お待たせしました1番線より…快速【丹波路】 masa-doba  (^^) ブログの出発です‼

OCNブログから引っ越してきました
色々楽しい話題(鉄道・話題・子育て・エロ)を色々UPしていくオヤジブログです

183系C編成 特急【まいづる】…4枚の写真!!

2011年02月28日 | 鉄ちゃん(北近畿特急群の話題)
今日はあいにくの雨なので…この週末の183系特急【まいづる】をUPします
皆さんもご存じの183系C編成で特急【まいづる】は運行してます
土曜日の午後からJR綾部駅界隈に撮りに行きました
特急【たんば・まいづる】がJR山陰線より綾部駅に到着です
ほどなく、JR舞鶴線の踏切が鳴り…

M1

土曜日は大変天気が良く…モロに逆光フォトとなりました。
この特急【まいづる】(東舞鶴行)はC36編成でした…

M2

C編成クモハ183型200代の特徴である平屋の貫通型先頭車を
日差しが強すぎて折角のJR西日本色がトンでしまってます
何よりも…《後ピンで迫力不足と》…少々凹み (>_<)
翌日曜日に、キハ181-ラストラン-の撮影前にリベンジすることに
C編成クモハ183型200代の走行写真を撮るには東舞鶴⇒綾部上りだけなのです
下りは逆方向。JR山陰線では中間車両となります。

M3

お昼の特急【まいづる】(京都行)を狙いました…

この日も日差しが強いのでアップショットです
C編成クモハ183型200代もヘッドライトがついている走行写真がいいですよね
JR綾部駅2番線に特急【たんば】の入線を待って…特急【まいづる】も入線です

M4

特急【たんば・まいづる】(京都行)の出発進行です
しかもC33編成(簡易貫通型)です。これに逢うとなんかHappyだなぁ…
このあとキハ181-ラストラン-の撮影で北近畿(C35編成)と遭遇し…
2編成しかない簡易貫通型(クハ183-851)(クハ183-801)を同じ日に目撃して
写真に収めて…なんかちょっと得した気分です (*^_^*)
7両編成になった特急【たんば・まいづる】の構図も頑張って撮りたいですね
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ





速報!! ◆キハ181(ラストラン) & 183系北近畿◆ 

2011年02月27日 | 鉄チャン(JR特急・新幹線)
キハ181系-ラストラン-26日土曜日は撮影できなくて
今日は朝からプチ撮り鉄で練習して、万全です。
さぁ、撮影ポイントは最初は福知山駅と考えましたが
福知山駅は朝から凄い撮り鉄チャンでいっぱいです
色々悩みましたが…JR上川口駅に決定(183系北近畿とすれ違わないかと予測)
沿線にもチラボラいますね…JR上川口駅にも数名居られます

01811

詳細な運行表がなく、京都に4時半過ぎに到着しか分からず
逆算して2時前にとう駅に到着すると…
意外に早く2時すぎに入線してきました 

01812_2

この駅は昔ながらの駅で先頭部はホームがかさ上げされてません
この土の一段低い場所からの構図が意外と気に入ってます
もモチロンしゃがんだ状態で撮ります…
花束も前日と異なりはまかぜ花束ですね…

01813

前日の 京都⇒米子 の時は 《あさしお風マーク》 でしたが…
今日の 米子⇒京都 の時は 《はまかぜ風マーク》 でした…

01814

やはり…上川口駅では運転交換があります
福知山駅で特急同士がホームで乗り換える関係で
普通や臨時は昔から上川口駅で交換するのです
-ここで運命の選択があります-分かりますか
(1番線ホーム)(2番線ホーム)どちらで交換シーンを撮影するかです
比率的にはmasa側は4割(向かい側は6割)と撮り鉄が分かれました。
うまく北近畿を捉えるのはムズイですが…
逆に、常にキハ181は撮せるので…

01815

183系北近畿A45編成です…
つづいて、C編成が増結されています…
向かい側からだと北近畿の影で、こうは撮れないですよね…
それにしてもJR西日本色がすごく綺麗に並んでますね

01816

183系北近畿C編成との並びをキャッチ
なんと簡易貫通型のC35運用のクハ183-801でした
C編成にはC33とC35だけこの簡易貫通型なんですよ
ちょっと…ラッキー!!
しかし もう この並びは 見ることができないんですよね (T_T)

01817

信号がに変わり…
キハ181系の運転士が指さし確認『出発進行!!』
いよいよ-ラストラン-の始まりです

01818

白煙をだしながら…
京都へ向けて最後の181系-ラストラン-です
ありがとう (*^_^*)
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ




クハ183-851 特急〔北近畿〕の運用を撮る!!

2011年02月26日 | 鉄チャン(JR特急・新幹線)
クハ183-851 特急〔北近畿〕の運用を撮る!!ってタイトルですが
たまたまの副産物でして…
今日は旅行社企画【キハ181-ラストラン】が京都⇒米子に運転されたので
撮りたかったのですが…仕事で叶わず
明日こそは、米子⇒京都の復路にチャレンジです
(なんでも…あさしお風ヘッドマーク掲載とか) 

01

なんかダイヤ改正ではA+C編成(JR色)の離脱が濃厚なので…
その運用の特急〔北近畿〕を撮影します
前回見つけた線路を見下ろすポイントで…
今回は架線をうまく処理することに念頭にを撮ります

002

カメラのファインダー越しに
『あれなんかいつもの北近畿と顔違うのかなぁ…』
さらにアップを狙うと…C33と記載。クハ183-851です 
クハ183-851⇒平板型簡易貫通路(使用してない)が特徴。
        古くはクハ480として485系くろしお運用からの生き残り 

003

せっかくなので…A編成とC編成の増結部もに撮ります
なかなかいいポイントを見つけたなぁ  (*^_^*)
明日も鉄チャンがんばろう 
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ







やっと発売の3月時刻表で…ダイヤ改正を読む!!

2011年02月26日 | 鉄チャン&Nゲージ

  通常だと20日発売の3月時刻表が今月は25日発売でした

A01

  大型時刻表には〔JR監修版〕〔JTB監修版〕があります。
  masa-dobaはいつも何故だが〔JR監修版大型時刻表〕を買います。
  時刻表は隠れたベストセラーで、ダイヤ改正時の売上はすごいらしいてす
  

A02

  最初の見開きページにはJR西日本の歴代新幹線が…
  いよいよ九州直結と大きくアピールです
  (時刻表も西日本版と東日本版アルのかなぁ…??)
  東日本の新幹線と比べると比較的地味なカラーリングですね
  

A03

  今回のダイヤ改正のメインは…
  〔みずほ〕〔さくら〕〔つばめ〕と言わんばかりの特集ページです
  じゃ…実際のダイヤグラフはというと…
  

A04

  最初のページは東京⇒新大阪⇒博多の下り運行表です
  端から〔ひかり〕〔こだま〕〔みずほ〕〔こだま〕〔のぞみ〕〔ひかり〕〔さくら〕と
  在来新幹線に九州著結新幹線が並び…
  まるでJR東日本新幹線の時刻表みたいにゴチャゴチャ賑やかになりました
  じゃ…そのJR東日本新幹線のダイヤグラフはというと
  

A05

  〔はやぶさ〕が新たに加わり…
  (こまち)(やまびこ)(はやて)(つばさ)(はやぶさ)(なすの)それに(Max~)が加わり
  貫禄のゴチャゴチャモード全開です
  じゃ…地元287系こうのとりダイヤグラフを見ると

A06

  新特急こうのとり(新大阪⇔福知山・城崎)がゴールデンウィークに限り
  延長運転で天橋立まで運転されます。(183系車両らしいけど)
  と言うことは、天橋立の行先幕もあるのかなぁ…
  スジ的にはタンゴExpのスジ(逆もタンゴEXpのスジですね…)
 

A07

  北近畿タンゴ鉄道の特例や
  北近畿ピックXネットワークの福知山乗り換え特例も従来通りですね
  では、この大型時刻表一番の目玉(編成表)をみて…
  噂の真相を解読してみましょう
  

A08_2

  287系こうのとりは25両しかないので
   3両編成4両編成で運行の特急こうのとりも登場します
   (新型でもこれではすこし輸送力に不安を残しますなぁ…)
  ②381系こうのとりはモノクラス6両編成と記載してあります
  ③で…問題の183系こうのとりが…
   半室グリーン車のマークがあり、これに該当するのはB編成です。
   つまりA編成(JR西日本色)が運用離脱。B編成(国鉄色)が残留。
   
  『えー』っと驚くばかりです!!
 
  たしか…B編成4列グリーン車では…3列シートに改善してあるのでしょうか?
  A編成のグリーン車シートまだ使えそうなのに…
  B編成の方が車歴が古いし、アコモ改善もA編成かなと思ってましたが…
  噂ではATS-P搭載の有無とか?
  車両入替が頻繁にしてあるとか? 
  あの福知山駅のパンフレットは誤植ではなかったのですね…
  
   《じゃ…こうのとりヘッドマークって
  現北近畿と非常に類似したマークになる…??》
  
  なにはともあれ…1週間後にはJR東日本のダイヤ改正
  2週間後には…JR西日本のダイヤ改正で真相が 今からドキドキ (*^_^*)
  
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ




◆タンゴExp 6両編成を 撮りに行こう◆ 

2011年02月24日 | 鉄ちゃん(私鉄編)
今日も2月だというのに暖かいですね(週末は寒いとか…)
さて、とあるブログを見ていて《タンゴExp》をとりたくなり
撮影ポイントを探しに行きました。新大阪からのタンゴExpの通過時間が迫る中
ひたすら撮影ポイントを求めて丹後路を走らせます
結局。天橋立まで来てしまいました。で駅の支柱が邪魔で…
結局このアングルに落ち着きました

Exp1

先頭車を撮ろうと思ったのですが、天橋立まで来たイメージを
特急《はしだて》との対比に表現しました (*^_^*)
もちろん、これだけでは3両編成×2 6両編成と分からないので

Exp2

連結部を激写しました
ちょうど…183系特急のマークがバックとなりなかなかいいでしょ
さぁ、折り返しのタンゴExpを撮影するために丹波路に移動です
JR線よりタンゴExpが撤退と言うことは、やはり福知山線でとらないとね

Exp3

実は福知山近郊に気になるポイントがあり…
折り返し 《新大阪行きのタンゴExp》を撮影です
この場所からは高架を駆け下りるタンゴEXPが撮影できます

Exp4

5時すぎに通過のためこの時期はまだ露出が大変です
でも、タンゴExpの第1編成第2編成とは車体屋根部の塗装が異なっている事に気づきました。どちらが第1編成かは分からないけど…前3両の屋根はブラック色。後ろ3両は車体と同じゴールド色でした。
まだまだ…満足の域では (>_<)
タンゴExpの勇姿を撮りに出かけないと
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