練馬はなぜ、アニメの街なのか・・・
ちょっと歴史の話
日本初のカラー長編アニメ映画『白蛇伝』は、昭和33年に東洋のディズニーを目指す東映動画
(現・東映アニメーション。東大泉)で生まれました。
昭和36年には、手塚治虫氏が手塚動画プロダクション(現・虫プロダクション。富士見台)を
設立するなど、アニメ関連企業が集まり、多くのアニメーションが練馬区から全国に発信されました。
というわけで・・・練馬区は日本アニメ発祥の地なのです
ちなみに、この時代には、ワタクシこの世に生をうけておりませんが・・・
現在、区内には90社以上のアニメ関連企業があり、日本一のアニメ産業の集積地です
『銀河鉄道999』フルラッピングしている練馬区の電気自動車
これをみたら、区も応援してることがよ~くわかりますね
練馬アニメカーニバル2012 11月10日・11日 於:としまえん
詳細は http://www.animation-nerima.jp/animationcarnival.html
お時間あったら、ぜひ、どうぞ