東京都市大学等々力中学校・高等学校同窓会

東京都市大学等々力中学校・高等学校同窓会の公式ブログ

今年度の教育実習生

2008年06月17日 13時05分27秒 | Weblog
 2週間前の月曜日から教育実習生が11名来ています。そのうち4名が卒業生です。
 2週間で終了の学生は先週の土曜日まで、3週間の学生が残りあと1週間となりました。
 
 2004年度卒業の加藤 彰さんの自己紹介文を発表します。

 大学は文学部文明学科の4年です。
 ここでは様々な国を広く勉強できて、1年生の時に比べて視野が広がったと思います。
 また、大学は文系、理系、体育系と色々な人が集まっている場所なので、友達つき合いも深くなればなる程楽しくなってきました。

 大学外ではダンスを主にやっていてHip-Hop、Jazz、Houseなど色々なジャンルをしています。
 周りの環境も良く、先生の誘いで舞台などに出させてもらえるなど、今はダンスをしている時がとても楽しく感じます。
 
 大学生活と趣味の両立が充実していて、周りで支えてくれる友達に本当に感謝し、毎日楽しく過ごしています。

大倉山高校からの先生紹介 その⑥橋本先生

2008年06月10日 16時52分19秒 | Weblog
 橋本(旧姓 細野)千穂子先生を紹介いたします。

 教科は社会科です。
 大学では考古学を研究なさり、2年から4年まで共に楽しみ苦しんだ15名のゼミ仲間とは今も交流があるそうです。

 出身と在住が川崎、高校が神奈川県内の私立、大学が都内、勤務が大倉山と等々力ですから、出生以来 神奈川・東京エリアに留まっておられます。
 ちなみにご両親も都内出身ですから、残念ながら田舎がありません。

 趣味は旅行、料理、博物館めぐり、スキーです。
 
 旅行は主に専門の考古学や歴史と関連した所で、2泊位で北九州を中心にした長崎・福岡・博多などの歴史的な史跡めぐりをされるそうです。また埼玉県行田市の「さきたま古墳群」の研究見学もお好きだそうです。

 先日は上野の国立博物館で「薬師寺展」をお一人で楽しまれたそうです。

 冬は毎年スキーをなさいますが、お忙しい中で時間を遣り繰りしてとなりますから殆んど日帰りだそうです。
 昨シーズンは10回も、片道4時間の道のりを車を運転なさりスキーをされたと聞き、お元気で驚きました。
 しかし昨年12月に結婚され、新婚ホヤホヤのご夫妻でスキーを楽しむ、と伺い納得いたしました。4時間の運転はご主人が殆んど担当されるとの事ですが、楽しくて苦にはならないのでしょう。

 趣味のお料理は、フランス料理 イタリア料理というものではなく、冷蔵庫にある材料で、素早く美味しい物を作るのがお得意だそうです。社会科教師のスーパーカリスマ主婦になれそうですネ。
 素晴らしいです。
 
 もともとスキーがご縁で結婚されたとの事ですから、スキー万歳!!!ですね。

 ご活躍をお祈りいたします。そしてお幸せをお祈りいたします。
 
 



 
 

大倉山高校からの先生紹介 その⑤古川先生

2008年06月03日 17時24分14秒 | Weblog
 古川明美先生を紹介いたします。

 教科は家庭科で専門は衣服です。
 横浜出身で東横学園大倉山高校の卒業生です。
 大学は家政学部服装学科に進学され、教員として母校に戻られました。

 高校時代は生徒会長として、活発に活動をなさっていました。
 生徒会委員は毎週月曜日の始業前、全校生徒を校舎の屋上に集めて整列させ、生徒だけで校歌を歌い朝会を始めたそうです。
 何と統率がとれた素晴らしい行動でしょう。
 校歌を歌い終わった頃に、職員朝会が終わった先生方がいらして、一緒に全校朝会が始まりました。

