goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛ちゃんと待つ春♪

2014-02-22 11:05:00 | Weblog

 

「冬来たりなば春遠からじ 」

厳しい冬が来れば、春はすぐその隣

人生の厳しい冬もいつまでも続くわけではなく

希望に満ちた未来がすぐ後ろに控えている

 

今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

今日の足利は晴れ。

風が強いです。

 

先週末の記録的な大雪で、栃木県内では農作物やビニールハウスなどの施設の被害額は70億円を超えるそうです。

資材、人出不足で復旧のめどもたたない状況です。

 

苺、トマト、ブドウの3品目で15億円以上の被害であり、苺で8億円以上の被害になってしまいました。

 

栃木県は2012年、苺の産出額251億円で日本一であり、「苺王国」は県民の誇りであります。

「とちおとめ」、「スカイベリー」大丈夫かな・・・。

 

春の陽射しを感じながら、愛ちゃんは土曜日のお昼はまったり昼寝。

 

 

 

愛ちゃんの寝顔に癒されてます。

頑張らないと、いけませんね。

 

 

春が待ち遠しくなりました。

今年の2月は毎日、強風で冷たくて。

もう花が見たいです。

菜の花や桜、チューリップ。そして田んぼに咲くレンゲ。

しばらく、小鳥のさえずりも聞いてないと思います。

 

来週中ごろから暖かくなる予報です。

「花のまち、足利」の春は少しづつですが、近づいてきているとは思います。

 

拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

大雪被害にくじけない 栃木県足利市です

「東北」と一緒に頑張る「北関東」(群馬、栃木、茨城)です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は愛がいるから・・・

2014-02-22 00:15:00 | Weblog

 

 今は愛ちゃんの寝顔にとても癒されます。

 

人生いろいろなことがありますが、愛がいるので・・・。

 

 

愛の無邪気な寝顔に癒されてます。

 私の日記にいらっしゃる方は、皆さん、同じだと思います。

 

「冬来たりなば春遠からじ 」

厳しい冬が来れば、春はすぐその隣

人生の厳しい冬もいつまでも続くわけではなく、希望に満ちた未来が すぐ後ろに控えている・・・

 

冬来たりなば春遠からじ、か。

負けないで、無理せず頑張りますね。

 

愛ちゃん、ありがとうね。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

大雪被害にくじけない 栃木県足利市です

「東北」と一緒に頑張る「群馬、栃木、茨城」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬来たりなば春遠からじ・・・北関東も頑張ろう!

2014-02-21 20:30:01 | Weblog

 「冬来たりなば春遠からじ 」

厳しい冬が来れば、春はすぐその隣

人生の厳しい冬もいつまでも続くわけではなく、希望に満ちた未来が すぐ後ろに控えている・・・

 

 

 今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

今日の足利は晴れ。

最低気温マイナス4℃。最高気温7℃。

北風が強く、寒い足利です。

今年の2月の寒さは厳しく、2週連続の大雪で、群馬、栃木、茨城は大きな被害を受けてしまいました。

 

かってないほどの積雪が凍結し、重くなったうえ、強風が吹いたためです。

 ビニールハウスがほぼ倒壊してしまいました。

 

「苺王国」栃木県では、「とちおとめ」、「スカイベリー」がほとんど出荷できない状況です。

トマトで有名な足利も大打撃です。

県内で、ぶどう栽培で有名な町も、ぶどう棚が壊滅的な打撃を受けました。

 

足利では、カーポートや軒先が壊れた家が市内にはたくさんあります。

震災で壊れた昔ながらの街並みが、また壊されてしまいました。

もともと雪に慣れていないため、2月の大雪に対応できませんでした。

 

少し落ち込んで帰宅したら、愛ちゃんはまったりしてました。

 

愛ちゃん、大変なことなったね。

 

パパ! 「冬来たりなば春遠からじ 」だよ。

そうだね、愛ちゃん。

 

愛ちゃんに癒されてます。

国の激甚災害指定になるかもしれません・・・。

 

しかし、東北のことを思えば、泣き言は言ってられません。

 

冬の向こうには、花咲く春が待ちます。

東北と一緒に北関東も頑張ろう! 

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

大雪被害にくじけない 栃木県足利市です

「東北」と一緒に頑張る「群馬、栃木、茨城」です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃんの足利七福神めぐり(最終回)♪

2014-02-20 20:35:00 | Weblog

 

 今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

今日は晴れですが、寒い2月です。

最低気温はマイナス4℃。最高気温は7℃。

 

雪が降る前に愛と足利七福神めぐりをしました。

今日は最終回です。

 

6箇所まわりました。

あとは毘沙門天と布袋尊を周ります。

 

常念寺です。

毘沙門天が祀られています。戦勝の神です。

 

愛は中に入れないので、外で記念撮影。

 

常念寺の近くの階段を登り、市街を望みます。

 

パパも愛も、ここは生まれて初めてきました。

 

ママが!

 

パパ、ママが階段下りちゃったよ。

ごめん、愛ちゃん。パパ、写真撮っていたよ♪

じゃあ、次は布袋尊のある福厳寺へ行こう。

 

布袋尊がある福厳寺です。

愛ちゃん、記念撮影。

 

布袋尊様です。

おおらかな笑顔で、何ものにもこだわらない、広い無垢の心を教えてくれます。

七福神の中で、唯一、実在した禅僧です。

 

愛ちゃん、七福神めぐりお疲れさま。

パパ! 楽しかったね。

そうだね。

 

 東の小京都とも言われる栃木県足利市。

市内には寺社仏閣が120箇所以上とも言われています。

愛ちゃんと「足利七福神めぐり」をして、あらためて「歴史のまち」であることを実感しました。

 

先週の大雪で、大きな被害を受けてしまった足利です。

あの震災以来の大きな被害になりました。

悲しいですが、街並みがまた変わると思います。

「町は生きている」が持論です。

大雪被害に負けないで、これからも愛ちゃんと暮らす足利の風景を伝えていきたいと思います。

 

頑張ろう! 足利!

市民みんなで、頑張ります!

 

拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

歴史と文化と花のまち 日本最古の学校がある 足利です

大雪被害にくじけない 栃木県足利市です

常念寺の山から見た「東の小京都・足利」の市街地風景

   (栃木県足利市にて撮影)

 

【足利七福神めぐり】

七福神めぐりの歴史は古く、室町時代に京都で始めれたと言われ、これが歴史に残る最も古いものとされています。

足利七福神めぐりは、相和17年、まちの繁栄と家運の隆昌、健康増進を願って生まれました。

第二次世界大戦中は中断されましたが、昭和50年頃からの七福神ブームに刺激され、昭和62年の卯年の正月から復活したものです。

冬季のハイキングを兼ねた巡拝として数多くの名所、旧跡と豊かな自然にふれることができる、健康的な「足利七福神めぐり」です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の寝顔はパパとママの幸せ♪

2014-02-20 00:01:08 | Weblog

 

愛ちゃんの寝顔はパパとママの幸せ。 

今夜の愛ちゃん。

 

 

癒されます。

 

 

愛ちゃん、今夜もおやすみね。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃんの足利七福神めぐり(恵比寿神・西宮神社編)♪

2014-02-19 21:36:37 | Weblog

 

 今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

今日の足利は晴れ。

よく冷える2月です。

最低気温マイナス5℃。最高気温は8℃。

 

福禄寿尊(長林寺)を後にして、向かったのは恵比寿神を祀る、西宮神社です。

恵比寿神は七福神、ただ一人の神で、商売繁盛、財福清廉の神、漁の保護神として信仰を集めてきいました。

足利では毎年11月19日の恵比寿講が行われることで有名な神社です。

 

愛ちゃん、階段登ろう!

 

パパ~。怖いね。

 

 

境内に到着して。 

 

尻尾クルリと記念撮影。

 

 

毎年11月19日に行わる恵比寿講。

商売繁盛の恵比寿神を祀る、西宮神社はたくさんの人で賑わいます。

足利は商業の町なのだなあと思うときです。

 

愛ちゃんの生まれて初めての恐怖体験は、恵比寿だったのですよ。

大人になった愛ちゃん、思い出したのか、西宮神社で恐怖顔。

 

 

拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

歴史と文化と花のまち 織物で栄えたまち 足利です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の上でも愛ちゃんらしくね♪

2014-02-19 00:01:27 | Weblog

 

 今日の愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

足利七福神めぐりの記事は、後日書きますね。

 

2月の立春を過ぎてから、足利は寒さが厳しくなりました。

今年になり雪が3回で、2週連続の大雪になりました。

見たこともない積雪量でした。

 

寒い日の愛ちゃんは昼寝をしたり、雪の上で遊んだりしてます。

 

愛ちゃん、ボールだよ。

パパ、すべるよ。

 

よいしょ、よいしょ。

 

難しいなあ。

何度も落としたり、拾ったり・・・。

 

パパ、頑張るよ。

 

あ!落ちちゃった。

愛ちゃん、頑張れ!

 

愛、頑張るぅ~。

 

よくできました。

 

愛ちゃん、頑張りましたね。

雪の上でも愛ちゃんらしく、頑張りましたね。

 

今年の2月は寒いと思います。

もう春が待ち遠しくなりましたよ。

早くお花畑で写真を撮りたいね、愛ちゃん。

 

拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪で遊んだ愛ちゃん♪

2014-02-18 21:10:08 | Weblog

 

 今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

愛ちゃんの庭に残雪が残ってます。

 

 

パパ、遊んでいい?

 

いいよ。

 

 

愛ちゃん、楽しそうだね。

 

 

すべった!

 

 

わ~い!

 

愛ちゃん、飛んでるね♪

 

 

パパ、楽しかったよ。

 

 

さすが愛ちゃんだね。

 

 

 拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の愛ちゃんの陽向ぼっこ♪

2014-02-17 22:35:00 | Weblog

 

今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

本日、2回目の更新。今朝の愛ちゃんです。

 

パパ、今日は陽向ばっこできるね。

 

そうだね、愛ちゃん。

 

 

河原は雪とグランド工事で行けないし、陽向ぼっこもいいね、愛ちゃん。

 

早く春が来るといいね、愛ちゃん。 

目の中に入れても痛くないくらい、パパは愛ちゃんが可愛いんだよ。

 

 

愛ちゃんは陽向ぼっこ。

パパはお昼寝。

幸せな時間です。

 

拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃんの足利七福神めぐり(福禄寿尊・長林寺編)♪

2014-02-17 19:01:22 | Weblog

 

 

今日も愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

今日の足利は晴れ。

最高気温は10℃ですが、北風が冷たくこの時期の足利にしては寒いです。

連日の強風で、桜の木の枝が折れて飛ばされています。

春を予感させた時期の「足利七福神めぐり」でしたが、今日は冷たいです。

 

さて、足利七福神めぐりですが、鑁阿寺大黒天、明石弁天、寿老人(心通院)、長尾弁天と4箇所をめぐりました。

心通院では写真を撮りませんでしが、「長寿・富高・招福」を祈願する延命地蔵尊が祀られていました。

 

 

長尾弁天から5箇所目の福禄寿尊「長林寺」に到着です。

歴史のまち、足利を感じさせる風景です。

 

 

文安(1488年)、足利長尾家の菩提所として初代、長尾景人が創建しました。

元禄時代、修行道場としての別格地となり、明治維新まで人材養成の道場としての伝統を継承し、参禅会、仏教講座などを開設しています。

 

福禄寿尊です。

幸福と福禄、長寿を兼ね備えるという中国の福神です。

年齢は数千才だそうです。

 

 

 

大日如来坐像もありましたよ。

 

お釈迦様の足もあるよ、愛ちゃん。

パパ、すごいね~♪

 

この日はもう春の陽射しでした。

足利の春がすぐそこまで来たのに、立春を過ぎてからまた遠くにいってしまいました。

でも、必ず春は来ます。

「町は生きてる」が持論です。

花のまち、足利はもう春の準備をしています。

 

さあ、愛ちゃん。階段をおりて、次の福神へ向かおうか。

 

わ~い♪

 

 

 

故郷の風景を伝えたい・・・。

愛ちゃんが暮らす町の風景です。 

「鎌倉」とともに「足利」の名で、日本史に名を残す町で暮らすのは市民の誇りです。

 

愛ちゃんと「七福神めぐり」を皆さんも一緒にお出かけした気分になっていただけると幸いです。

 

「東の小京都」、足利の風景を楽しんでいただけると、愛ちゃんも喜びます。

 

まだ、寒い愛ちゃん?

 

まだまだ石油ファンヒーターから離られない愛ちゃんです。

 

 

拙い日記ですが、ご覧いただきありがとうございます。

 

 

  「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

歴史と文化と花のまち 日本最古の学校がある 足利です

歴史のまち足利の福禄寿尊「長林寺山門」がある風景

   (栃木県足利市にて撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする