Riseのプラ工作記

完成するかな・・・・

Panzar vor!

2021-05-29 20:39:22 | 4号戦車ガルパン

1/35スケール タミヤとボークスのミキシング4号戦車D型を頑張って塗装してみました








4号戦車の塗装
まずガイアのブラックサフとタミヤのグレーサフを混ぜてサフ吹き
乾いたらMr.カラー514 ジャーマングレーグラウ塗装
そのうえにMr.カラー515 ジャーマングレーグラウ(退色時)を吹付
転輪のゴム部分はMr.カラー137 タイヤブラックを筆塗り これが面倒でした
履帯は下塗りサフ吹付後ウェザリングパステルセットのPW03サンドをアクリル溶剤で溶いて筆塗り
乾燥後ドライブラシ用の筆で適当にそぎ落としMr.メタルカラーダークアイアンでドライブラシ
車体上の予備履帯はMr.メタルカラーダークアイアン筆塗りです
後、OVM等を筆塗りしてタミヤスミ入れ塗料ダークグレイでスミ入れ
残ったパステルでちょっとドライブラシしてみました
その後デカール貼りつけ完成です
今回トップコートは吹き付けてません
ボークス製あんこうチームセットも頑張って筆塗りしましたよ!






デカール貼りで緊張したのは初めてかもしれません・・・瞳デカールは難しい

ホント、良くできたカワイイフィギュアですよ




塗装は肌色部分レジン色のままで塗装はしてません
他の塗り分けは塗装図の色を見ながらひたすらファレホで筆塗りしました





過去に1/35フィギュア塗装にハマった時期がありまして久々にまた筆塗り塗装してみたんですが結構楽しく塗装する事ができました
またハマルかもしれませんね

追加工作画像

車体フロントの予備履帯部分の追加工作です

8枚ギリギリ収まりました^^
ガンプラも良いけど戦車模型道も面白いですね!

ではでは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4号戦車D型 ガルパン仕様

2021-04-04 11:18:03 | 4号戦車ガルパン
ガルパン仕様の4号戦車も組んでました


車体はタミヤ1/35の4号D型を使用して砲塔部分はボークス1/35あんこうチームセットに付属してるレジン製のモノに置き換えてます
ディテールがすごいのでタミヤ製の車体に取り付けたら良いモノが出来るのではと思いやりました
一応砲塔は旋回可能にしてます


細部のディテールは公式戦車ガイドブック アハトゥンク・ガールズパンツァー を参考にディテールを追加しました








良くできたフィギュアですよ。ほんと
フィギュア塗装は筆塗りになるので苦戦しそうですね・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする