東京都市大学等々力中学校・高等学校同窓会

東京都市大学等々力中学校・高等学校同窓会の公式ブログ

卒業生の紹介

2011年10月21日 23時04分01秒 | Weblog
 2人の卒業生を紹介致します。

 藍桐祭の片付けをしてくれた本田睦子さんと千葉朝子さんです。

 本田睦子さん(平成17年度)の高1の担任は吉田郁子先生、高2高3が小林直幹先生でした。
 部活は軟式テニスで体育祭実行委員をしていました。

 現在STARBUCKS COFFEEに勤務しています。

東横学園のすべてを愛して止まない!!
楽しいとき、辛いとき、いつも思い出すのは東横のこと(笑)
 チェンジ&チャレンジ!! ノブレス・オブリージュ!!


 千葉朝子さん(平成17年度)の高1の担任は池田伸先生、高2高3が小林直幹先生でした。
 部活動はしませんでしたが、毎日楽しく学校生活を送っていました。

 現在商社に勤務していて、今年結婚しました。

 6年振りの訪問ですが、学校名が変更した今も「東横学園」を感じる事ができて嬉しかったです。

 本田睦さんが、「ますみ会」の会長になるのを楽しみにしています。 

芸術鑑賞会

2011年10月11日 12時44分16秒 | Weblog
 平成23年10月18日(火曜日)、共学部高校1年と中学2年生がサントリーホールへ出かけ芸術の秋にふさわしくクラシック音楽を鑑賞致します。
 鑑賞曲目は、①モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲 イ長調K488第2楽章
         ②マーラー作曲  「少年の魔法の角笛」から
         ③シューベルト作曲交響曲第7番 ロ短調「未完成」

       指揮とピアノ クリストフ・エッシェンバッハ
       演奏     ウイーンフィルハーモニー管弦楽団

 高校生・中学生共に現地に11時15分集合、13時現地解散。

 生徒達は日常生活では余り行かない一流の音楽ホールへ出かけて、クラシック音楽を鑑賞するという素晴らしい体験をする事になります。

ますみ会の部屋の訪問者

2011年10月04日 14時33分02秒 | Weblog
 文化祭(藍桐祭)の期間中にますみ会の部屋を訪れた卒業生にコメントを書いて貰いましたので、紹介致します。

①大野知美(平成12年度卒)
 高1の担任は岩田典子先生。高2、高3が村山聖先生でした。
 部活は中高6年間バトミントン部でした。
 現在は派遣で印刷会社のお仕事をしています。

 民子先生の音楽や、原田先生の理科の授業が楽しかったです。
 昨日のように思い出せます。
  
また遊びに来ます!!

②山下幸枝(平成12年度卒)
 高1の担任が村山聖先生、高2と高3が岩田典子先生でした。
 中学高校時代はバレーボール部でした。
 大学卒業後は旅行関連会社に勤務しています。
 
校舎は私が通学していた頃とだいぶ変わってびっくりしましたが、先生方は変わらず、久々に懐かしい気持ちになりました。

③岡本まゆ(平成12年度卒)
 高1の担任は岩田典子先生、高2が村山聖先生、高3が松岡(臺)ゆきえ先生でした。
 中学高校時代はバレーボール部でした。
 現在は二人の娘を育てながらスーパーで働いています。
 
毎年文化祭に来ていますが、ここに来ると癒されます!!

④林 奈緒美(平成12年度卒)
 高1の担任が岩田典子先生、高2松岡ゆきえ先生、高3が村山聖先生でした。
 高校時代はバレーボール部でした。
 
特に更新はありません。姓も住所も変更ナシです。
 校舎が変わってしまって、少し寂しいですが、先生方に会うと何だかほっとしました。

⑤右近綾香(平成16年度卒)
 高1の担任が山崎明美先生、高2、高3が杉本多香子先生でした。
 中学、高校時代はバトミントン部でした。
 体育祭実行委員をしました。

 現在は調剤薬局に勤務して、医療事務の仕事をしています。

⑥石井江美子(平成16年度卒)
 高3の担任は杉本多香子先生でした。
 部活はやらず、高2まで生徒会活動をしていました。
 体育祭実行委員会として、進行と審判をしました。

 転職を繰り返し、只今は白いお父さん犬の某通信会社の法人担当をしています。
 営業なので、1都3県をいつも歩き回っています。
  
 7年振りの学校だけど、東横大好き!!

⑦津村幸奈(平成16年度卒)
 高1担任池田伸先生、高2、高3が松岡ゆきえ先生でした。
 中学、高校とも弓道部でした。実は写真部、美術部、華道部にも所属していました。
 
大楽を卒業後は商社の事務の仕事をしています。

  

 

 

*大盛況の藍桐祭* で多くの卒業生を迎えました!!

2011年10月03日 02時28分00秒 | Weblog
2日間の文化祭(藍桐祭)で「同窓会の部屋」にお越しの訪問者は250名にもなりましたが、多くの卒業生にも増して、親子連れの受験生の弟妹の多くが「手つくりタオルわんちゃん」を希望されました。

 大倉山の同窓会役員の皆様は大忙しで、1日目に用意した材料を使い切り、2日目の本日はさらにタオルその他の材料を追加されました。

 それにも増して等々力が用意した手作りブローチが好評で、ピンク、ローズ、黄色、ブルーの各色で100個用意したキットが全てなくなりました。

 卒業生の皆様に喜んで見て頂いた卒業アルバムを倉庫に納めたり、休憩所のテーブル用の机とイスの片付けには本当に骨を折りました。

 9月30日(金曜日)の準備は、笠井先生がたくさんの机運びをしてくださり、また杉本先生もお手伝いくださり、3人のアルバイト学生と共に致しました。
後片付けは大倉山の役員の方もお手伝いくださり、2人の卒業生と共に済ませましたので助かりました。

 後片付けのお手伝いは、平成17年度卒業の本田睦さんと千葉朝子さんが協力してくれました。

 お二人にはコメントを書いて貰った他の卒業生と共に、改めて紹介させて頂きます。

文化祭(藍桐祭)のますみ会の部屋訪問者

2011年10月01日 16時17分19秒 | Weblog
 10月1日(土曜日)、本日の訪問者は100名を超えました。

 昨年、一昨年同様に大倉山高校同窓会の皆さんと共に「卒業生の部屋」で多くの卒業生をお迎えしました。

 お菓子とお茶を用意して、懐かしい卒業アルバムを展示しました。
 手作りコーナーでは①コサージュ ②タオルのわんちゃん ③まつぼっくりのミニツリーをすべて無料で楽しんで頂きました。

 等々力がコサージュを用意し、大倉山がタオルのわんちゃん と まつぼっくりのミニツリーを用意してくださいました。

 卒業アルバムが大人気で、皆さん熱心に見入っていました。

 明日も10時から4時まで開催されます。(入場は3時半まで)

 本日ご都合がつかなっかた卒業生の皆様、どうぞ明日のお越しをお待ちしております。

 お会いできるのを、楽しみに致しております。

 前回の記事には間に合わなかったので、お知らせしておりませんが、文化祭前日のお手伝いが1人増え、3人の学生が来てくれました。

 直前に都合がついて来てくれたのは、平成21年度卒業の海野遥さんでした。

 若い3人はとても力持ちで、机運びを手伝ってくれて助かりました。
 
学生の皆さん、来年もまたお手伝いをお願い致します。