まるよの農園

小さな畑での家庭菜園の記録です。

火あぶりの刑に処す

2011-11-05 20:26:49 | 葉物 チンゲンサイ・白菜・キャベツなど
久しぶりに雨が降りましたが今日も暖かい1日でした。

さて、キャベツを食い荒らしたヨトウムシ。

どうしても腹の虫が収まらず、刑を執行しました。

BBQの炭の点火用に使用しているバーナーで土の上をあぶりました。ほじくりかえしてあぶりました。

ボォーーー っと音を立て、枯れ葉は一気にこげ上がり、マルチもとけ、

  

G(ジー:我が家のゴキブリの呼称です)も焼け焦げ、

  

1匹だけもがき苦しみ地上に出てきた念願のヨトウを発見。

見事キャベツの敵討ちをしました 

  

その後、軽く耕し、激安販売されていた苗を日曜日に購入済みで、それらを定植し(セロリやレタスなど)、虫が少なくなる季節ですが、しっかり防虫ネットをし今後の様子を見ようと思います。

1株だけ無事のキャベツ。収穫したい・・・

  

貧乏臭い防虫ネットですね 

畑のスペースが広がることで、春キャベツもいけそうな予感・・・ 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいちゃん)
2011-11-05 21:06:56
ヨトウムシ・・・野菜達の仇を討ってもらい、ありがとうございます。。。
一株だけ無事なキャベツ、無事に収穫できれば良いですね(^-^)v
Unknown (KEN)
2011-11-05 23:01:01
こんばんは。
おお、火あぶりですか・・・
極刑ですね(笑)

虫もほんとにどこからやってくるのか。
不思議なほどいますよね。

頑張って野菜を守ってください!!

ではでは。
うわっ!ほんと極刑だ。 (ゆずぽん)
2011-11-06 12:54:30
無事なキャベツを なんとか 敵から守ってください!

私は 極度の虫嫌いで こう見えて(どう見えて?)バッタすら つかめません。(涙)
だから されるがまま 、ナスがまま、キュウリがパパ。。(意味不明)

でも意を決して おんぶバッタを 袋詰めの刑に処しました。触らなくて済むもんね。(笑)
Unknown (バド)
2011-11-06 14:14:22
ヨトウムシには困ったものですね。
レス (まるよ)
2011-11-06 22:49:01
まいちゃんさん>
結構快感でしたよ^^;
今のところキャベツ虫の被害はありません。どうなるか楽しみにしています。
いずれにしても。
来年です。

KENさん>
火あぶり。意外と新しい発見がありましたよ。
来年に向け虫対策勉強、経験いろいろ出来ました。

ゆずぽんさん>
何とか収穫したいですね。
来年です。来年。今から気合が入っています。
こう見えての意味は、よ~くわかります(爆 
我が家でのゆずぽんさんは出来上がったキャラですよ^^
でも、虫刺されがひどいですしね。
嫌いな理由はわかるような。
しかし、袋でバッタ触れれば、芋虫、青虫、ヨトウムシ。もいけるのでは?
最初は私も気持ち悪く、木とかで落としてつぶしていたのですが、今では、素手で捕っては集めて踏み潰しています。
おんぶバッタ。むすこ殿が友達にあげるってプラケースに捕まえていますよ^^

バドさん>
困ったものです。
まだまだ地中にたくさんいそうです。

コメントを投稿