今日の足利は曇り。
晴れ間もあったけれども、曇っていたように思います。
昨年の11月頃の愛。
愛は昨年のこの頃から、病気で体重が増えていました。
なんの病気だったのだろう・・・。
胸水、腹水を抜くだけの治療が11月上旬から始まりました。
愛、頑張ったね。
愛が大きくなっていたのは、何らかの病気に蝕まれていたからです。
食欲も少しづつ無くなって行った時期でした。
最後の胸水を抜く治療を終えて、家に戻った愛はずいぶんと小さくなって帰ってきました。
そうだ、愛。
鑁阿寺の大銀杏は紅葉が始まっただろうか?
コロナ禍になる前は、鑁阿寺もたくさんの人がいて賑わってました。
愛は人込みと鑁阿寺本堂の鐘の音が苦手で、ここで写真を撮るのは大変でしたね。
愛、お空でみんなと紅葉を楽しんでいますか?
愛の写真を見返すと、愛はいつも写真の中央を親戚ワンコやお友達ワンコに譲り端っこにいる子でした。
おやつが出ると、一番がっつきましたが(笑)。
柴犬を見ると、愛との楽しかった日々を思い出しては涙がこぼれ落ちてしまいます・・・。
休日はぶらりとホームセンターのペットショップを売れ残って大きくなった仔がいないか探すのが日課になってしまいました・・・。
保護犬みたいのもありかな・・・とは思っていますが、ワンコを看取るのが耐えられない。
夜になるとペットロスで寂しい日々を過ごすようになりました。
3日の文化の日は鑁阿寺の大銀杏を見て来ようと思います。
いつも応援ありがとうございます
白柴犬愛の「愛ちゃんスマイル♪」が咲いたまち足利市です