 教員以外の職業では看護士と保育士を検討されたそうですが、当時話題になっていた腰痛などの職業病が心配で教師を選択されたそうです。

 大学時代は9時から5時50分までのハードな授業の連続で、更に180分の実習が週に2回あり、それはそれは厳しく多忙な学生生活だったそうです。
 なぜ大学で? と思うほど宿題に追われる日常だったとの事です。
 しかしこの苦労があったからこそ現在がある、とも言われました。
 実習は製作する作品のデザイン起こし、型紙作り、完成までを言います。
 教職科目を履修する学生は7月に集中講義があり、8月だけの夏休みも宿題に明け暮れた・・・とか。

 ご家族はJRにお勤めのご主人、社会人のお嬢さんと息子さんの4人暮らしで、学童保育士の娘さんとは教育の話をなさるそうで、明るいご家庭が目に見えるようです。ご両親も同じ横浜にお住まいです。
 ご主人の出身地は熊本で、ご両親は亡くなりましたが姉上が3人熊本にいらして、年に一度の先生家族の里帰りを心待ちにしていらっしゃる様です。
 熊本では親戚20数名の大宴会で盛り上がります。
 昔はブルートレインでしたが、近頃は横須賀から大分迄をフェリーで24時間の長旅を楽しんでおられます。

 等々力に移動後、太鼓同好会を指導されています。
 今年8月の等々力祭りに出場予定です。
 太鼓は大倉山で長く続けておられ、文化祭でも披露されています。
 和太鼓への思入れは強く、以前夏休み中に角館まで習いに行かれた程熱が入っています。
 昨年は教員と保護者の方、一昨年は生徒だけでエイサーを発表なさいまた。
 エイサーとは沖縄の盆踊りの事です。
 揃いの衣装を着け太鼓を左手に、右手にバチを持ち叩きながら踊ります。
 今年の文化祭では、大倉山の保護者の方々も一緒の大掛かりなエイサーを実現させるべく、楽しい計画がありそうです。

 文化祭にはもうひとつ楽しみがあります。手作り布ぞうりを出品してくださいます。古いTシャツや洋服の布を裂き、わらじの様なぞうりを布を編んで作ります。
 趣味は他に南京玉すだれです。

 まあ何と多趣味で行動的な先生でしょう。今後のご活躍をお祈りしています。

 

 


 
 

卒業生の職員室訪問

2008年06月03日 16時36分38秒 | Weblog
 本日の訪問者は平成17年度卒業の、菅原由梨さんです。

 原文のまま載せます。
 「大学3年の由梨でーす。
 今日は大学の総合研究所で実験をして来ました。疲れました~。

 熱伝導率についての実験で、p型半導体とn型半導体を判断するものでした。
 これからまとめるのがキツイです(泣)。
 でも久しぶりに母校東横学園へ遊びに来て、大好きな先生方にお会いできたので、疲れが飛びました。
 担任の小林先生をはじめ池田先生、増田先生ともお話ができて、光栄です。
 また遊びに来まぁす。」
 

東横学園大倉山高等学校50周年記念同窓会

2008年06月02日 19時12分01秒 | Weblog
 6月1日、東横学園大倉山高校の50周年記念の同窓会が開催されました。
 場所は新横浜駅前の横浜プリンスホテルで、12時から盛大に行われました。
 ますみ会もご招待を受けましたので、片山会長と共に出席させて頂きました。

 東横学園大倉山高校として最後の卒業式を平成20年3月に済ませ、最後の卒業生の参加を待って同窓会が開催されたのです。
 校舎がなくなってからは、大倉山高校の同窓会本部は私たちの等々力校舎に置かれます。
 しかし活動は、等々力と一緒にせずに独立してやって行く事に決まりました。

 東横学園大倉山高校という学校がなくなっても同窓会は存在し続けますので、6000人の卒業生は東横学園大倉山高校同窓生として、生涯すごします。

 私たち等々力の東横学園同窓会も、共に発展して行きたいと思います。
 そして来年は東横学園が創立70周年を迎えます。
 ますみ会も盛大な記念総会を開催したいと、役員一同考えています。皆様お一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。