MAYA DAYS 2

まぁ、いっか的 まやの日記。
しょーもないよ。

お久しぶりです

2015-02-10 10:38:08 | にっき

なんでしょうかね?

久しぶりに自分のブログなんかにたどりついてしまいました。

ので、なんとか四苦八苦して、更新画面にたどりつきました。

ブログの終了や引越しをしたわけではなく、ただ日々忙しくブログ更新が面倒になり放置しておりました。

もはや、以前からこちらをのぞいていただいている方には忘れられているでしょうね。

でも、まぁいっかー が私のポリシー、これは変わらずです。

前回の更新から、はや4年以上が経過しているようですね。

 

なので近況報告。

 

先月、渡米及び結婚16周年を迎えました。

45歳の人生の3分の1以上をアメリカで過ごしているにもかかわらず、日本の心は忘れておりません。

日本人ですから。これからもアメリカ国籍を取得するつもりはありません。日本人ですから。

 

仕事は3年ちょい前から派遣で週3日来ていた日系の会社で2年前から社員にしていただけまして、

今は月から金までフルタイム勤務です。

日本人もいる職場だし、自宅からも近いし、それなりに居心地は良いです。

合わない人や苦手な人もいますが、そういうのはどこでどんな仕事をしていてもありますから。

 

プライベートでは昨年、外食ランチを繰り返し、おいしいビビンバなどを食べあさった結果、

見事に血液検査に反映されまして、コレステロール値と血糖値の値が悪化。

糖尿病予備軍に足を入れかけ、という事になったので、昨年11月中旬より食生活を大幅に改善しました。

和食中心の生活に変え、外食も必要以上にはしないようにし、量が多すぎれば残す勇気をもち、

大好きな甘いものは控えめ、ご飯やパンの量をおさえて、というかんじでやっていたら

体重がみるみる減ってきて、そうなると、それはそれで嬉しくなってしまい、

本来の「血液検査でよい結果を出す」という目的を忘れかけて、

最近は、体重(の数字)を減らす、という事に力をいれはじめました。

まぁでも、年も年なので、あくまでもバランスの良い食事を心がけています。

健康に痩せるのが目的です。

また次回、気がむいたら、近況報告の続きを書きますねー

 

ぶろぐらんきんぐクリックしてね


今年も終わりですね。

2010-12-31 18:13:00 | にっき

ご無沙汰しておりまいた。

最後の記事が運動会・・・・気づいたら半年も経過していました。

久しぶりすぎて、ブログのログインの仕方迷ったし・・・・新規投稿画面も変わってるやん。

はい、元気でやっておりますのよ。ちょいと、さぼっていただけですの。

パートの仕事を始めたり、ボランティアで、すぅの学校の手伝いに行ったりしているので、

何かと忙しい日々です。と言っても、ゲームやらお茶会やらする時間はあるんだけどね

よく食べているせいか、あまり風邪ひいたりもせずに、元気にしております。ブヒ?!

近いうちに過去の写真で記事をアップしよう~なんて思いつつどんどん日がすぎてくのよね。

まぁ、いっか~

日本はもう私の大好きな紅白歌合戦が見れる時間ですね。

あいかわらず、アメリカでは年末年始のお正月直前!という雰囲気がまったく感じられなくて

いつかこの時期に帰国して日本で新年を祝いたい、と思いつつ

一度もその夢はかなわぬまま来月は渡米12周年を迎えます。

んなわけで、なんか愚痴っぽくて、すんまへんが、来年もどうぞよろしく~!

ぶろぐらんきんぐクリックしてね


母の日

2010-05-11 01:14:15 | にっき
日本語の学校が6月で終わる所と4月から始まった所があるため、
4~6月は3つの学校に通っていて、ちょいと多忙なすぅ。

こちらは現地の学校の方で作ってきてくれました。

オカンの好きなとこ・・・のひとつに口紅ぬらしてくれる所ーとか書いてあった。マセタヤツメ

そしてこちらは日本人学校から・・・籠のふたに絵を描いただけ?

中にはまたオカンの絵と

ネックレス。

ビーズを5個だけ頑張って通したそうですわ。

飲食関係の夫は稼ぎ時です!こちらは母の日は外食する人が多いからねぇ。
彼にとっては感謝祭と並んで1年で1、2を争うほど忙しい日。
朝から夜までご苦労様~!

職場のテーブルに飾られていた
捨てられる事になるお花を拾って持って帰ってきてくれました。

しかし、母の日、母の日と盛り上がってはいるけれど、
お母さんのいないお子さんには、先生はどうやって対応されているのでしょうか?
ふと思います。
私の幼稚園時代も同級生のお母さんが病気で亡くなり、
お母さんにあげるカーネーションが皆は赤なのにその子だけ白いのをもらっていました。
そういうのって、どうなんでしょう?差別されてるかんじがしないでもないけど。

すぅもクラスメートでお父さんが喧嘩してどこかに住んでいる人がいると言っていました。
(離婚したのか別居っていう事だと思うんですが。)
そしたら、父の日はきっと寂しいよね?ウーン・・・・

ぶろぐらんきんぐクリックしてね

職業はオカンです

2010-05-07 12:35:21 | にっき
すうのおかあさんは

ぴざつくるのじょづ。やさしい。ほんをよむ。きれい。

だそうです。えぇ子やー。オカンになれてよかった。

こんなんも、もらいまして・・・(母の日はまだだけど、幼稚園で作ったのでね)

はさまれていたお手紙には、
「おりょうりしてありがとう」
とか、書いてありまして、先生のアドバイスで書いたんだろうけど、
先生の指導のもとでやったにしろ、自分の字で書いてあるし、どんな形でも
ありがとう言われると、やっぱり嬉しいよね。

私は自分の母にあまり上手に感謝の気持ちを伝えた事がなく、(40になっても・・・・)
伝えたことがないだけでなく、そういう気持ちになる事すら数年前までなくて、
今では、すぐに会いに行けないくらい遠い外国に住んで、なんて親不孝な娘なんでしょうかー?


ぶろぐらんきんぐクリックしてね

カーペットクリーナー

2010-05-07 12:17:48 | にっき
ずっとカーペットクリーニングをしたがっていた夫、
今回は本格的にその気になってきた。
器材をレンタルするか迷っていたけれど、
安いものを買えば4回ほどの使用で元がとれるということで購入決定!
割引券やらで半額に近いくらい安く購入できばんざーい。で、即日使用。

これに伴い(カーペットクリーニングに家具の移動が必要なため)
我が家は年末でもやらないくらいの大掃除がはじまっております。
綺麗になって、えーかんじやー。
どんどん出てくる、ゴミの山~空き箱なんか、いくつも捨てたよ。

でも実はまだまだ捨てるものがたくさんあり、主に紙ゴミ(書類など)なんだけど、
来週は細かい捨てるもの探しをがんばろうと思います。
学校関係、仕事関係、医療関係などの書類って、
捨てるものとおいておかないといけないものにその瞬間ごとにわければすむのに、
ごちゃごちゃっと「その辺」に積み上げておいたりして
そういう山があちこちにいくつも出来たりしてて、収納、整理下手な私です。

ぶろぐらんきんぐクリックしてね

ラザニア

2010-04-08 23:06:08 | にっき
ラザニアに初挑戦!数ヶ月も前からずっと、作ってみたいと思っていました。
先月、お友達が作る現場にも立ち会えて(大げさ)レシピも頂いたので、ついに自力で。(大げさ?)





雰囲気はいいかんじに出来てたけど、お味は・・・・なんか水分が多い気がしたな。
もっと水をとばしてから、オーブンに入れるべきだったんだろうなぁ。

食べる事にあまり興味がないすぅとアメリカ人夫が喜んで食べるメニューなので、
今後、回数を重ねて上達していきたい一品です。がんばりまっ。

ぶろぐらんきんぐクリックしてね

お宝

2010-03-17 00:00:00 | にっき
お友達から「日本からのお宝あるよっ!はやくしないとなくなるよっ!」
と、声をかけていただき数日後、大急ぎで?駆けつけました。
行ってみると、日本からの期間限定品などの珍しいお菓子がどっさり!!!
すぅが学校から戻るまで1時間ちょいしかない中、
全種類制覇してお茶飲んで帰ってきたよ~ゆずこしょうチップスとか、激ウマ。
あー、おいしかったぁ~っ!ご馳走さま。シアワセ

ぶろぐらんきんぐクリックしてね

また寒く・・・

2010-03-09 00:00:00 | にっき
夕方突然、雹(ひょう)が降りました。
バチバチバチ・・・・・とうるさく、家が壊れそうな勢いで!
ずーっとずーっと、この1ヶ月くらい暖かかったんですが
またしばらく寒くなるそうです。
おとといの公園ですぅがノースリーブ着ていた事が信じられません。


ちなみに・・・ご存知ですか?

雹(ひょう) 氷の直径5mm以上
霰(あられ) 氷の直径2~5mm

だそうですよ。

今日のは、ほーんとに、大粒で、間違いなく(ひょう)でしたわ。



ぶろぐらんきんぐクリックしてね

プラム

2010-03-02 00:00:00 | にっき

今年のお雛様は、お庭のプラムと一緒に飾ってみました。
(ちょっと桃みたいかと・・・)

お庭のプラムの木は全く手入れされておらず、
枝が四方八方にのびてしまい、花が咲いたらアフロヘアーのよう。

今年は例年より1ヶ月くらい早く、2月18日から咲きはじめました。

ぶろぐらんきんぐクリックしてね

新しい年へ・・・

2010-01-01 14:15:55 | にっき
先ほどこちらより3時間ほど先に新年を迎えたニューヨークでの
カウントダウンの様子をすぅと一緒にテレビ鑑賞しました。

盛り上がっているので、10分ほどみただけで、自分も年があけた気分。
おまけにもう0時すぎているような夜更かし気分になった・・・単純。
(まだ大晦日、21時すぎだよ・・・・)

さて、今年最後の今日の夕方、悲しい出来事がありました。
かわいがっている金魚ちゃん6匹のうちの1匹がお亡くなりになったのです。悲しい。
ついていない出来事ばかり続いた今年を象徴するような締めくくり方。
来年は良い年になりますように・・・・いや、良い年にしてみせます!

今年、現実、又はオンライン上で仲良くしてくれた皆さん、
どうもありがとう。来年もどうぞよろしく。

ぶろぐらんきんぐクリックしてね