今日も昨日に続き、気持ちよい晴れ
。
両崖山も若芽の黄緑から、深い緑に変わってきました
。
陸上競技場から、JR両毛線足利駅に延びる街路樹、栃の木(トチノキ)の緑が色鮮やかな朝でした。
栃の木は栃木県のシンボルだけど、落葉が早く、9月下旬くらいになると立ち枯れみたくなるので、今が一番、緑が美しい時期です。
夕立や台風が来ると、落ち葉が排水溝をふさいでしまうこともあり、街路樹としての適性はどうかなとは思います。
いまの時期はハナミズキとツツジも街路樹として、満開に咲いている足利市内です。
そして今日は母の日ですね。
愛
「ママさん、散歩いつもありがとうございます。」
愛パパ
「あ、愛ちゃん、パパさんは?」
愛
「別に・・・」
愛パパ
「愛ちゃん、愛様なのね・・・。」
そんな母の日の朝の散歩で、会った友達は・・・
。
パピヨンKさんとパピ君(パピヨン♂10歳)、幼馴染みのモモちゃん(茶柴♀4歳)。パピヨンKさんは愛のブログで度々登場する、ワンちゃんが大好きな方で、近所のほとんどのワンがパピヨンKさんに懐いています。町内清掃や祭り、運動会など町内の行事や夜の見回り(冬の火の用心)など、地域のために率先して、貢献する尊敬すべき方です
。
昼はいい天気なので、日向ぼっこしてました。

夕方の散歩、いつもの渡良瀬川の土手で会った友達は・・・。
彼氏の大門君
(茶柴♂1歳11ヶ月)、バチ君(黒ラブ♂)、ノンちゃん(ゴールデン♂)、さくらちゃん(ラブ♀)、ライス君(ゴールデン♂)、レイジ君(シーズー♂)など。
愛パパは、ライス君ママ、ライス君パパと小、中学時代の思い出話に花が咲きました
。
25年前の自分はこどもの自分
。今の自分が本当の自分
。こどもの自分は、全く別人。だから不思議
。
こどもの頃の自分を客観的に見れる・・・少しは成長したのかな。
時間はあっという間に過ぎてしまうけど、過去を振り返ると、随分長い気がします
。
今日も帰り際、だっちゃんと一緒に走れて良かったね、愛
。

両崖山も若芽の黄緑から、深い緑に変わってきました

陸上競技場から、JR両毛線足利駅に延びる街路樹、栃の木(トチノキ)の緑が色鮮やかな朝でした。
栃の木は栃木県のシンボルだけど、落葉が早く、9月下旬くらいになると立ち枯れみたくなるので、今が一番、緑が美しい時期です。
夕立や台風が来ると、落ち葉が排水溝をふさいでしまうこともあり、街路樹としての適性はどうかなとは思います。
いまの時期はハナミズキとツツジも街路樹として、満開に咲いている足利市内です。
そして今日は母の日ですね。
愛

愛パパ

愛

愛パパ

そんな母の日の朝の散歩で、会った友達は・・・

パピヨンKさんとパピ君(パピヨン♂10歳)、幼馴染みのモモちゃん(茶柴♀4歳)。パピヨンKさんは愛のブログで度々登場する、ワンちゃんが大好きな方で、近所のほとんどのワンがパピヨンKさんに懐いています。町内清掃や祭り、運動会など町内の行事や夜の見回り(冬の火の用心)など、地域のために率先して、貢献する尊敬すべき方です

昼はいい天気なので、日向ぼっこしてました。

夕方の散歩、いつもの渡良瀬川の土手で会った友達は・・・。
彼氏の大門君

愛パパは、ライス君ママ、ライス君パパと小、中学時代の思い出話に花が咲きました

25年前の自分はこどもの自分



こどもの頃の自分を客観的に見れる・・・少しは成長したのかな。
時間はあっという間に過ぎてしまうけど、過去を振り返ると、随分長い気がします

今日も帰り際、だっちゃんと一緒に走れて良かったね、愛
