東京都市大学等々力中学校・高等学校同窓会

東京都市大学等々力中学校・高等学校同窓会の公式ブログ

合唱コンクール

2007年11月27日 12時27分10秒 | Weblog
 来年1月に行われる中学高校合同の合唱コンクールに向けて、各クラス共練習に熱が入っています。
 合唱の練習用に各クラスにキーボードとテープレコーダーが貸し出されていますが、それを使って指揮者や実行委員が中心になり皆をまとめて、練習に励んでいます。
 本日から学校中のピアノを全部使って、どのクラスも朝練習と放課後練習が始まります。

 1月18日に等々力駅前の玉川区民館で午後1時から開催しますので、都合のつく卒業生はどうぞ聞きにいらして下さい。
 保護者の方が大勢お出でになりますのでほぼ満席ですが、少しだけ座席が余っています。 

卒業生の職員室訪問

2007年11月26日 16時37分32秒 | Weblog
 本日の訪問は平成18年3月卒業の二人です。

 上村 翠(かみむらみどり)さんと 石井キャロライン献(いしいキャロラインささぐ)さんです。
 翠さんは現在 十文字学園大学福祉学科の2年生です。
 来年からどこのゼミに入ろうかと、迷っています。
 保育士と公務員の資格を取るために、今から頑張っています。
 高3の担任の先生は菅原先生でした。

 献さんはこの度 桜美林大学に合格し、4月から舞台の勉強をします。
 現在は日吉の「木方トシコ・長谷川静モダンバレエスタジオ」へ自分がレッスンに通う傍ら、アシスタントとして小さい子供を教えています。
 
 サッカー大好きです!
 高校3年生の担任はやはり菅原先生でした。

長年勤務されている先生シリーズ② 書道の藤波先生

2007年11月20日 12時58分07秒 | Weblog
 藤波先生が東横学園に赴任されたのは昭和42年です。前任者の難波先生が事情で退任し交代されました。
 専任教員をされながら研究日や土曜日の午後に大学院に通い、修士課程を終了されました。
 当時は教員の退職に定年制がなく、野坂純一郎先生、竹田菊先生、東横学園との合併前、大倉山女子高校の創立者の高野平先生は、その頃80歳を超えて教員をされていました。

 現在の体育館の道路側入り口には、徳川家の屋敷から移築された立派な門があり、堂々とした雰囲気を出していました。
 
 卒業生は大学進学より就職希望者が多く、特に4年制大学の希望者は少なく、進学は本校短大がほとんどでした。
 本校短大は現在と異なり東横学園高校からの推薦入学が難しくて、希望者の7割くらいしか合格しませんでした。
 
 就職コースの卒業生は日銀、富士銀行を初め銀行が主流で、就職率は100パーセントでした。
 就職には珠算が必要不可欠でしたので、珠算の専任教員が二人で天野敏郎先生と宇田川武先生でした。
 どれだけ珠算が重要視されていたかは、体育祭の競技に「暗算競争」と言う種目があった事でわかります。
 数字が書いてある紙を見ながら、暗算をしながらゴールするのです。

 文化祭では書道部と美術部が中心になって制作発表をして、2~3部屋はぎっしりと作品であふれていました。
 舞台では隆盛期の演劇部がトリを務め、大きな演目に挑戦していました。

 また特筆すべきは、水泳部です。
 現在はプールを取り壊してしまいましたが、東横学園は東京都のシンクロナイズドスイミング発祥の地なのです。

 色々と興味深く楽しいお話が聞けてよかったです。
 


 
 
 

修学旅行 IN HAWAII

2007年11月13日 15時32分58秒 | Weblog
先週ハワイの修学旅行について触れましたが、今年度から高校の修学旅行がハワイのオアフ島になりました。
2007年11月4日~9日実施
 ハワイになった目的は 
①ハワイでの異文化体験を通して国際的な視野を養い、他国の歴史や文化をより深く理解する。
②常に集団行動であることを自覚し、マナーを守り、文化財や公共物を大切にする心を養う。
③お互いを理解し親睦を深め、財産となる思い出作りをする。 となっています。
 引率は松木教頭をはじめ、養護教諭を含め8名の教員です。
 小遣いは3万円以内で、班行動時の食事代とみやげ代を含んだ金額です。
 Thank you, Excuse me, Please は 人間関係の潤滑油、常に口から出てくるようにしましょう。

    <ハワイの基本情報>
 日本との時差。。。。。19時間 日本が先行している
 電圧。。。。。。日本100V 50、60Hz   ハワイ110~120V 60Hz
 チップ。。。。。。ホテルメイド:1日$1  ベルボーイ:荷物1個$1  レストラン:15~20%
 通貨。。。。。。USドル$ $1=100セント¢
 治安。。。。。。凶悪犯罪は少ないが、窃盗犯罪被害は全米中で多い方である。
          手荷物は常に手の届くところに置き、バッグは口の閉まるものにし、リュックは人込みでは前に抱える。
          お店やレストランでは1人でトイレに行かない。などの注意が必要である。

