昨日あたりからガソリンスタンドでの
行列はなくなり
従来のいつでもスーと入れて
給油できる状態に戻りました。
昨日仕事に来た人と話していたら、
その人曰く、スタンドが空いていれば
取り敢えず並んで満タンにしておいたとのこと。
まあ、彼らは長距離の移動をしなくてはなので
取り敢えず満タンってのが分からなくはないですが
それほど距離を走らない人でも
ちょこちょこ並んでいたようですね。(-_-;)
ガソリンを入れるのに、燃料を使いながら
3~4時間も並んで待っていて
10リットルしか入れてもらえなかったなんて...
差引どのくらいプラスになったのか。^^;
っが、、、ようやく燃料不足が解消されたと思ったら
今度は水が~、、、
落ち着くまでにまだ時間がかかりますね。(-_-;)
ようやく落ち着きましたね。
あの騒動はなんだったのかって感じです。^^;
スタンドに並んでいて、順番になったら
何リッターも入らなかったなんてのが
かなりあったそうです。
不安心理が、行列を見ると
並ばせてしまうんでしょうね。
この2週間、燃料を求めて、大変でした。だって、通勤に往復80kmかかるんですから。燃料なくて休むって訳にもいかないので、2回並びました。それぞれ1時間ほど。
ガソリンが出回ってきたなら、本当に安心です。
地震の日は、帰り道5時間かかりました。だからって文句は言えません。帰る自宅があるだけでもありがたいと思います。