Marcel Engh, Vice President, Brand Entertainment, SONY BMG Europe
デジタルエンタテインメントとその機会
デジタルネットワークの拡がりは、音楽会社にとってチャンスだ
マーケティングの道具が増えるということ
そして、マーケット自体が大きくなるという利点がある。
実際、この2年で市場は40%増になった。
デジタルパラダイム時代では、新しいマーケティング手法が必要だ
ブランドがコンシューマに好意をもってもらうには
Contents(コンテンツ)がkeyなのだ
インターネットが発達したことによって、音楽は、“持ち物から経験”へと変化した。
音楽はCDなど買うというものから
いつでも携帯し、聞くという経験へと変わったのである。
またネットワークによって人々をつながる。
それ、はブランド構築につながっていく。
引き込まれた人は”お客様”になっていく。
SBXはソニーBMGのエンタテイメント・エージェンシーだ
ソニーBMGは キャンペーン立案の3要素としている。
1.「Contentコンテンツ」・・・ミュージック
2.「Endorsementsエンドースメント」・・・イベント
3.「Programmingプログラミング」・・・コンテンツの作成
デジタルのディバスに乗せて広げていく
事例として歌手のPINKとコラボレートしたPSPを取り上げる
そこでアーティストをブランドとみなし
アーティストのイメージを分析した
PINKを起用し
彼女自身のシークレットライブパフォーマンスを行うこと
シークレットライブのチケットがあたるようにWEBで受け付け
登録者にのみツアーの秘蔵映像を公開する
音楽とPSPがマッチする点は
音楽が聞ける、PVが見えるという点。
プロダクト自体のキャンペーンとアーティストのキャンペーンを合わせること
価値が相乗した。
施策の結果は大成功である。
女性顧客を獲得できた。
実際、WEBサイトに登録した人
40%がPINKコラボPSPを買ったのである
thank you!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます