goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

ライラダイモン~2回目~

2008-03-06 | 映画
あなたの精霊は「てんとう虫」~~!!
だったので、もう一回やってみました。



エ~~~!!
「アヒル」~~~!!
イヤ、「ハクガン」って書いてある。
「ハクガン」って何.....

絵的には「アヒル」にしか見えんのだが???
雁の仲間ということなのかな。
「てんとう虫」よりはいいか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラの冒険~ダイモンは~

2008-03-04 | 映画
ライラの冒険のHPに
あなたのダイモンを教えてくれるページがあったので
試しにやってみました。

ライラの世界では人の魂は肉体の外に住んでいて
ダイモンの形をしているんだそうです。
ダイモンってのは自分の人生をともに生きて行く
動物の精霊なのだそうな.....



エッ~~~!
「てんとう虫」らしいです。
動物だけど昆虫じゃないですか?
てんとう虫ってそんなに長生きしないしな~
いや、精霊ってことは「てんとう虫」の「おばけ」ということか?
たぶんもう一回すると違う動物になると思うけど...
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラの冒険~黄金の羅針盤~

2008-02-27 | 映画
<embed src="http://pdl.stream.aol.com/newline/gl/newline/trailers/GC/GoldenCompass_TSR1_Med_dl.mov" start="fileopen" height="224" width="480" pluginspage="http://www.quicktime.apple.com/download/" controller="true" loop="false" autoplay="true">

この映画は面白そうだな~~!!

goo無料ブログには貼れませんですな.....
これくらい貼れるようにしてもらってもいいのにな~
無料なんだから仕方ない仕方ない.....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没とワールドトレードセンター観ましたが...

2007-03-20 | 映画

まだ、雪が降ってます.....
ハァ~~

この前の休みに「日本沈没」と「ワールドトレードセンター」の
DVDを借りて来て観ました。
どっちの作品も大変出来が悪いという評判でしたが...
やっぱりかなり悪かったです。
あくまで個人的な感想ですが...
「日本沈没」はあまりといえばあまり...
3DCGとかはなんだか一生懸命つくりましたって感じなのだが...
まったく恐怖感もなんにも感じません。
ストーリーもとっても中途半端。
日本でこの手の映画を作るとこんなレベルが一杯イッパイなのでしょうか??
残念....
「ワールドトレードセンター」に関しては
コメントもないくらいです....
途中で寝てしまったし....
実話をもとに製作されたらしいけど、
こちらも怖さとか悲しさとか感動とかないの。
本当にオリバーストーン監督作品なの??
って感じでした。
アメリカは戦争始めてしまったのでこの話題に関しては
よけいにさめた目線になるし....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島からの手紙

2007-02-13 | 映画

今日は午後から晴れてきました。
明日からはまた雨です。

昨日、オラが街の映画館「柳生館」(りゅうせいかん)
に硫黄島からの手紙を観に行ってきました。
久しぶりの柳生館でした。
振替休日だったので....
20人くらいはお客さんいました....
映画はやっぱり映画館で見るのがいいな~~。

渡辺謙もでているし、
って....出ているのは日本人ばっかりじゃん。
クリントイーストウッド監督作品なんで
結構じわ~っとくる映画と思っていたのだが...
凄まじくリアルすぎです。爆撃とか...
死んじゃうとことか....
見ていて怖くなるほどの感覚でした。
戦争なので、とことんリアルに描いたのでしょうか??
手紙ってタイトルなんで一応、戦地からの手紙には
触れてはいるのだけど、手紙がメインではない感じでした。
あくまでも戦争の現実感です。
怖かったな~~。
しかし実際の前線の戦地ってのは
あんな感じだったのだろうか...
やっぱり天皇万歳とか、靖国であおう!!とか
だったのだろうか??
極限状態なんて言葉も通用しないな~。
自分があの現実にいたとしたら...
逃げ出してすぐ死んじゃったかもな~。
という気分になる映画でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポセイドン

2006-10-23 | 映画

今日は雨降りの予報ですが
あんまり雨は降らないで、晴れ間も見えてきました。

今日で新潟県中越地震から丸2年になりました。
未だに自宅に帰れない人もいるのだな~。
テレビではなぜか山古志のことばっかりしているのだが
川口や新道島や田麦山の人々はどうしているのだろうか??
一日も早い復興を祈ります。

昨夜は「ポセイドン」というDVDを借りて来て観ました。
この手のパニックものはそろそろどうかな~~。
とも思いましたが、案の定.....でした。
CGの技術は昔に比べて格段にすばらいいのだが
ストーリーのワンパターンぶりは相変わらずで
なんとなく先が見えてしまうし、メッセージ性や
感動というものは全くなくて、
全然面白くありませんでした。
途中で寝てしまった。
そういえば「日本沈没」とかもCGはハリウッド映画風に
なってきて、そこそこ迫力あるけどストーリーがあまりに貧弱すぎて
オイオイって感じらしいとなんかの批評にでていたな~。
この手の映画は切り口を工夫しないと既に飽きられちゃった感じかな。
「タイタニック」や「アルマゲドン」とかは結構面白かったけどな~。
ここんとこあんまし面白いDVDがないのだな~。
「ダビンチコード」も面白くないって人が言ってたしな。
見る方は好き勝手だが、作る方は大変なのだろうが......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナルニア国物語

2006-08-07 | 映画

今日も暑いです。
ここのところ、エアコンの部屋でないと寝れない。
エアコン付けて寝ると風邪ひくのだな~。
鼻がグジュグジェだ。

土曜日に「ナルニア国物語」のDVDを借りて来て観ました。
結局、映画館へは行かなかったのだが、もうDVDになったのです。
早いな~~。
で、内容はディズニーって感じというか、子供向けって感じに
なってます。ロードオブザリングと比べてもしかたないのだけど
迫力不足でした。スケール感も今ひとつ。
あんまり残酷なシーンとかは作れないので
どうしても大人しい映像になってしまうのでしょうか??
物語そのものは結構濃い感じ、いい内容だと思うので
もう少し、大きなスケールの映像にしてほしかったです。
物語の進み方が少し早すぎって感じもしました。
いつのまにか立派な戦士になってるし。
戦闘シーンだけは、それなりに迫力あります。
映画館へ見に行かなくてイカッタな~と。
女房とも同じ意見でした。
大きな鳥、鷲かな? のCGは上手いな~と感心しました。
これから、何話か続編があるのだと思いますが
今後に期待しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンシティ

2006-07-18 | 映画
そういえば、日曜日に「シンシティ」というDVDを
借りて来て観ました。
ブルースウイルスとかがでているもの。
アメリカンコミックの映画版らしいが
そのコミックは見た事もないし全く分からない。
映画はモノクロで一部に色がついていたりする。
3部構成になっているような?

なんだかストーリーがよくわからん。
けど、不思議な感じの映像でした。
ハードボイルドバイオレンス物ってことなんで
ストーリーはまあ大して深い意味はないのかな?
嫌いな俳優だけど「ミッキーローク」も出ていたのね。
コミックの映画なんで銃で撃たれても、死ななかったりする。
ちょっと残酷なシーンが多い。
こういうの好きな人もいると思うけど
オラはあんまし面白くはなかったな~~。
失敗でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALLWAYS三丁目の夕日

2006-06-12 | 映画

今日は曇りです。
蒸し暑い。
昨日、町内の若い衆とバーベキュー何ぞをした。
昼間っから結構飲んでしまったので、
今日は二日酔いモードで
蒸し暑さとムカムカで気分は最悪だ。

土曜日に「ALLWAYS三丁目の夕日」というDVDを借りて来て
観ました。
昭和30年くらいの話か
これから高度経済成長を迎える時代の
レトロな雰囲気の映画でした。
ここんとこ、団塊世代をターゲットにしているような
映画って多いような??
時代劇とか多いし。
で、この作品はなかなか面白かったです。
なかなか感動できました。
東京タワーがだんだん出来上がっていくのが
なんとも細かいですな。
東京タワーは昭和33年に完成したらしいので
そのころですね。
私はまだ生まれていませんが、
これから経済成長を迎える
エネルギッシュな時代だったのでしょう。
古き良き時代だったのかは分からないけど
未来への希望に満ちていた時代だったのかもしれません。
でも、そのころはクリスマスプレゼントなんて習慣は
無かったのじゃないかな~~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングコング

2006-06-05 | 映画

今日もいい天気です。
暑いです。
水曜頃までいい天気の模様。
その後は梅雨か~~。

キングコングDVDを観ました。
3時間もあるのですね~。
DVDの数がいっぱいあるけど
2~3本あったので、もしかしたら
期待はずれなのか??と...

しかし、すごい迫力です。
これは映画館で観たら、すごかったと思います。
でも最初の1時間くらいはキングコングは登場しません。
ジュラシックパークのような恐竜系がでてくる
映画はけっこう好きなんで、とても面白かったです。
女の人(アン)がちょっとセクシーでなかったけど...
手に抱えられてあんなスピードで走られたら
生身の人間はあばら骨がバラバラになっている事でしょう。
それに着衣もあんまり乱れない。 不自然だ。
Tレックスかな~、との闘いシーンはすごいぞ~~!!
しかし、恐竜とキングコングがもし居たとしたら
どっちが強いかの~~?
キングコングは7メートルのわりにはとてつもなく
でかかったが....
Tレックスの牙でかまれたら、腕とか相当なダメージがあると
思うのだが、あんまし痛そうでもなかったな~~。
でも恐竜は牙しか武器がないが、ゴリラは腕を使えるので
いろんな技ができるのかの~~。
Tレックスがなんとなくでっかいトカゲっぽくて
爬虫類らしくて良かった。
とても見応えのある作品でした。
あの島に住む原住民は謎だ....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする