ケアンスの旅 2013/9 その10 Aussie Beef 2013-10-19 16:34:47 | 旅行記 草原をドライブしていたら、牛の放牧場に出会った。あまり人がいないせいか、こちらが近づくと向こうも親しげに寄ってきた。そのうち、みんなAussie Beefになるのかな。 今回の旅レポートはこれでおしまい。
ケアンスの旅 2013/9 その9 ポッサム 2013-10-17 10:03:25 | 旅行記 バナナに誘われてポッサムがやってきた。目はきついが、結構可愛らしい。ポッサムはカンガルーの親戚とのこと。
ケアンスの旅 2013/9-3 2013-10-08 11:28:35 | 旅行記 観光スポットのKurandaの滝を見に行きましたが、あまり見栄えはしませんでした。 しかし、駐車場にはトイレがありがありました。 女性用は「Ladies」、男性用には「Gents」という表示がありました。Gentsという言葉は、アメリカではないですよね。
ケアンス旅行 2013/9-1 2013-10-06 11:02:14 | 旅行記 ブログをしばらく休んでいましたが、再開します。 9月のはじめ、長男夫妻に誘われ、去年に続いてオーストラリアのケアンスに旅行してきました。 JetStarに乗って、約8時間かけて成田からケアンス空港へ。 空港でレンタカーして、Malandaの南にあるログハウスThe Canopyへ。 早速動物たちの歓迎を受けた。 最初にTurkyがベランダにやってきた。 おしゃれな衣を身につけた鳩Fruit Doveはえさの入った吊り下げテーブルに。 近くの木にはあでやかなKing Parrotがやってきた。
丹生湖のワカサギ釣り 2012-11-17 11:15:54 | 旅行記 先日友人のお誘いで群馬県富岡市の丹生湖でワカサギ釣りをしてきました。釣り場の入場料を支払い、竿とえさを準備してもらい、半日座って釣り糸をたらしていたら、10cm程度のワカサギが40匹ほど釣れました。隣に座っていたベテランらしい人はその5倍は釣っていましたよ。 ワカサギは家に持ち帰り、その晩フライパンで軽く炒ってビールのつまみにしました。なかなかいけました。
オーストラリア・ケアンズ旅行(その13)ケアンズの街 2012-10-20 09:05:26 | 旅行記 ケアンズの街に戻ってきて、観光客で賑わう海岸通や商店街を散策しまた。散歩を楽しむカップルや家族連れ、開放されたバーでアルコールや会話を楽しむ人たち、しゃれたお店でウィンドウショッピングする人たち、みんな午後のひと時を楽しんでいました。 このシリーズは今回でおしまいです。
オーストラリア・ケアンズ旅行(その12)スカイダイビング 2012-10-19 16:21:12 | 旅行記 ドライブしている途中で、スカイダイビングをしている人に出会いました。指導している先生はオーストラリア人、生徒は日本の女性で、初めての挑戦のようでした。飛び立つ前は緊張の面持ちでしたが、エイヤっと飛び出したら、あっという間に上空へ。
オーストラリア・ケアンズ旅行(その11)Port Douglas Wild Life Habitat 2 2012-10-17 09:47:40 | 旅行記 Port Douglasの野生動物園で面白い動物たちに出会いました。 少しグロテスクな「笑いカワセミ」。よくみると愛嬌がありますね。 黒と白の鮮やかなサギ? 「赤尾黒オウム」。夫婦でしょうか?
オーストラリア・ケアンズ旅行(その9)ケアンズ植物園 2012-10-15 13:35:06 | 旅行記 Cairns Botanic Gardensにはたくさんの水鳥がいました。みんな仲むつまじそうでした。