Riseのプラ工作記

完成するかな・・・・

ドアンザクその⑤完成!

2023-08-27 09:02:36 | ククルスドアン ザク
ウォルド機、セルマ機と同時に
一年前ぐらいに工作して放置していたドアンザクも仕上げてみました


高機動型ザク地上用と同じ部分塗装だけして後は成型色仕上げです
部分塗装は筆塗りです


ヒートホークのマウントラッチを新規工作してます



スラスターハッチ開閉
詳しい工作はカテゴリーのククルスドアン ザクを見て頂けたら載ってます






オプション兵装で作ったショートバズ




最後に主兵装の岩(笑)

記念撮影

全塗装しなくても部分塗装で最後にトップコート吹けばいい感じになりますね
成型色仕上げも良いなと

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機動型ザク地上用 ウォルド機、セルマ機③完成!

2023-08-26 16:33:39 | MS-06GD 高機動型ザク地上用
ウォルド機とセルマ機のトップコート吹きが終わりましたので2機とも完成です
所々デカールが波うってますがそれは許してください💦
まずはウォルド機











コンマ2秒ですか。。大尉殿。




次はセルマ機














エグバ機と撮影

残すは後2機ですね
いつ予約開始になるのかな・・・
最後に

どん!

実はもう1機仕上げてました
こいつを完成させないでどうする!^^
アップは後日にでも

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機動型ザク地上用 (ウォルド機)(セルマ機)②

2023-08-22 20:32:30 | MS-06GD 高機動型ザク地上用

ほぼまる2日かけて2機分のデカール貼り及びタッチアップ塗装、スミ入れが終了しました
流石に2機は辛い作業でしたよ💦
デカールが途中で切れるはうまく貼れないわで途中で挫折しかけましたけど何とか後はトップコート吹いて武器のサイトレンズを付ければ完成ってところまできました
疲れた・・・・
フロントアーマー、ショルダーアーマー、足のデカールはホンマ面倒と言うかクシャクシャになりそうで泣きそうになる
予備のデカールが欲しいですね
マークセッター、マークソフター、デカールピンセットは必須アイテムですよ
それとデカールピンセットはこまめにツールクリーナー等で洗った方が良いです
使い続けてるうちにノリがピンセットの先に付着してデカールがくっ付いて離れてくれないという事が多々ありましたので
なんでやねん!って本当にイライラしますよ

週末あたりにトップコート吹けるかな・・・・

ではでは^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機動型ザク地上用 (ウォルド機)(セルマ機)

2023-08-20 20:19:51 | MS-06GD 高機動型ザク地上用
今回も成型色仕上げをしようと思い
2機とも機体の部分塗装とウェポンの塗装をやってみました
【ウォルド機】



【セルマ機】



後は楽しいデカール貼りですよ(笑)

今回はエグバ機の時のような失敗をしない為にちゃんと学習はしてますよ

脇腹のグレー塗装!
劇中の画像を見る限りサザンクロス隊5機とも脇腹はグレーみたいなんですよね
影でグレーに見えてるのかと思いましたが書籍の機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 メカニック&ワールド に載ってますカラー設定画も脇はグレー色で塗られてますのでグレーが正解なのかと思います

明日からデカール貼り頑張ってみますか・・・・

ではでは^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機動型ザク地上用 (セルマ機)

2023-08-19 15:46:10 | MS-06GD 高機動型ザク地上用
昨日はウォルド機を組んだので本日はセルマ機を組んでみました ウォルド機と同じ工作をしてます 武装が違うだけで成型色はウォルド機と同じです 3機並べて 後はサンホ、ダナン機の2機だけですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機動型ザク地上用 (ウォルド機)

2023-08-18 20:10:55 | MS-06GD 高機動型ザク地上用
本日、プレミアムバンダイの高機動型ザク地上用ウォルド機が到着しましたので早速組んでみました



やはり狙撃戦仕様はカッコイイね~


触った所は

以前エグバ機を作った時にモノアイを3個ほど新造してましたのでそれを取り付け
モノアイシールドもつけました
それとリアアーマーの肉抜き穴をプラ板で塞いでます

狙撃姿勢
対艦ライフルショーティー







対艦ライフル

ロングもイイですね



エグバ機よりデカールが少ないのが救われますね(笑)
次、セルマ機組んでみるか・・・・(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RX-160S バイアランカスタム ②

2023-08-14 15:26:25 | RX-160S バイアランカスタム
一号機と同じ改修をしました









さてこれからどうする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RX-160S バイアランカスタム①

2023-08-13 10:54:56 | RX-160S バイアランカスタム
毎日暑いですね~💦
最近時間があると積みプラを組んでますよ
何を組んだのかと申しますと プレミアムバンダイのバイアランカスタム2号機であります

2号機の最終形態に組んでみたんですが改修前の方が好みなもので1号機仕様で組んでます
最終形態にも戻せるように取り合えず工作してますけどね



この2号機はこれからちょいと触っていこうかと
キットが発売されて組んでちょいと改修した1号機がこれです


触ったところは
首の延長、頭部マスクの削り込み、素組だとイナバウアー状態になるので腰部分にプラ板貼ってのけ反り対策をしてます
それと背面バックパックの左右のスラスターユニットがショルダーアーマーと干渉するのでバックパックをプラ板貼って幅まし
後は肉抜き穴が結構あるのでパテやプラ板で塞いでます
腕や肩の後ハメ加工もやってます

色の調色も済んで後は塗るだけって所で何年放置してるのやら・・
後は塗装ってモノが何十体とありますよ💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする