★ 石内川堤へ秋を探しに ★
秋分の日、久し振りに石内川堤に秋を探しに出掛けました
台風15号が来る迄は真夏の様な暑さが続いてましたが
過ぎ去った後は急に肌寒く秋を感じる様になりました
堤には矢張り秋の風と香りが漂っています
ススキや秋桜も青空の下で風に揺られて、秋を感じさせてくれます
土手路には未だ夏の花と秋の花が入り混じってましたが・・・
彼岸花は彼岸が来れば忠実に堤を花で飾ってくれてます
然し、今年は例年の様な広い範囲での彼岸花の群生が見られません
気候の変化の所為でしょうか・・・・
それでも青空に向かって精一杯花開き、紅色に燃え輝いて見えました
確実に石内の里にも秋が訪れて来ています
撮影:2011年9月23日
秋を探しに
パソコンの動作が重い方へ
ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております
1度スタートを掛け、進捗バーがある程度進行してから
進捗ボタンをドラッグにて最初に戻し、再スタートして下さい
更に、スタート掛けると画面右下に画像解像度を示す数字が現れます
動作が重い場合は普通画質360Pを選択下さい
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝も 首位 の座を確保!
皆様の応援、有難う御座います
然し、油断禁物、首位奪取に猛追・・・
暫くは様子見、追われる今を楽しんでます!
今日も一回 、ポチッとプリーズ
人気プログランキング
これからもよろしくお願いいたします
良くいらっしゃいました~
そうですね、秋風に揺れるコスモスは私も好きです。
暑さ寒さも彼岸迄と云われる通り涼しくなって来ましたネ。
こちらこそ宜しくお願い致します。
コメント、有難う御座いました。
今年の9月気温差が激しいですね。
台風の去った後 朝夕急激に気温が低下し慌てています。
川土手では 真っ赤に燃えるように 彼岸花が咲き誇っていましたね。
花芯をアップで見ますと 曼珠沙華と言った方がピッタリですね♪
私の知らない野草も花を咲かせていますね。
ペンタスも素敵でした。
台風15号が秋を連れて来ましたネ。
急に気温が下がりました。
っが、ウォーキングは楽になりました。
例年では川土手に彼岸花の絨毯が出来るのですが、今年は絨毯と迄は行きませんでした。
この彼岸花、雌しべを探したのですが判りませんでした~
今度探してみて下さい。
野草の中で夏の花が懸命に咲いていましたネ。
特に星の朝顔は小さい野草で花はまさしく朝顔ですね。原生種なのでしょうかね・・・
コメント有難う御座いました。
暑い暑いと言ってたのが嘘のように涼しくなりました。
日光が出ても気温があまり上がらず、心地よい秋晴れです。
河川の土手には沢山の秋が見つかりましたね。
真っ赤に咲き誇る曼珠沙華は美しいですね~
色とりどりのコスモスは秋の代表花、山形でも咲いてきました。
秋の花も美しい~大好きです。
お花畑でのんびりしたいですね~
素敵な画像をありがとうございました。
此方も急に涼しくなって来ました。
今が一番良い季節かも知れませんね。
ウォーキングも楽になって来ましたのでカメラ片手に楽しみたいと思います。
でも山形の秋は短いのでは?
今の内に行楽の秋、芸術の秋を楽しんで下さいョ。
勿論、食欲の秋も・・・・
青い空の下で燃える曼珠沙華をファインダーから覗いた時は輝いて見えました。
コメント有難う御座いました。
コスモスが風に揺れる様は時間を忘れるほど素敵ですね。
彼岸花の群生も心落ち着く光景です。
秋は確実に深まっているんですね。
ありふれたコスモスですが、川土手で揺れる様は秋を感じさせてくれました。
彼岸花の群生も今年は少し小さい群れでしたが・・・
しかし秋空の下で赤く燃えて輝いていました。
暫くは心地良い日が続きそうですので野山の散策を楽しみたいと思います。
コメント、有難う御座いました。
沢山探し当てましたね。
コスモスはまだまだこれからでも充分に楽しませてくれそうです。
秋の柔らかい空にコスモス良いですよね~大好きです。
星朝顔と言うんですか、かわいい~ですね。
萩の花もアップで見るととても可愛い。
台風はもう来てほしくないですね。
せっかくお花が立ち直ってきたのですからね。
やっと秋らしくなりました。
日中は少しまだ暑いですが・・・
そうですね、まだコスモスは此方でも満開状態です。
星朝顔、花の大きさは2Cm弱、長さは3Cm位で小さな朝顔でした。原種ですかね?
台風は二百十日に向けてこれからが本番、
まだ油断出来ません。
被害がこれ以上出無い事を祈ります。
のんのんさん、生きてましたか~(笑)
コメント有難う御座いました。