この土日は連休だったので
茶の間の障子を貼り替えました。
近年は2年に一度することにしました。
土曜日の午後から始めたのですが
さて大分出来たので今日はおしまい...
っと思いきや!!
のりが弱すぎて、乾いた障子の四隅が
ペロリ~~とみんな剥げてしまってます。
貼った障子の上から刷毛でのりを
ペタペタと塗ってみたりしても無駄な抵抗でした。

気を取り直して日曜日の朝からやり直しです。
障子貼りののりの加減は意外と面倒です。
強すぎると次回の貼り替えで剥がす時に
桟の木までベロベロと剥げたりして
大変な事になるので、なるべく薄~いのりで
やったほうがいいのだけど、今回はあまりにも
弱すぎました。
のりの作り方の説明の通りの比率で作ったものを
少し薄めるくらいが丁度いいみたいです。
ドロドロしていないくらいの感じかな?

まだ全部終わっていないので
また来週.....
師走だな~~~.....
年賀状プリントももう出来たのだ!!
今年はまれにみる早さだ!
でもきっと書くのが遅くなって結局同じことになると
思うが......
年末ジャンボも買いに行かねばな~~~
茶の間の障子を貼り替えました。
近年は2年に一度することにしました。
土曜日の午後から始めたのですが
さて大分出来たので今日はおしまい...
っと思いきや!!
のりが弱すぎて、乾いた障子の四隅が
ペロリ~~とみんな剥げてしまってます。
貼った障子の上から刷毛でのりを
ペタペタと塗ってみたりしても無駄な抵抗でした。

気を取り直して日曜日の朝からやり直しです。
障子貼りののりの加減は意外と面倒です。
強すぎると次回の貼り替えで剥がす時に
桟の木までベロベロと剥げたりして
大変な事になるので、なるべく薄~いのりで
やったほうがいいのだけど、今回はあまりにも
弱すぎました。
のりの作り方の説明の通りの比率で作ったものを
少し薄めるくらいが丁度いいみたいです。
ドロドロしていないくらいの感じかな?

まだ全部終わっていないので
また来週.....
師走だな~~~.....
年賀状プリントももう出来たのだ!!
今年はまれにみる早さだ!
でもきっと書くのが遅くなって結局同じことになると
思うが......
年末ジャンボも買いに行かねばな~~~