goo blog サービス終了のお知らせ 

いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

Wでがっかり ~2019.4.3(水)すみっコぐらしフラワー配達便・不具合品

2019-04-14 20:23:41 | 徒然なるままに(雑記)

 『すみっコぐらし』の『フラワー配達便』を購入した。
以前1つ購入していて、2つ目を購入した後、その日に開けたのだが、6種類あるのに、2つ目も最初に購入した『白熊』だった。
6種類有るけれど、中身は空ける迄分からないので、1/6の確率で同じ物に当たってしまう可能性が有る。
その1/6になってしまったのだけれど、500円台後半の他のシリーズより効果で800位の価格のシリーズなだけに、ガッカリ感が強い。
このシリーズは、6種類全てなかなか良いもので、どれも甲乙つけがたい魅力が有るので、勿論『ペンギン?』が一番欲しいけれど、それ以外の物でも「わぁ~可愛い♪」と思えたんだけれどなぁ~。

 「白熊も可愛いけれど、2つ目かぁ~」

で、箱の中身の袋を開封しないで置いておいたのだけれど、今日は年休を取っておいたので、日中に開封して飾りつけを使用と思った訳です。

 「自転車2台、白熊2匹だけれど、それはそれで飾ろう!」

と思って、箱から品物が入っていた袋を取り出し、開封。
其処で異変に気付いた

「ん?」

 自転車の後ろの籠に埃が入っている。

「珍しいなぁ。製造段階か、製造して袋に入れる際に入ったのかな?」

そう思って、逆さにし軽く振ると埃が落ちた

 糸屑みたいな籠と同じ色の物と黒っぽい塊。

「何だろう?単なる埃とは違う感じ!」


 綺麗には取れていない。

「逆さにするだけでは全て落ちないな。引っかかっていると言うか、少しくっついているのかな?」
「あれっ?」



埃のせいで籠の色がしっかりと付いていない!!
塗装がスプレーの様な物で吹き付けるやり方なのかな?
埃が有ったせいで、その下が白いままと言う事なのかな?
埃の糸の様な物は、触ってみると、糸ぼこりにしては硬くて、籠の繊維みたいな感触。

「製造、塗装段階の不備」だよなぁ~。

2つ目も「白熊」でガッカリして、それでも「それはそれで可愛いから飾ろう」と開き直った矢先の「製造段階の不備」・・・。

wでショックだ・・・。

商品の箱をみると、製品の不具合についての事が記されている。
「製品を運んでいる際の不具合には応じない」との事だけれど、此れは購入後に落としたとか、そう言う事でしょう。
今回の事は応じてくれるだろうけれど、「新たに同じ商品を送る」との事。
勿論「違う物」とか、「希望の物を」と言うのはおかしいけれど、客によっては「同じ商品」ではなく、「単純に金を返せ。二度と買うもんか!」と言うお客さんもいるのではないかな?
箱に書かれた文章を読んでいて、会社に連絡を取るのも写真を添付するのも商品を送るのも購入者で、その手間を行い、
 「状況によって、同じ物をおくったやるからそれで良いだろ」
みたいな態度に感じなくもない。

勿論、企業側には、そんなつもりは毛頭ないのだけれど、不具合品をつかまされて気分を害しているだけに、こう言う場合はどうするの?
と、箱に記された小さい文字を全て読んで、「こう言う場合について、記された物は無いかな?」と探したり、企業のHPをあたって、詳細を調べたり、「何で、こっちがこんな手間を掛けなくちゃいけないんだよ」と、更に不愉快に感じてくる。

 普通の封筒で良いのか?それとも特殊な封筒?
郵便で昔、500円販売していて、そのまま送れる「大きな特殊封筒」ってあったよね。
確か1個購入してそのままの物が有ったけれど、郵便の料金は改定になっているよなぁ~。

それとも宅配便でも良いのか?
この箱が入る封筒だか箱もこっちで用意しなくてはならないのか。
面倒だよなぁ~。

どうしようか・・・。

取り敢えず再びビニール袋に入れ、箱に戻しました。


『すみっコぐらし フラワー配達便』
 
リーメント
価格 750円+税金
全6種類






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。