goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとん道楽

ふとんのマスダ 仕事ブログ

ヘンプふとんわた

2011年11月25日 | 

本日よりヘンプふとんわたの販売を開始しました。

Rimg3477

わたの混合率はヘンプ60%、オーガニックコットン40%で1枚の重さは300gです。ヘンプは農薬や化学肥料を使わずに育てられていますので、混ぜ合わせるコットンもオーガニックにこだわってみました。更にヘンプは抗菌、制菌、消臭、吸汗、速乾など優れた繊維機能が特徴ですので、その素晴らしい特性を活かし夏用の掛け・敷布団から、赤ちゃんのためのトッポンチーノやスリング制作にお勧めです。またヘンプにこだわった小物作りをされている方にも、中綿の素材として是非お勧めしたい商品です。

Rimg3490

Rimg3493

ヘンプふとんわたの繊維にはもちろんカード加工が施されていますので、手紡ぎをされる方にも面白い素材なるのではないでしょうか?

Rimg3480

商品名:ヘンプふとんわた
素材:中国産ヘンプ60%+タンザニア産オーガニックコットン40%
重量:300g
価格:¥1,470

お問い合わせ:増田製綿工場

 
人気blogランキング


ヘンプ+オーガニックコットン

2011年11月10日 | 

昨日ヘンプの原料が入荷しました!!!

111110_141601

前々からヘンプとオーガニックコットンをミックスした綿を販売したいと思っていたのですが、(ちなみにヘンプ100%のわたは当工場では作れません)ようやくその希望を叶える時がやって参りました。。。

元々ヘンプは栽培において農薬や化学肥料などを使用する必要の無い植物ですので、やはりコットンを混ぜるのであれば必然的にオーガニックコットンを選びますよね。

今のところ混綿の割合はヘンプ60%オーガニックコットン40%の予定です。手紡ぎやヘンプ製品の中綿素材としてお使い頂けるようにと考えております。年内に販売できるよう・・・努力します!!!

 
人気blogランキング


限定ふとんわたラミー

2010年07月01日 | 

あらかじめ、現在ウェブサイトで販売している『ふとんわたラミー』とは別の商品になりますのでご了承ください。

Rimg0891 Rimg0894

同じラミーでも晒し加工をしていないラミーを使用しています。よって若干くすんだ色になりますが使用上は問題ありません。こちらのふとんわたラミーは100枚限定で、1枚=525円で販売いたします。購入を希望される方はウェブサイトの注文フォームからお願いいたします。
http://www.cotton.shop-site.jp/foam_sougou.html

ただし現在販売されているふとんわたラミーとは商品と価格が異なりますので、注文フォームのメモ欄に「限定ふとんわたラミー ○枚希望」と明記してお送りください。なお販売終了後の再販の予定はございません。よろしくお願いいたします。

商品名:限定ふとんわたラミー
素材:ラミー80%インド綿20%
重さ:300g
価格:525円

お問い合わせ:増田製綿工場

 
人気blogランキング


ヘンプの手紡ぎ糸

2010年06月03日 | 

茨城県美浦村で「手紡ぎの会」を主催している春日さんより
現在無料配布しているヘンプふとんわたの手紡ぎ糸を頂きました。

Rimg0668 Rimg0667 Rimg0666 ←茶綿と白綿のミックス糸も有り。

同封のお手紙には紡いでみた感想が丁寧に綴られていまして、
ヘンプ80%+メキシコ綿20%は紡いでいる最中に糸が抜けて紡ぎ難く、
それに比べヘンプ50%+インド綿50%はずっと紡ぎ易かったとのこと。
やはりコットンの割合が多ければ多いほど紡ぎ易いのは確かなようです。

またクチナシの実で2種類のヘンプと和綿を染め比べられたそうで、
一番濃く染まったのがヘンプ50%+インド綿50%で、二番目が和綿、
三番目がヘンプ80%+メキシコ綿20%の順だそうです。

春日さんは当初「綿よりも麻の方が良く染まるのでは?」
と思われていたらしく今回の染色結果は意外だったそうです。

ヘンプふとんわたへの貴重なご意見ありがとうございました!

なお春日さんの「手紡ぎの会」では、
今年の9月17日(金)~19日(日)に美浦村で布の展示会を行います。
詳しい日程などが分かりましたら、またブログで紹介します。

 
人気blogランキング


ヘンプスライバー サンプル

2010年05月25日 | 

またまたヘンプネタです!
ヘンプの麻福様より、今度はスライバー状ヘンプのサンプルを頂きました。
繊維はコットンよりも太くて硬く、長さも10~15cmと長めです。
しかし頂いたは良いのですが、この素材をどう活かしたら良いのか判りません・・・

Rimg0616 Rimg0617 Rimg0618 Rimg0620

実は以前に、MAZE HANDCRAFT WORKSHOP様からのご依頼で
カットしたスライバーとオーガニックコットンをブレンドして
ヘンプコットンシートを製作した事はあるのですが・・・↓↓↓

http://blog.goo.ne.jp/masudaseimen/d/20100415
http://blog.goo.ne.jp/masudaseimen/d/20100416
http://blog.goo.ne.jp/masudaseimen/d/20100417

そして今回も、この未知なる「ヘンプスライバー」のサンプルを希望者全員に無料で差し上げます。応募方法は80円切手と送り先を記入した定形封筒を一通お送りください。ヘンプスライバーサンプルを数グラム入れてお送りします。

また「ヘンプスライバー+ヘンプふとんわた」のサンプルがご希望の場合は、140円切手と送り先を記入したA4サイズほどの封筒を一通お送りください。皆さんと共にヘンプスライバーの使い道を考えていきましょう!

ちなみに「すぐにでもヘンプスライバーを購入したいっ!」というお客様には、お友達のひつじやさんがネット販売しておりますのでそちらにお問い合わせください。

お問い合わせ:増田製綿工場

 
人気blogランキング