろうか??
でも.....
繋がらぬ



DELLマシンからCDの簡単設定ってのを使って試みるが
エラーになるし...
「LANアダプターが正常に動作しているか」ってどういうこと???
もしかして、NTTからレンタルしているモデムに
接続できませんってことだよな~~。
レンタルしているのは"ADSL-モデム-NV"ってのだが....
2003年製なので古いからだめとか??

とりあえず、また前のLAN環境に逆戻り....
それならインターネットへは繋がります。
せっかく買ったのに困ったな~~。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
接続には問題ありません (くりっく)
2007-10-31 21:54:55
ステータス画面を見るとサブセッションでフレッツ・スクエアにつながっているので、ルータ⇒モデム⇒NTT局の物理的な接続には問題が起きていません。

経験的に考えられることとしては・・・

考えられる原因 その1.
LANにつながっているパソコンのどれかからルータをスルーしてインターネットに接続しているために、同一契約で重複接続している扱いになって、プロバイダから拒否されている。

考えられる原因 その2.
ルータはいちど電源を切ると、再度電源を入れてからインターネットにつながるまでに数分間かかることがあります。

考えられる原因 その3.
ユーザーIDまたは接続パスワードの入力ミス
返信する
ちなみに・・・ (くりっく)
2007-10-31 21:58:47
有効なLANアダプタが見つからない・・・というのは、I-Oデータ製のLANアダプタが取り付けられていない・・・という程度の意味だと受け止めていいと思います。
返信する
いつのまにか繋がりましたです。 (BABA)
2007-10-31 22:02:05
くりっくさん

おばんです。
ありがとうございます。

WINから、あれやこれやと
いじっているうちに
いつの間にか繋がっていました。
なにがどう悪かったのかはよくわかりません。
数年前もインターネットにつながらなくて
いらいらしながらすったもんだしたことが
よくありましたが、
その時もいつの間にか繋がっていたり
しました。
インターネットの設定って
まったく意味のわからない専門用語がでてきて
なんとかならないものだろうか??
と、いっつも思う私です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。