goo blog サービス終了のお知らせ 

Suger Town ☆子育て記録&つれづれ日記☆

日常生活で感じたこと、過去の手芸作品(フエルト作品やあみぐるみ、ベビーグッズなど)を掲載しています。

産まれてきてくれて感謝!

2008年03月02日 19時06分39秒 | 子育て
昨日は、れおんの通っている幼稚園の発表会でした。

会場も市民会館を貸し切って行われるというので、かなり期待と不安で親の私もドキドキでした。

れおんたち年少さんは打楽器の演奏、合唱、お遊戯を発表。

先生たちも普段のジャージ姿とは違って、みんなドレスアップ。

れおんの担任の先生は男の先生なので、スーツ姿でばっちり決めてました!
(爽やかで、結構かっこいいんですよ!おまけに若い!!)


それはおいといて・・・

発表会はただただ、感激&感動の連続!!

親ばかなのかもしれませんが、自分の子供が一番輝いて見えましたよ!!

れおんも本当に誰よりも一生懸命に太鼓をたたいたり、踊っていたんですよね。


まさか、あんなに上手にできるなんて夢にも思わなかったので、思わず涙が出てきそうでした。


年少さんの中には緊張のあまり泣き出す子も数人いましたね。
れおんは意外に本番に強いようです。


うちの幼稚園の大きな特徴である鼓笛隊は年長さんが披露してくれるんですが、これも本当に素晴らしいの一言!

5歳の子供があんなに上手に楽器を演奏できるなんて、子供の能力って無限だなぁ・・・と実感させられます。

反面、れおんも年長さんになったらあんなことができるのか、不安になってきますが。


発表会が終わった後、れおんも大満足だったようです。


思えば、まだおむつもちゃんと外れていないうちに園に入れましたが、この一年間での成長って本当にすごいです。

本当にこんなに感動した日はありません。


子供からこんなに素敵な経験をさせてもらって、生まれてきてくれたことに本当に感謝、感謝です。





公開保育

2007年12月07日 14時56分36秒 | 子育て
今日はレオンの幼稚園の公開保育に行ってきました。
今週は幼稚園の授業を保護者に公開していて、午前中ならいつ見に行ってもいい、ということでした。

以前からずっと、幼稚園の授業風景をみたいなぁ・・・と思っていたのでとても楽しみに行ってきました。

今日はグランドでのお遊びだったんですが、みんな自由に遊んでいいようで、うちの子は砂場で女の子と遊んでいました。

夏休み明けから新しく入った女の子で、美咲ちゃんという女の子なんですが、今レオンが大好きなコのようです

毎日といっていいほど、家に帰ってくると美咲ちゃんの話が出るほど。


以前は萌ちゃんだったのに、いつの間にか変わったようです


本当はシオンを母親に見てもらっていたので、30分ほどで帰る予定でしたがなんとなくお昼前までいてしまいました。


自分の子供が一体どんなふうに園で過ごしているのかが見れてちょっと安心しました。


もうじきバスに乗って帰ってきますが、何を話してくれるのか帰ってくるのが楽しみです

お元気でしたか?

2007年11月26日 12時50分25秒 | 子育て
いつから更新していなかったんだろう・・・

前回のブログを恐る恐る見てみると・・・

ひょえ~!なんと半年ぶりです

絵文字の種類もいっぱい増えてるじゃないですか!!


先日の22日はシオンの2歳の誕生日でした。
ホント、子供が生まれてからは特に月日が流れるのが早いです。

2才になったというのにあまりちゃんと喋りません。

レオンはおしゃべりなのか、既に2歳のころはいろいろしゃべっていたのになぁ。

まっ、子供もいろいろです。


まだ、アフィリエイトはがんばっているんですが、最近は携帯アフィリエイトに移りました。
ほとんどパソコンのサイトの更新はしていないので、今月になって売り上げは激減です

その分、携帯の方に今後期待しながら毎日作業に明け暮れています。


今は微々たる金額なので、まだまだですが・・・


ちょっとまた、オークションでも出品しようかなと考えています。

アフィリエイト作業ばかりの日々で、「何か作りたい病」にかかってきています

フエルトでもいいんですが、かなりアレは根気がいるので編みぐるみにしておこうかなと。



また、出来上がったらアップしますので、遊びに来てください。






追伸:ブログを引っ越ししようかなと考えています。

英会話教室

2007年03月21日 17時53分23秒 | 子育て
れおんも14日で3歳になりました。

4月からいよいよ幼稚園に行かせるんですが、まだトイレトレーニングも終わっていないし、自分で着替えも出来ないし、友達と仲良く出来ないし・・・

といろんな課題が山積み状態です。

一番の悩みは私のそばから離れられないこと。

家の中にいても、私がいなくなるとすぐ探し回るんです。
それに公園に行くときも私が近くにいないと遊べないんですよ・・・

逆に勝手にひとりでどっかに行ってしまうという事がないので、迷子にはならないタイプなんですがね。


私がいない幼稚園って、れおんはどうなのかな?

親ばかなのかも知れませんが、実は子供よりも私のほうが心配で心配で・・・


あるとき公園で遊んでいたらセールスっぽいおばちゃんがやってきました。

するとあまり聞いたことのない英会話教室の勧誘でした。


最初は断ろうかと思っていたんですが、有名どころの教室に比べて料金も少し安いし、幼稚園の前に少しでも私がいない空間になれてほしい・・・

親は送り迎えだけなので、レッスン中は先生と子供だけのようだし・・・


そんなことを考えて結局通わせることにしました。


私自身は、英会話を習わせるというよりも、私がいなくても友達と遊ぶ方が楽しいっていう事が、幼稚園に行く前にわかってもらえたらいいなと思っています。


これから毎週月曜日は英会話教室。

この前の月曜日は初日だったんですが、みんなの中に入っていけなかったようです。

でも帰るころには急にみんなと仲良くしていたので、ちょっと驚きでした。


でも初日だし、中には泣き出す子供も結構いるんだとか。

れおんは泣かなかったみたいだけど、次も行く!といって張り切っているので、親が心配するほどのことでもないのかも知れません。


それにしても、習い事って結構お金掛かりますね。

まだれおんだけだけど、これからしおんも通わせることになると思うと、正直家計が苦しい~~~


なんとか、アフィリエイト収入が増えたらいいんだけどねぇ・・・
ちなみに今月はこのままいくと7万ほど・・・
なかなか10万の壁が越えられません。

ずいぶんご無沙汰です。。。

2007年03月05日 21時57分16秒 | 子育て
気がついたらもう3月ですね~!

ブログも書こう、書こうと思いながらここまできていました

ここ2週間ほど前からチビ介2人は風邪で大変です。
今も2人とも鼻水ダラダラです・・・


4月かられおんは幼稚園に通うことになるのですが、まだトイレトレーニングもおわっていないので、こっちがあせってしまいます。

一時はだいぶ自分から
「トイレ行く!」
って教えてくれたのに、ここ1ヵ月前ぐらいから、教えてくれなくなってしまいました。

親から離れてすごす時間なんて今までなかったので、うまくやっていけるかこっちが心配です。

最近は、自分よりも小さい子には意地悪なんですよ。

公園行ってもブランコは譲らないし、「どけ~!」って言って突き倒しちゃうし・・・
こっちはあやまってばっかり。

どんどん自分が鬼ババア化してきているのがこわい。


私って人目を気にせずバシバシ怒鳴っているから、きっとすごい母ちゃんだと回りは思っているかもね。はぁ~~~


すごくおりこうさんな子っているけど、一体どう育てればそんな風になるんでしょうかねぇ・・・

もともとの性格?
それとも親のしつけが悪い??

今はそういう時期だと割り切る方がいいのか・・・


最近、そんなことをよく考えています。


本当はお上品でやさしいママになりたかったけど・・・

現実は間逆なんだよね、これが・・・


やんちゃな男の子2人抱えている人で、お上品なママさんがいたら見てみたいわ

しおん、1才になりました。

2006年11月23日 00時44分41秒 | 子育て
早いもので22日でしおんは1才になりました。

なんとこの一年は早かったことか・・・
さすがに上の子がまだ小さいので手がかかるし、(ようやく最近は落ち着いてきたが)出産したことがまだ昨日のように鮮明に思い出されます。

今日は夕方から旦那のおうちに行って、お誕生日会をすることが決まっていたので、お昼ごろからショッピングセンターにお買い物をして、旦那のおうちに行くことにしました。

お誕生日会と言っても外食をしに行っただけですが・・・

でも食事もおいしかったし、れおん(兄)もしおんも大満足のようでした。


このブログには書いていないかも知れないけど、旦那のお父さんは昨年の10月に突然、身体障害者になってしまいました。(まだ多分55歳ぐらい・・・)

ある手術が原因なんですが、その手術をする前までは元気だったし、趣味を超えてやっていた空手もずっとがんばっていたので、本当にこの一年で状況が180度変わってしまいました。

実は旦那のお父さんはちょっと苦手だったんです。
一応小さな会社ですが自営業を経営していて、空手の世界にもどっぷりつかり、空手の世界では結構上の人のようで・・・

かなりの自信過剰な人で、そのうえ当時愛人もいて・・・(お母さんは知らないようですが、なぜかまわりはみんな知っていた)やたら料理の味にうるさくって・・・

お母さんも自営業を手伝っているので、相当な苦労を今までしてきたと思う。

だんながまだ子供のころに、当時別の愛人から「別れてくれ!」といわれ、かなりもめたということもお母さんから聞いたこともあった。

そんなこともあって、私はお母さんの見方をしてしまう。(何を隠そう、私も同じ様な経験があるので・・・)


