goo blog サービス終了のお知らせ 

ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

「80'sなつかしわが家」の紙小物類

2015-01-18 19:38:29 | お気に入り


「80’sなつかしわが家」の添付紙を全部一枚にカラーコピーして
載ってる紙小物類を切り取ったり組み立てたりして遊んでました。

けっこうあります。



テレビ番組がいいですよね笑

相撲、歌番組、料理番組、トレンディドラマ(月9)、アニメ「魔女っこ戦士 キューティりぼん」
駄菓子のCMに、たぶん紅白歌合戦のオオトリ、そしてビデオに撮った運動会の画像です。
すばらしい。

あとはクイズ番組とバラエティ、天気予報があったらカンペキだったのに。

80’sがテーマだから時代を感じさせるアイテムなのは当然として、
リーメントのこの家族が見えてくるような設定がすごいです。




料理番組でやってる料理はこの料理本になかったんですが
先生は同じ先生で、そして食玩(フィギュア)にあるメニューはこの料理本にありました。
「ああ、お母さん、この本をみてこの料理作ったのね」という感じでよい(´▽` )
(あ!でもこの本のイカは輪切りになってるから違う料理なんだろか汗)
たぶんいつもこの料理番組を見ていて、この先生に信頼も寄せているのでしょう。
キヌヨ先生とおっしゃるそうな。←設定すごい。

テレビ番組情報誌の表紙のアイドルはこの募金のポスターのと同じ子です。
西藤ぷちよというらしい。←設定すg



そしてこのうちの次女、佐藤ぷちえ。
鈴木よう子という友達がいる佐藤ぷちえ。
指相撲が強くて表彰されている
習字がめっちゃ上手すぎるおさげの佐藤ぷちえ。
彼女の
「魔女っこ戦士キューティりぼん」に一途過ぎる性格ががんがん伝わってきます。

ぬりえに、カード収集、ドレッサーに変身グッズ。
お茶を飲むのもキューティリボンカップです。
よほどお茶が好きなのか、でかいカップになみなみ注ぎすぎです。



ぶれない。

温かいものも冷たいものも
とにかくキューティりぼんで飲むらしいぷちえ。

テレビ番組情報誌の表紙裏はキューティりぼんのグラスがもらえるキャンペーン中という広告なんですが
この「ぷちサイダー」1ケース買うと2個もれなくついてくるものらしい。
麦茶じゃなくて、ここはそのサイダーにするべきだったのでは。

いや、グラス目当てで買ってもらっただけで、
サイダーは要らん子なのかもしれないね笑



郷土玩具とガチャ比べ

2014-12-15 20:58:53 | お気に入り


がちゃのまめ郷土玩具と父のコレクションのものほん郷土玩具

お正月帰省前に、用事で一晩だけ帰省したので、
父のコレクションから引っ張り出して並べてみました。

でも正直、がちゃのモデルになったものと同じものなのか似て非なる別のものなのか
私は素人でいまいちわかってません。w



わんこは、あとカゴを被ったタイプがありました。
たぶん「笑」の字の元になったとかいう由来を持つわんこだと思われ。

がちゃのみたいに、でんでん太鼓を背負ったタイプは父コレにはいなかったです。



トラ。トラも似たようなのが何頭もいました。
中で一番これが似てるかなぁというのを一頭出してみました。
けど、ひげが赤かったり、ガチャの方が怖い顔してるし
手足の造形も大きいのより虎に近いリアルさがあるので違うところのなのかもしれません。

首も張子の方は釣ってあってこっくり動くだけだけど、
ガチャの方はバネが入ってるのか?左右に首をかしげさせると
勢いよく戻ります。



米食いネズミ。

本物は糸でくくった仕掛けがついてるんですね。
「⊃」の形の竹のところを指で軽快に押すと頭としっぽを連動で上下させて
お米を食べているかのように動きます。
その動きが本当にかわいらしいんです。^^

がちゃのほうは一応頭としっぽが可動なんだけど、仕掛けにはなってません。



木うそ。

こうしてみるとガチャにする郷土玩具って、可愛いの選んでるなぁと思います。



で、私、 父はガチャで出るの全部持ってると豪語したんですが、
意外とそんなに持ってなかったです笑

同じようなものがたくさんあったりはするんですが
ないものはまったくないw

奈良の張子鹿なんか、私も母も棚にあるのを見た記憶があるのに
実際は持っていなくて、
父はがちゃのをみて、「ああ、これもほしかったんだよなぁ」って。

父のこの趣味も長いので、昔々見せてもらった本に載っていて「これが欲しいんだ」と聞かされたのを
父がてっきりもう持っているものだと 記憶がすり替わっちゃっていたのかもしれないです。
いや、そのようですw



私が大好きなので、このブログでも何度か出してるかもしれないですが
「かつぶし箱」


信じる心が自立へ導く。

2014-12-09 20:27:02 | お気に入り


めしぺちさんブーツの検証です。(↑画像は既出のもの)

ひだりのはフォーチュン用、右のがプチブライス用。

フォーチュンはフォーチュンで自立しましたが
プチブライスのこのピンクとグレーの2足のブーツを

靴足(=プチブライスがティップトゥになる前の足。
「靴ペイントの子」と呼んでましたが 着ぐるみの子など、
靴を描いてないタイプもいるので、「靴の形の含まれている足」ということで
今回は「靴足」と呼ぶことにします。そして、今回ティップトゥの子は対象から外します)

の子が履くと自立するとう件で

今回のブーツの靴底が今までより厚めのを使っているからだろうかという私の推測に対して
めしぺちさんはお友達から、以前のタイプのブーツで立ったと報告をもらったことがあるとのこと。

びっくり。

で、私も、前から持っているのを出してきて立つかどうか試してみようかと♪



出してきてみました。
まだ1,2足あると思うんですがちょっと出すのに面倒だったのでこんな感じでw

右端の黒いのは形が違いますし、今は作ってないタイプのようなので対象から外します。
けど、一応試してはみました。全くダメというわけじゃなく
立つかもーもう少しで立つかもーという手ごたえをにおわせながらも結局立ちませんでしたw

左のベージュのと、真ん中の黒ですが、ぱっと見てもわかるように
黒の方が小さいです。
(プチブライスの靴なので、0.1㎜でも針をさす位置が違うと
出来上がり時の大きさにもこのくらい個体差が出て当然と思います。)

こんなところで、念のためいうのですが
めしぺちさんのブーツは靴足の子もティップトゥの子も履けるようにと作られているものです。
めしぺちさんは、ブーツをファッション目的で作っているのであって、
結果として自立したというだけで作家さんの念頭にはないものです。
(買った時点でこれで立つなんて、私の念頭にもなかったことです。)



で、靴足のジグリージョグリージャガーに真ん中の黒のを履かせてみました。

立つじゃん!! Σ(゜▽゜)
立ってんじゃん!!

立つバランス位置を探るのに少し時間はかかりましたが立ちました。立ってます。
持ってたのに、何年も知らないまま過ごしてました!立つんだこのブーツwww

で、ベージュのはというと、
ちょっと大きいからなのか、ちょっとソフト素材だからなのか
どうしても立ちませんで

めしぺちさんが自分で試してみて、プチは立たなかったけど、
コダル(=リトルダル+)は立ったというブログがあったので、
私もコダルに履かせてみたんですが、コダルは立てました。

Σ(゜▽゜)

コダル立ってんじゃん!!自立すんじゃんコダル! しかもプチより楽にw




このまま ↑ずっと飾ってたのがありました。茶色のブーツ。



これも出して立たせようとしてみたけど、
どうしても立たなかったので、コダルに履かせました。

コダル立つw

コダルにブーツ履かせたので、チュチュファントはブーツを脱いだ。
で、わかったのですが、中に履いていた靴下がちゃんと履けてなくてつま先がびろんと残ってました。
ちゃんと引っ張って、キチンと靴下を履かせ直した。



で、ブーツを履かせ直したら

Σ(゜▽゜)

自立した!

何年ものあいだ、立つと知らず、このブーツを履いたまま「座って」過ごしていたとは!!こいつ!!
(いや、わたしかw)



どうも、フィットする大きさのが自立しやすいように思います。
で、先ほどどうしてもプチじゃ立たなかったベージュのブーツを
靴下の上から履かせてみたら

立ちました~~ ヽ( ´ ∀ `)ノ

立ちますよ。
なんだほとんどが自立するんじゃん。(あくまで個人の感想ですw)
するわけがないという思い込みでこんな画期的なことを
知らずに何年も過ごしていたとは・・・・・www

ただ、総じて「個体差」かもですが
立つバランスを探るのに結構手間&時間がかかったり、
すぐ倒れちゃったりと自立はしたけど安定感は弱いです。

私の持っているのでは、やっぱり
めしぺちブーツでの自立に気づかせてくれた、
今回のピンクとグレーの2足のブーツが、安定感もこれらよりあるように感じます。
多少ポーズをとらせても立ってくれますし、倒れにくく思います。

もう雪道になっちゃった札幌ですが
来春、また外撮影ができるようになったら
たぶん、ピンクとグレーの2足は若干の地面の凸凹や、斜め具合にも耐えて
立ってくれるんじゃないかなと期待して♪
外で撮れる日が楽しみです。^^   ←だいぶ待つよw (゜▽゜)


美味しすぎるブーツ (゚▽゚)ノ とチョコ。(チョコ?

2014-12-04 20:50:09 | お気に入り
めしぺちさんのふぉちゅん用ブーツは履かせると自立するけど
プチのはまさか自立しませんよ~(´▽` )ハハハ

なんて申し上げましたが、撤回します。



立ってますよ。 Σ(゚ロ゚)



ほんとほんと。何の手も加えてないです。



これ、すごくないですか。
めしぺちさん本人もご存じないはずです。
フォーチュンだって立たないといってたんだから。



プチはブーツ履いた程度で自立するわけないという先入観のせいで
発見が遅れました(どころか、よく確かめることもなく思いっきり否定してました)が

ホントすごいですよね!!! ヽ(´▽` )ノ

よく見るとわかると思いますが、この撮影しているうちで立ち位置も変えてますし
この床じゃなく



この ↑ 床でも立ってます。

というか、この床(私のテーブル上)で立ったから驚いて、
上の石畳風床準備して撮ったんです。

ただ、ティップトゥの子はブーツの中で足がぐらぐらしているので自立は出来ません。
靴ペイントの子はピンクのブーツに履き替えてもやはり自立できました♪ 



そして意味のないおまけ画像。



これもw



生チョコレートを使ったお菓子の、切れ端部分を楽天で買ってみたんですが
期待以上に美味しくって♪
たまたまタイムセール中に でくわして
ちょうど送料も39円とかいうサービス期間で注文してみたんですが
これいい買い物しました。
いまは販売期間が過ぎちゃいましたが、またこんな機会があったらぜひまた買いたいものです。
これです。