goo blog サービス終了のお知らせ 

★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

2025年 3月の梅と桜/風のように

2025-03-26 | 日記

 

桜桃の花(サクランボの花)




河津桜



 

思いのまま(三色咲き分けの梅):紅・白・ピンク



 

山茱萸(サンシュユ)



 

ヒマラヤ雪の下




菜の花

 

 


  

  2025年 3月の梅と桜/風のように  

 

当地広島では3月中旬を過ぎ、やっと春らしい気候となりました

梅は終盤を迎えてますが、桜桃の花(さくらんぼ)が一気に満開を迎えました

河津桜は4~5分咲ではありますが咲き始めてます

枝垂れ桜やソメイヨシノは未だ蕾状態で開花に至っておりません

今年は例年に比べ遅い春となりましたが、これから一気に気温上昇との予報

3月の梅と桜を切り撮って来ましたのでご覧下さい

撮影:2025年3月22日

 

今日の一曲: 風のように
 作詞・作曲 : S.E.N.S.(Sound. Earth. Nature. Spirit)
演奏:
さんもも🌸Happiest Piano

この曲は1993年にフジテレビでドラマ化された
柴門ふみ原作ドラマ「あすなろ白書」の挿入曲

 

ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ますがイヤホーン利用がお勧めです)

 

2025年 3月の梅と桜/風のように
 
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたが、スマホ等では難しいとのお声もあり
こちらにも追加致しました。どちらでも構いません
ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 春の訪れ / いちご白書をもう一度

2025-03-08 | 日記

 

紅梅




白梅



 

乙女椿



 

三椏(みつまた)



 

トケノザ



 

日本水仙

 

白花水仙(ペーパーホワイト)

 

金縷梅(まんさく)

 

 


  

  2025年 春の訪れ / いちご白書をもう一度  

 

昨年に比べ今年は寒気の影響を受けやすく、寒さ厳しい日が続きました

気象庁の予報では3月に入り一気に春本番の暖かさを迎えるとの事です

予報通り当地でもやっと梅も見頃を迎え、草花達もその遅い春を待ってました

遅ればせばがら、その春の一部を撮って来ましたのでご視聴下さい

撮影:2025年3月5日

 

今日の一曲: いちご白書をもう一度
 作詞・作曲 : 荒井由実(松任谷 由実)
演奏:E-Piano Jotaro Takahashi

この曲は過ぎ去った学生時代を思い出すという内容の曲で
タイトルにある『いちご白書』は、1970年6月15日に公開された
アメリカ映画で、
1968年にコロンビア大学で実際に起こった
学園紛争の手記をもとに制作されたものである

 

ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)

 

2025年 春の訪れ / いちご白書をもう一度
 
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたが、スマホ等では難しいとのお声もあり
こちらにも追加致しました。どちらでも構いません
ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする