音次郎の夏炉冬扇

思ふこと考えること感じることを、徒然なるままに綴ります。

日ハム金村のレゾンデートル

2006-09-25 23:28:04 | スポーツ
結局、北海道日本ハムの金村投手には、出場選手登録抹消とプレーオフ出場禁止という処分が下りました。監督批判は球界では最大の禁忌であることと、今回の件はファンからも非難囂々の状況から考えると、オフには放出もあるかもしれません。本人の謝罪の弁を読む限りでは、チームへの愛着が残っているようですから、ヒルマン監督と無事に手打ちができるといいですね。「外国人監督だから個人記録なんてどうでもいいんでしょう」と詰った金村も、ドライで後を引かない「外国人」で良かったと、その時に思うかも知れません。(ヒルマン監督の性格は知りませんが) . . . 本文を読む
コメント

打って出ない勇気

2006-09-25 01:22:49 | 事件
21日に新司法試験合格者が発表になりました。今年度の受験者は、04年に開設された法科大学院の1期生のうち、「法学既修者向け」の2年コースの修了者のみで、「法学未修者向け」の3年コースの修了者は受験していません。合格者数トップの座を中央に譲った早稲田も未修者コースがメインであり、学生が社会人中心で注目される大宮法科大学院など、未修者コースのみのところも残っているので、今年はあくまでも前哨戦にすぎず、天王山は来年です。そこで各法科大学院が3年間手塩にかけて送り出す修了者と今年発生した1期生の浪人を合わせた結果がはっきりと出てくることになります。人気商売ですから、その時点でもう勝負がついてしまうのではないかともいわれています。つまり合格率の低いロースクールは廃校に向かうという淘汰が現実のものになるわけです。 . . . 本文を読む
コメント (2)