goo blog サービス終了のお知らせ 

山形の片田舎から、Buenos Airesへ移住しました!

2018年6月より、南米アルゼンチンに移住。ワクワクとドキドキで元気に長生き!!

肉類少な目11月下旬

2024年11月26日 21時56分04秒 | うち ブエノス

 

真夏日が続いた後に大雨ふり

気温は下がり緑は生き生き

早朝、雨上がりの道に薄紫の花ジャカランダの絨毯

ああ、やっぱりJacarandaの木の下の花見は難しい

落花のスピードが桜の花びらの落下速度の何十倍

ズン、ボトッ・・・・・・

なんか頭にぶっ刺さるようで風情が損なわれるなあ

 

ツレの食事制限(肉類・肉の加工品・魚介類)をゆるく実行

相変わらずの一皿盛

トリ胸少しとほうれん草のスパニッシュ・オムレツ、

レンズ豆の煮込みと野菜サラダ

デザートは梨のコンポート

 

アルゼンチン人は牛肉のみにて生きるにあらず・・・

卵や牛乳が制限されなくって良かったあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日 11月下旬

2024年11月24日 21時59分13秒 | うち ブエノス

 

快晴の週末の河川公園、多くの市民が憩う

 

先月のインフレ率が3%を切ってイギリスに並んだってことだが

実感できない

と言っても私が消費するのは日用品・食品・交通費くらい

昨年末の悲惨な状況に比べればずっとましだけど

ただ肉類の値上がりはイタイ

上質なアルゼンチン産牛肉、

みんな輸出用に回されて外貨を稼いでいるんだろうなあ

スーパーの値札をみながら

「ツレの担当医、コーヒーだけでなく

 お肉も制限してくんないかなあ(冗談)」

とつぶやいた

 

ああ、恐ろしや言霊の力

ツレがなんと担当医から新たな食事制限を言い渡された

「腎結石を溶かす薬の他に

当分間、肉類・肉加工食品・魚介類をセーブし

Asadoアサド(南米風BBQ)は忘れて下さい」とのこと

指示には真面目に従うツレ

新鮮な野菜果物をたっぷり食べてもらいましょう

 

 

 

街の美しい花木を眺め歩きするだけで

インフレとか治安が悪いとかすっかり忘れてしまう

うちの拾いっ子たちもすくすく伸びて嬉しい限り

 

 

 

ブエノス(良き)アイレス(気候)、

暮らしやすい地と過ごしやすい季節、、、ありがたいねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕!せず

2024年11月23日 20時18分49秒 | うち ブエノス

 

昨日、我が家のポストにもっさり突っ込まれていた郵便物

まあ、沢山貯め込んだもんだ

開封してチェックすると6月から・・・・

国際郵便局の失態か、

地元の局員のサボタージュか・・・

さんざん悪口を吐きながらも

遅れても我が家に届いたんだからラッキーなのかも

ウーン?寛容すぎ?

・・・・72歳、老人力とか鈍感力のさらなるアップを自覚

初夏の彩りアガパンサス 

 

明日の夜から雨が続くようだ

さんざんほったらかしてある

観葉植物の植え替えを急がないとな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を満喫 11月下旬

2024年11月22日 21時50分54秒 | うち ブエノス

 

朝のうちは肌寒いが空の様子を見れば

・・・・昼には真夏日だな、こりゃ!

 

孫ちゃんがリンゴ病、からの原因不明の腸炎にかかり

ジジババ保育園が引き続き面倒を見ることになった

スタッフ一同、病身ながらやんちゃ増しまし孫に振り回される

子煩悩のツレが孫守りに専念している間私は家事に逃避

お腹弱い子の食事をあれこれ考えて作るのは

ちょっと楽しかった

数日で高齢ジジババの疲労がピークに差し掛かったころ

孫ちゃん、やっと幼稚園に復帰

やれやれである

         

故郷は初雪の予報も

もうそんなころなのかと驚いて暦を見れば11月下旬じゃないか

こちらブエノスはすがすがしい初夏の空

後ろめたいがピクニック気分でお買い物に行く

 

インフレ、デフレ、ゼネスト、デング熱、、、、

イライラの圧力に負けそうになるけどねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えたもの 11月中旬

2024年11月14日 21時02分55秒 | うち ブエノス

72歳の誕生日を無事迎え

近年を振り返りこれまで丈夫で来られてラッキー

野獣お座敷犬ルフォも15歳を過ぎ視力張力低下、動作緩慢、

警備業務を怠り爆睡しているルフォを見るとわが事の様

いやいや、立派な高齢犬となった

これからのシルバーライフをよろしく!

 

増えちゃった・・・・・

頭の片隅に『断捨離』文字を置き

インフレによる購買欲への抑制にすなおに従っているが

無料ならいいだろう$$$

ボルドか、、、オレガノもどきか、を道端に発見

半分乾いていたがナントカナル!!→→拾って帰る

 

うちの『拾われ観葉植物ファミリー』の仲間入り

 

そしてこれはわが人徳のなせるところ

誕生祝にいただいたサボテン

ステキなお手製の飾り鉢とともにわが手に

 

大事に育てていくよ!

 

お天気よく、ご近所の花木が美しい、、、

『とっていいのは写真だけよ!』

 

 

 

 

 

 

先月のインフレはさらに低下し3%弱だったと発表あり

「ああそうですか…私のは違うけどなあ」と

我が家の家計簿が言ってますがねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする