昨日は大渋滞の埼玉県幸手市から、地元に近い群馬県館林市で開催されている、「館林さくらまつり」に寄ってみました。
・・・と言っても、愛ちゃんが暮らす足利のお隣にある、日本一暑いまち、館林です。
愛ちゃんは渋滞で疲れた様子。
館林市役所近く、鶴生田川両岸から尾曳稲荷神社の415本の桜並木です。
ここは「鯉さん」もたくさんいます。
ほら! たくさんの鯉のぼり。
愛ちゃんは少し緊張気味。
なるべく人が少ないところを散歩しようね、愛ちゃん。
上州、群馬県館林の桜になります。
帰りは、群馬県(館林)と栃木県(足利)の県境を流れる矢場川(やばがわ)の菜の花が見事だったので、愛ちゃん記念撮影。
パパ~、落ちちゃうよ。
パパは骨折した尾てい骨が痛かったです。
まん丸お目目の愛ちゃんになって来ました。
矢場川に咲く、菜の花の黄色いリボン。
この橋を渡ると、足利(栃木県)なのですよ、愛ちゃん。
午後6時前に足利に戻りました。
本当に日がのびましたよね・・・。
足利の渡良瀬川の土手も菜の花の黄色いリボンでした。
昨日は曇り、今日は曇りのち晴れ。
予報より良い天気で、たくさんの人が桜見物を満喫した日曜日でした。
今日は足利の桜の写真をたくさん撮ったので、明日以降、愛ちゃんと日記で伝えたいと思います。
いつも応援ありがとうございます
歴史と文化と花のまち「愛ちゃんスマイル♪」が咲くまち足利です
分福茶釜の狸とツツジで有名なまち 日本一暑いまち群馬県館林です
鶴生田川両岸から尾曳稲荷神社の桜
(群馬県館林市にて撮影)