Riseのプラ工作記

完成するかな・・・・

ゼクアイン サフ吹き

2024-01-29 22:23:23 | ゼクアイン
ヌーベルGMⅢ塗装の次は

ゼクアインを塗装しようかと思いサフを吹き始めたのは良いんですが2機分と追加兵装でパーツが多い!
けど何とかサフ吹き終了~

第3種兵装


第2種兵装

第1種兵装

ゼクアインがもう一体あれば第1~3種兵装装備状態のゼクアインが揃うんですけどね
再販してほしいです

後は色なんですよね
調色もやってるんですが思った色にならないんですよ・・・・ニューディサイズブルーはほんと難しい
なのでゼクアイン塗装はもう少し時間がかかると思います

ではでは


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ復活かな

2022-04-04 21:06:20 | ゼクアイン
数か月振りにブログ更新
毎年同じ事言ってますね
デストロイドスパルタンを触って以来3か月間何もプラモはしてませんでしたが数日前より2体目のゼクアインを組みはじめ
組み終わったので兵装を取り付けてみました


後1体ゼクアインがあれば3種類の兵装違いを載せれるんですけどね
コロナ以前にもう一個買っておけば良かったな~

そろそろ復活って事で

ではでは

ブログ更新してから気がついたんですが2年前も今ごろ同じようにゼクアイン触ってますね(笑)
一年前はヌーベルGM3の工作してますね
毎年4月はセンチネル月かもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二種兵装

2020-04-11 20:12:31 | ゼクアイン
頑張って第二種兵装をこしらえましたよ
まずは遠射用ビームスマートガンの工作

丁度良い大きさのスプリングが無かったのでプラパイプにハンダを巻き付け

設定画等を見ながらだいたいの寸法を割り出しプラ材で工作してます



完成画像



次にディスクレドームユニットの工作
これも設定画及びガンダムセンチネルの作例を見ながら工作しました

まずはプラ材で箱組

各ユニット工作して取り付け

次にレドーム部分

ちょっと勿体無いですが1/1200のホワイトベースのキットを流用
流石に円形パーツのスクラッチは面倒くさいので^^;


出来たモノを組付け


まあまあ良いかな
でゼクアインに装備!






最初は全兵装を作るつもりは無かったんですが応援やいつも見に来てくださる方々のおかげでモチベーションを維持しながら工作する事ができました
(^^)/

一つのMSにこんだけ武器をこしらえたのは初めてですよ
次は塗装・・・・?

塗装より工作の方が楽しいんですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一種兵装その③

2020-04-07 11:48:19 | ゼクアイン
やはりミサイルポッドも装備したいなと思いこさえる事に
プラ材で工作







4個は面倒でしたが何とか工作終了
ついでにパンツァーファウストもこさえました

適当にポッドを固定する部分を工作して取り付け






後ちょっとだけディテール追加して第一種兵装の工作は終了予定

第二種兵装・・・・・・・・レドームが・・・・・
1/1200ホワイトベース所持してるけど(-_-)

ではでは(^^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一種兵装その②

2020-04-04 16:33:34 | ゼクアイン
やはりプロペラントタンクが長いので短く加工しました



次いでにちょこっとディテール追加してます
で次に工作するか迷ってましたが

つくちゃうんだな~これが‼
すいません(;'∀')

最初は面倒くさいな~と思ってましたが初心にかえって頑張ってこさえてみました



やって良かったかもです^^
次どうしよう・・・・・・

動力パイプ逆に付けてるな

ではでは(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一種兵装

2020-04-02 10:28:22 | ゼクアイン

クレイバズの工作が済んだでの次に第一種兵装をこさえることにしました


市販のディテールアップパーツとプラ材で適当に工作しました

模型誌の作例ではウェーブのGタンク ロングLサイズを使用してましたがMサイズしか持ってなかったのでMサイズを使用
ちょっと長細いけどま~いいかな^^

ビームライフルはMk-Ⅱのモノを使用してプラ材でランチャー部分を工作

設定画とはちょっと違いますけどね




第二種兵装もこさえるべきかな・・・・・?

ではでは(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイバズーカ 工作

2020-03-29 16:43:18 | ゼクアイン
お久しぶりです。
やっとリアルが落ち着いたのでプラ材工作を久々にやりました
毎年同じ事を書いてるかも・・・・(;'∀')
パチ組放置のゼクアインを引っ張り出し兵装を作る事に



いつもと同じプラ材と市販のディテールアップパーツでこさえてます







とりあえず両面テープで張り付けてます





クレイバズーカ及びマガジン3個の工作時間は6時間ぐらいです
今日一日で作り上げましたよ^^

やはりプラ材工作は面白いです

全兵装も作るのもアリですね

ではでは


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする