goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽MASAのマイペース日記

日々の何でもないこと書きま~す

予定変更の旅

2018-07-12 23:22:54 | 旅行
1泊で、松江の周辺の旅行にいく予定でしたが、先日の岡山方面の集中豪雨で、岡山から松江までの特急「やくも」がいつまでたっても不通で、行くことが出来なく、やむなくすべてキャンセル、鉄道の切符代は全額返ってきましたが、旅館代はキャンセル代を少しは払うかも、仕方ありません。

代わりに、近場の知多半島で1泊することに、海の見える旅館で大エビフライや、ワタリガニを食べました。行ったことのなかった、お寺、岩屋寺


杉本美術館 中の休憩室で、お抹茶をいただきました。


行ったことのあるお寺、野間大坊にも、


あと初めて常滑の、イオンモールにも行きました。


広かったです。専門店、食事処も多かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2017-10-06 08:57:34 | 旅行
10月4・5日お天気にも恵まれ、姫路・彦根などを旅してきました。
次男、会社の勤続〇〇年でまとまって休暇がもらえるそうで、息子の運転で、ジジ・ババを連れて行ってもらいました。
まず世界遺産にもなっている姫路城へ、
平成の修理で、一段と白くなって、美しい



そして今日、お月見会があるとのことで、広場でいろいろ準備がなされていました。

しかし、旅館の予約が、宇治の方でしてあるので、残念見ることはできませんでした。

姫路城跡の、好古園の共通入場券で、お庭を散策

お抹茶もいただき(写真がないので、パンフレットより)



あと宇治で1泊

すぐそばを宇治川が流れています。部屋より朝霧橋という赤い橋が見えます。


朝、旅館のすぐそばの世界遺産、10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂に、
修学旅行の生徒や、外人さんがいっぱい。

折角なので鳳凰堂の内部を拝観して来ました。

阿弥陀如来坐像は、撮影禁止なので、パンフットを見て、
<
こんな感じ、圧巻でした。

また一緒に世界遺産になっている宇治上神社にも参拝。



次は、国宝の彦根城に行きました。
今、某テレビのドラマの影響で、特に活気があるようです。

ひこにゃんも人気です。
天守閣の中の、階段、結構急こう配でした。
もっと年を取ったら、もう登れないな~と思いました。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部の旅

2017-06-11 15:10:13 | 旅行
黒部峡谷、立山黒部アルペンルートの旅に行ってきました。
旅行会社の、ツアーで、「ワイドビューひだ」に乗って、高山でバスに乗り換えでした。
一日目は、黒部峡谷を、宇奈月温泉駅から、トロッコ電車に乗って、室井滋さんのガイドで、巡りました。







2日目は、立山黒部アルペンルートに、あいにくの朝から小雨の出発になりました。

黒部ダムは、7年もの歳月をかけて、171人の犠牲者を出し、映画にもなった。
トンネルの掘削作業で一番の難所、破砕帯を突破してから、今年は60周年だそうです。



そのダムを、275段の階段を上り、展望台から、見て来ました。
この時天気はよくなっていましたがすごい風でした。
この後、ケーブルカーや、ロープーウェイを乗りついで、山岳観光を、


その後、天気は一変、雨と風で、楽しみにしていた、雪の大谷ウォークは中止となり、高原バスからの車窓越しの見物となりました。天候だけはどうにもなりませんね。

帰りは、また高山の駅に、駅の通路、山車の一部が、両側にはめ込んであるんですね~。高山らしいデザインになってました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷

2016-09-08 23:21:13 | 旅行
岐阜県の世界遺産「白川郷」に行ってきました。合掌造りの家が点々としていて、ここだけ時代が遠い昔に、タイムスリップしているかのようでした。
世界遺産に指定された事もあって、旅行客も、外人が多く、その多くは、中国人でした。

宿は下呂温泉に1泊、部屋からは、下呂の町を、一望。 夜の夜景も綺麗でした。

次の日は、朝から雨、台風の影響です。でも車で木曽の、馬籠宿に、結構な坂の連続で、帰り道の登り坂は疲れました。
しかも傘をさしているにも関わらず、雨でビショビショ、最悪でしたね。幸い衣替えを多く持って行ったので、助かりましたが、

白川郷の画像

白川郷の画像

白川郷の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉

2016-06-17 12:46:51 | 旅行
一泊で愛媛県の道後温泉に行ってきました。
行きの電車で、岡山から発車まもなく、車内の放送では、「車内販売は有りません」と言っていましたが、
なぜかお昼少し前の時間になった時、車内販売のお姉さんが登場、結局、駅弁が数種類あって、買えることとなり、良かったです。
松山についてからは、路面電車で、まず、松山城に行きました。近くまでは、ロープウェイで、で行って、あと歩きです。幾つもの、櫓や門をくるくる回り、どこのお城もそうですが、天守に登る時の階段は狭くて急な階段です。良い運動になりました。
旅館で1泊した後、お目当ての道後温泉へ、旅館のタオル石鹸セットを借り、旅館の草履で、朝の、早い時間に行きました。空いていて、二階の休憩広間は、貸し切り状態でした。昭和天皇の入られたお風呂や、坊ちゃんの間なども見て来ました。
帰りは予期しない事が起きました。松山~岡山の列車を待っていると、「え~これ何・・?」 アンパンマン列車が来ました。マンガ家の「やなせたかし」さんの故郷は四国だったんですね。カメラでアンパンマン号を撮りまくりました(^^)

道後温泉の画像

道後温泉の画像

道後温泉の画像

道後温泉の画像

道後温泉の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする