GW最終日の昨日の話。
ゴールデンウイークの最終日に自宅で寝て過ごすのももったいないと思い、自宅から近い前橋市にお出かけして来ました。
愛ちゃんは朝の散歩後のスヤスヤ。。。
車に乗せられて前から気になっていた、赤城南面のとんとん広場にお出かけして来ましたよ。
その前に三夜沢赤城神社をお参り。
愛ちゃん記念撮影。
パパとママが後退で参拝して来ました。
パパ! スイカ?
大鳥居前西側にスイカの碑があります。 昭和23年大胡町横沢の地で古谷春吉氏が改良採取種した優良品種のスイカ 「新都」の全国普及を顕彰した碑だそうです。
群馬のスイカと言えば国道50号沿いの旧赤堀町でスイカを売っているのを思い出します。
いよいよ着いた、とんとん広場。
足利、桐生から近過ぎていつも素通りでした。
赤城山の手づくりハム工房、ポークレストラン、林牧場福豚の里とんとん広場。ドイツで修行した職人が作る世界品質のハムソーセージと、自慢のブランド豚、福豚が味わえます。
(公式ホームページから)
豚さん、こんにちは!
愛ちゃん、ようこそ!
記念撮影。
愛ちゃんスマイル♪
何してるの愛ちゃん!
パパ! 記念撮影だよ。
愛ちゃんスマイル♪
ここでソーセージとソフトクリームを食べました!
とても美味しいので、前橋にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。
さらに桐生の「わびさびや」でジェエラートクレープも食べました。
GW最終日はなるべく近くで、高速道路を使わないで行ける行楽地。
午前10時に家を出て、午後3時には自宅に帰れる場所。
そして、甘党愛パパがソフトクリーム&クレープを食べれる場所。
群馬県前橋市が今年の愛ちゃんのGWの締めくくりでした。
いつも応援ありがとうございます
歴史と文化と花のまち 「愛ちゃんスマイル♪」が咲くまち足利です