    <生徒に好評だったスポット>
 1ビショップミュージアム  2ポリネシアン文化センター  3クアロア牧場  4ハワイ大学 

 クロア牧場。。。オアフ島東部に位置するここは、500万坪という広大な敷地を有する総合アクティビティー施設。敷地内にはハワイ特有の野生動植物が生息し、古代ハワイアンのアリイ酋長が生まれ育った聖地である。
 近年では映画「ジェラシック・パーク」のロケ地にもなり太古の時代を思わせる風景が広がっている。
 
 クアロア牧場で行われた自由行動は乗馬、四輪バギー、ジープ・ツアー、アドベンチャー・バス・ツアー、などで大自然を満喫したアクティ ビティーなものでした。

 以上 「東横学園2007修学旅行」のしおり を参考にお知らせ致しました。


 今回の貴重な体験は今後の生徒たちの人生に、大きな影響を与える事と確信しています。
 
 
 

礼法の授業

2007年11月13日 13時01分03秒 | Weblog
 本校では、阿原八郎校長の平成12年度から礼法を授業に取り入れています。
 礼法の秋山さよ子先生は昭和39年度の東横学園の卒業生です。

 先生は株式会社 元日本鋼管で長く新入社員の教育をなさっています。
 現在の日本鋼管は川崎製鉄と合併して株式会社JFEになっていまが、毎年4月に系列会社の新入女子社員に、挨拶と立ち振る舞い、言葉使い、電話の応対、来客の応接室への案内とお茶の接待などの指導をされています。

東横学園でも中学1年生は初歩の基本的な事、高校3年生は社会に出てからも使えるマナーが身につく様、楽しく礼法の授業を受けています。
 
 東横学園の卒業生は将来就職する際の入社試験で、礼法が有利に働く事でしょう。
 もちろん就職してからも、役立つ事は言うまでもありません。
 美しい言葉使いと立ち振る舞いは、気持ちの良いものです。

 礼法を身につけることは大切ですので、真剣に取り組んで行って欲しいものです。
 

長年勤務されている先生シリーズ①美術の中島先生

2007年11月13日 08時08分01秒 | Weblog
 上野毛の多摩美大油画 出身の中島健夫先生は昭和45年に東横学園に赴任されました。
 大阪で万博が開かれたり、浅間山荘事件があった年でした。
 その万博見学に教員の仲良し会で行き、帰りの新幹線で隣の席が井出芳子先生だった事が、懐かしい思い出です。

 当時の顔ぶれは、校長が田中哲雄先生 教頭が大沢義雄先生 教務主任が平川直正先生 学年主任が宇田川 武先生でした。同学年の担任は野坂純一郎先生、高野聰恵先生、加藤芳孝先生、小村久子先生、遠藤春海先生、角田和恵先生、木村忠直先生、北風順子先生、上田常文先生でした。
 芸術科目の書道は藤波 浩先生と加藤重美先生。
 音楽は遠藤春海先生と藤井みや先生。
 美術は中島先生ともう一人講師の先生が担当していました。
 
 芸術科目の選択者は書道が1番生徒が多かったそうです。 
 1学年9クラスで1クラス45名くらいでした。
 体育祭で高3の生徒が吉田博子先生の指導の下、「荒城の月」を発表したのが印象に残っています。

 修学旅行は1週間の日程で、北海道でした。
 春と秋の遠足は1泊で伊豆や富士五湖が多かったそうです。
 冬休みはスキーとスケート教室があり、箱根の強羅へいきました。


 
 

修学旅行

2007年11月09日 16時09分22秒 | Weblog
 高校2年生と中学3年生が修学旅行に行っています。
 行き先は以前こちらのブログでお知らせ致しました通り、高校生が本年度からハワイになりました。
 
 北海道、九州、沖縄、ハワイ、と時代と共に行き先が変わって来ています。

 中学生の目的地は長年変更なしで、定番の奈良・京都です。
 
 学生生活の良い思い出作りと共に、色々なことを吸収して帰って来る事でしょう。

部活の優賞

2007年11月01日 06時51分02秒 | Weblog
 卒業生の皆さんは、東横学園在学中に部活に入っていましたか?
 皆さんそれぞれ、部活には多くの思い出がある事でしょう。
 部活で生涯の友人を見つけたり、顧問の先生と親しく長年交流したりと、卒業後もつながりがある事と思います。
 
 最近の大会での入賞状況をお知らせ致します。

 バトン部
 第18回全日本バトン選手権大会(日本バトントワリング協会主催、毎日新聞社など後援)が8月3日、渋谷区の国立代々木競技場第2体育館で開かれ、37団体460人が参加しました。
 チームバトン学校の部で、東横学園中高が見事<優勝>しました。
 
 弓道部
 10月に世田谷区民会館の体育館で行われた、世田谷区の弓道大会で東横学園が高校の部で<優勝>しました。