だから手術後に何らかの原因で半身不随になったときは、心から「これは今までお母さんを苦しめてきた罰に違いない!」と思っていました。


今はリハビリの効果が出てきて、ゆっくりなら歩けるようになったし自分でご飯も食べることが出来るようにまで回復してきました。



でももう空手はできないし、仕事も出来ない状態です。

結局、お母さんがお父さんの分まで働いているので、お母さんの苦労はまだまだ続きます。

そんなこともあって、最近のお父さんはちょっと元気がなくなってしまい、もちろん愛人とは終わってしまっただろうし、なんだか以前とは別人のようにおとなしくなってしまったのです。
そんなお父さんを見ていたらいつの間にやら苦手意識がなくなっていましたね。


今日もうちの子供がお父さん(おじいちゃんですが)と遊んでいるところを見ると、少しは元気になってもらえたようで私もうれしくなりました。


れおんの1才のときとはなんだか違うなぁ・・・


なんかいろんなことがあった一年でした。







しおん、初二足歩行!

2006年11月05日 23時51分24秒 | 子育て
今日はちょっと嬉しいことがありました。

うちのチビ2号のしおんですが、今日初めて歩きました!

最近は少しの間なら立っていられるようになっていたので、もうじき歩けるようになるのかなぁ・・・なんて思っていたら!

まだ3歩がやっとですが、私もちょっと嬉しいです。



れおんのときはちょうど1才の誕生日のあたりで歩けるようになったっけ。

しおんも気がつけば22日で1才になります。

なんて月日が流れるのは早いんでしょうか・・・


去年の今頃はいつ生まれるか、ドキドキしていた頃だよなぁ。



歩き出すのは嬉しいけれど、ますます目が放せない状態になってきています。

それにしても、しおんはかなりコロコロです。


あまりご飯与えすぎもよくないかもね。



10ヶ月検診に行ってきました。

2006年09月30日 14時30分22秒 | 子育て
早いもので、今月の22日でしおんは10ヶ月になりました。

そこでおととい、10ヶ月検診に・・・

最近は離乳食と言っても大人と同じものを食べたがるし、れおんと同じおやつを食べているので、ぶくぶくしてきています。

身長と体重を見てみたら、意外にも標準で、ちょっと驚いてしまいました(笑)



今月の初めに、「突発性湿疹」に掛かってしまい、4日ほど高熱にうなされ、その後全身に湿疹がでて、一週間ほどでキレイになりました。

この病気を境に、あんなに穏やかだったしおんが急変し、ものすごく気性の荒い子供になってしまいました!!

こんなことってあるのかどうかわかりませんが、今じゃ、人が変わったように毎日自己主張しまくっています

病気と闘ったことで、一歩成長した証拠なんでしょうかね・・・

自我が芽生え始める時期なのかもしれません。



それから今日でアフィリエイトのスクールを卒業することになりました。
昨年の7月、まだ妊娠中の頃に受講し始めたスクールですが、受講期限が今月いっぱいなので終了することになりました。

延長料金を払えば継続できるので、ずっと悩んでいましたが、今現在たいして稼いでいるわけでもないので、これからは自力でがんばることに決めました。

飽きっぽい私が今までやってこれたのもこのスクールのおかげです。
かなり愛着もわいてきていましたので、本当に名残惜しいですがいつかは巣立っていかないといけないしね。

当分の間は外に出て働きにいけないので、私はやっぱりパソコンで収入を得るしか道はありません。
まだまだ目標は高く、いつかは独立出来るくらいの収入を得ることが出来るようこれからもがんばるぞ~

写真第一号!

2006年04月08日 14時25分39秒 | 子育て
昨日、天気が良かったのでお花見に行ってきました!
といっても近所の公園ですけどね・・・

この前念願のデジタルの一眼レフカメラを買ったことを書きましたが、ようやくカメラの出番です!

でも最近ちょっと忙しくってまともに説明書も読んでいなかったので、説明書も一緒に持って花見に行くことにしました(笑)

やっぱり思ったより難しいです。

動き回るれおんを撮りたかったのですが、なかなかシャッターチャンスがなく、結局じっと座っているときの写真を撮ってばかりでした。

そしてとりあえず、桜も撮ってみました!
私の腕は全くだめですけど、やっぱり今までのデジカメとは全然違うなぁ・・・と実感しました!
これからカメラオタクとなって、パシャパシャ撮りまくっていこうかと思います!!

しおん、4ヶ月検診

2006年03月28日 15時13分33秒 | 子育て
今日はしおんの4ヶ月検診に行ってきました。


エアロビクスに通っているほかのお母さんたちには「しおんくんはちょっと大きめかな?」とよく言われるのでどんなにデブになったのか、心配でもあり楽しみでした。

意外にも体重、身長とも標準でした。

それよりも顔の大きさ・・・じゃなかった頭の大きさが気になっていましたが、これも普通でした。
でも、絶対顔の大きさは標準以上に見えるんですが・・・(笑)

検診のついでにDTP注射も受けましたが、かなり泣いておりました!
れおんは全然泣かない子なのになぁ~。