「冬来たりなば春遠からじ 」
厳しい冬が来れば、春はすぐその隣
人生の厳しい冬もいつまでも続くわけではなく
希望に満ちた未来がすぐ後ろに控えている
今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。
今日の足利は晴れ。
風が強いです。
先週末の記録的な大雪で、栃木県内では農作物やビニールハウスなどの施設の被害額は70億円を超えるそうです。
資材、人出不足で復旧のめどもたたない状況です。
苺、トマト、ブドウの3品目で15億円以上の被害であり、苺で8億円以上の被害になってしまいました。
栃木県は2012年、苺の産出額251億円で日本一であり、「苺王国」は県民の誇りであります。
「とちおとめ」、「スカイベリー」大丈夫かな・・・。
春の陽射しを感じながら、愛ちゃんは土曜日のお昼はまったり昼寝。
愛ちゃんの寝顔に癒されてます。
頑張らないと、いけませんね。
春が待ち遠しくなりました。
今年の2月は毎日、強風で冷たくて。
もう花が見たいです。
菜の花や桜、チューリップ。そして田んぼに咲くレンゲ。
しばらく、小鳥のさえずりも聞いてないと思います。
来週中ごろから暖かくなる予報です。
「花のまち、足利」の春は少しづつですが、近づいてきているとは思います。
拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。
↓ 「ポチッ!」と応援お願いいたします。
いつも応援ありがとうございます
大雪被害にくじけない 栃木県足利市です
「東北」と一緒に頑張る「北関東」(群馬、栃木、茨城)です