見出し画像

サラ☆の物語な毎日とハル文庫

映画『キャストアウェイ』との共通点!?

『ロビンソン漂流記』が世に出てから、数々の無人島漂流ものが生まれました。『スイスのロビンソン』『珊瑚島の三少年』『十五少年漂流記』etc.etc.
そして、現代のものでは、2000年に映画化されたトム・ハンクス主演の『キャストアウェイ』があげられると思います。

探検家高橋氏よると、映画化に際してアレクサンダー・セルカークのことも事前調査したとか。
実際、映画は宅配便“フェデックス” のシステムエンジニアが飛行機事故で南太平洋の無人島に流れ着き、一人の生活を始めるというもの。無人島を脱出するまでの期間は4年間と、セルカークと同じような状況設定でした。

映画に見るキャストアウェイの主人公の孤独との戦いは強烈で、多分それは、セルカーク、あるいはロビンソン・クルーソーとも共通するものだと思われます。
そして、驚いたのは、これだけ文明が発達していても、無人島に流されれば、300年前の漂流者となんら変わらないということです。
確保しないといけないのは、水と食料と寝る場所と火。
すべて、自分の体を使って求めていかないといけない。

『ロビンソー漂流記』がいまでも輝きを失わず、いま読んでも同時代性があるように思われるのは、「人間が人間であるために必要なものは変わらない」からなのかもしれません。

(写真はキャストアウェイのチラシ
 詳しい内容が知りたい人は http://www.uipjapan.com -CAST AWAY-)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ロビンソン・クルーソー新聞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事