吉田浜通信

あとはもうだらだら

批判コメントもろた

2005-12-13 22:41:48 | ネット
小径自転車派の人からチョーDISられた。
ブログに言いたい放題書くことで、かろうじて1日1日をつなぎ止めてきた、ちっぽけな僕の、人生の糸が切れそうになりました。もう何をしでかすか自分でもわかりません。もし教室のビデオカメラのスイッチを切ったのがわかったら誰か止めてください。構造計算書の偽装を見逃さないでください。1円で61万株の売り注文をだそうとしたら受け付けないでください。思えば今年は個人的に最悪の年でした。ここのところの投げやりなエントリを見てもそれは察していただけると思います。これが最後のエントリになるかもしれません。
それではみなさん、メリークリスマス、そしてよいお年を。
今までどうもありがとう。

ビデオiPod

2005-10-15 18:23:22 | ネット
たかがこんなもんでやたら騒ぎ杉なんですよ。こことかこことか。
細々と音楽ビデオクリップ供給するくらいじゃねえの。知らんけど。
仲間内でどんだけPodcastingとか流行ってるか知らんが、そんなもんでラジオが復活するわけもないのよ。インターネットラジオでさえまともなのないじゃないの。俺自身、期待してたのに。既存ラジオ局がまず放送そのままストリーミング配信してくれりゃよかったのにさ。権利、権利、利権、利権。ビデオになったって同じですよ。
あ、でもね、昔のJ.ガイルズとかメン・アット・ワークとかのビデオクリップ見たいですね、俺も。

次世代回線

2005-10-07 00:40:19 | ネット
先日、NTTから光ファイバー引いてやるから乗り換えないか、と電話がかかってきた。ついに来たか、この片田舎にも。しかし、いまいち乗り切れない。とりあえず、断っておいた。
1985年。これからはISDNだろ、と深夜の椎名町で言った覚えがある。そのころはINSと言っていたが。
1995年。ISDN爆発が起ころうとしていたが、違うだろと思った。ISDNなんかに入る奴はバカだと思っていた。NTTのいいカモだと。これからはケーブルTVだと。
2000年。ケーブルTVがやっとインターネットをひっさげ勧誘にきた。が、断った。今ごろ来ても遅いと。
2001年。結果的にISDNにもケーブルTVにも加入することなくADSLになった。ま、光までのつなぎだと。
2005年。はっきり言ってわからない。何を選べばいいか。なんだか光じゃない気がしてきた。無線LANが来るかもしれない。

楽天テンラク

2005-07-29 20:00:00 | ネット
「楽天市場」個人情報流出が拡大
楽天市場顧客データ流出、注文した下着の色まで…
「パンツ屋だけに、パン・ツー・まる・みえ」ぐらいのこと言えんか、ZAKZAK。え、古い?すまんね、オヤジで。
プロ野球参入騒動の時、ライブドアと比べてすっごい優良企業みたいな扱いでしたが、いつからそんなことになってんの、とずっこけそうになったわけだが、今回の件はいんちきな業者をテナントにいれちゃうと己の信用まで失墜しちゃいますよ、という例ではないでしょうか。なんだか楽天、他人事みたいな対応ですが。価格.comもなんだかアレでしたけど。
ま、株価のほうは意外と下がってませんけど。
しかし楽天、いんちきくさい業者をいれすぎじゃないのか?
それから楽天!検索結果一覧での価格表示を今すぐ一律税込み表示にしなさい!今すぐにだ!
そして楽天!各商品のカテゴリー分けがぐちゃぐちゃだ。

そんなこんなしてたらこの前カード情報流出させたアメリカの会社がひっそりとこんなことに。現在のクレジットカードのシステム自体が問題ということには触れない約束ですかそうですか。

郵貯民営化マダー?チンチン 【手数料】郵貯・銀行間の相互送金【無料】

2005-07-25 00:00:49 | ネット
ネット決済・送金のために送金手数料無料(月5回)の新生銀行に口座を持つのは今や常識ですよね。さらに、リアルマネーの取り扱いのために、私のようなチホー都市在住者はメインで郵貯に口座をもつわけです。地銀というやつは、無駄に幹線道路沿いにガラス張りの店舗つくったりするくせに、こんな複雑で高い手数料体系で、同じ銀行なのに支店間でわけわからん制限あったりで、まあツカエネーわけです。
さてそうすると、自分の郵貯と銀行口座間で送金する必要が生じるわけですが、これが結構また制限あるし手数料もかかる。何よりネットで送金もできない。まあ郵貯ATMと銀行が提携してれば、郵貯ATMで郵貯から現金をおろし、そのままそのATMでその現金を入れて、提携行に入金するとかその逆もできる、けど何かばかげてる。
そこでネットで手数料無料で郵貯・銀行の相互送金できる方法がないかと思ったら、あるですよ、だんな。間にネット証券会社をはさんで送金するわけです。最近の証券会社は口座管理料無料、入出金手数料無料とかがほとんど。しかし、出金用口座登録は通常1つだけなので、こんな感じで往復2つの証券会社を使う必要があります。

郵貯→証券会社A(郵貯からの引き落としで入金)→銀行(出金用銀行口座へ出金)
銀行→証券会社B(入金用銀行口座に入金)→郵貯(出金用郵貯口座に出金)

証券会社によっては郵貯から入金できない、出金できないとかありますので証券会社を選ぶ必要があります。たとえば、A:Eトレード証券、B:マネックス・ビーンズ証券といった組み合わせならOKです。口座開設とかちょっと手間がかかりますし、即時に送金が反映されるわけでありませんが、これだと家にいながら、ネットで手数料無料で相互送金が完了です。片道だけなら証券1社で済みます。
郵貯民営化されても送金手数料無料になりそうにはないですから、この方法も手かもしれませんよ。

注)上記は、あくまで同一名義の口座間送金の場合です。

追記)
マネックス・ビーンズ証券ではFTnetサービスを使った入出金サービスを付加すれば、銀行口座、郵貯の双方で入出金できるようです。それだと証券会社1社で済みます。私も早速申し込んでみます。
何だか記事がまとまってません。(7/28)ちょっと訂正しました。