goo blog サービス終了のお知らせ 

いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

ペン太を綺麗に ~2017.4.7(土)

2018-04-07 13:10:48 | 徒然なるままに(雑記)

 我が家に木て2年半かな?
ペン太も彼方此方に汚れが。
気を付けてはいるのだけれど、テーブルに付いていた汚れが付いたり、刎ねた物が・・・とか・・・。
何とかならないかと色々調べて、人形の汚れについての情報を入手。勿論専門業者に依頼するのがベストなのだけれど、それは最後の手段。
チョットした汚れなら自分でもできるとの事。

 右側の毛羽立っている所が汚れの跡。
おっ!落ちているよね。


 目の左上、がその部分。

 中央の若干毛羽立っている所も。

 汚れを取る前の写真を撮るのを忘れていたのだけれど、汚れ自体は簡単に取れたし、肌触りや見た目もまぁ問題無し。

 歯ブラシ(使い古しでOK)と洗剤、水が必要。
水に洗剤(液体洗剤を使用)を少し入れ、掻き回して泡を立てます。
歯ブラシで泡を掬い、人形の汚れ部分にあてて、軽く撫でる。
泡を汚れの部分に当てて、泡を歯ブラシで動かす…と言う感じ。
泡の水分が人形に染み込むので、汚れが泡に浮き出たら直ぐにタオルで吸い取るように拭き取り、汚れを含む泡を人形ではなく、タオルに移していきます。
その繰り返し。
肌触りや風合いへの影響を考えると、極力洗剤を溶かした泡や水分を人形に染み込ませない、面積は小さくすると言うのが大事。
洗剤も薄めの方が良いです。
慌てず、少しずつ汚れを落としていくのだ大事。

 でも、結構簡単に汚れが浮き出て来ます。
「全体的な汚れやくすみは、よく絞ったタオルで拭くと良い」
との事ですがあまり変わらない感じ。
奇麗になっているのかな?

 再び汚れをつけぬよう、気を付けないとな!


 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。