ガイドのご報告をお待ちの皆様、ガイドを見てICレコーダーにまでは吹き込んでいいるのですが、時間がとれなくてまだ書いていない方もいらっしゃいます。なので、「まだかなぁ。」と言う方、もう少しお待ち下さいね。
今年も庭にかけた巣箱の中ではスズメが育っているみたいで、卵の殻とかが捨ててあるのが確認できていますので巣立つ頃が楽しみですね。巣立ったばかりの子供を何羽も引き連れて大忙しに走りまわるお母さんスズメの姿を見るとほほえましくなってきます。
先日ワラビ狩りにいったところは、草原の中でして、そこには牛が放牧されています。
おとなしい赤牛とはいえ、急にこられたら危ないですよね。なので、牛から離れてワラビ狩りしていました。
でもうちのこどもは恐れを知らないんですよね。牛の近くに行きたいとか、なでたいとか言うのです。小さい頃から動物と一緒に生きているので、馬とかも怖がりませんからね。
まあ、牛にもいろいろと性格があるので、子供嫌いもいたりしますし。なので、知らない牛に近づいたらいけないよ、という話しをして近寄らないように注意していました。
動物に慣れすぎるのも問題ですね。基本的に、人間と動物から未だに痛い目にあっていないのでそういうところを学んでいないからでしょうけど。これから来る社会の荒波を乗り越えられるのか、やや将来が心配になったりしますね。ま、最終的にはなんとかなるでしょうけど。
さて、今日のヘミシンクのガイド拝見。ミクシィよりお申し込みのお二人です。
その前に、先先日に見たガイドさんのイラストを載せておきますね。
最初がカードゲームをしているガイドさん。次が白無垢のガイドさん。です白無垢ってどんな感じだったか良く分かりませんが、こんな感じでしょうか?馬にのってます。


では、今日のガイド拝見
最初の方は、なんと現在の奥様がガイドとなっておりました。
私も最初は見間違いかと思って何度もアクセスしなおしたのですが、やっぱりそうとしか見えなかったので、そう思うことにしました。
しかし、こういうこともあるのですね。私も勉強になりました。
皆様にもお役に立ちそうなメッセージとしては、
「学びを多く得る事が幸福へとつながっていきます。」としきりに言っています。
「治そうとするのではなく、受け入れてください。治すというのは、今目の前に悪い状況があると考えているからです。そうではなく、相手の現状を受けいれて明るい未来の姿をイメージしているほうが、治療には効果があります。」
「人を導く方法はたくさんあります。人の前を歩く方法から、そっと後押しする方法まで。
共に歩んでいき、気付きを与えていく方法もあります。ガイドは人によってやりかたが異なります。すべて、周りにいる存在はガイドなのです。
身近にいる人の言葉、それはガイドからの言葉です。耳障りのいい言葉ばかりを言いませんよ。それによって気付くことを促すのです。その気付きを得たときは素直に相手に感謝の気持ちを送りましょう。」
という事を言われておりました。確かに、大切な事ですね。
続いて、もうお一人のガイド拝見です。
現れたガイドは若い長い黒髪の美しい女性。
何かメッセージは?と聞きますと、木々の芽吹く様子を見せてくれます。
どうやら、今がこのような時期だと言いたいようです。
芽吹きの季節が来ているみたいですね。
「今後人生が素晴らしい方向に展開してくるでしょうが、新芽をほっといてもちゃんと育ちません。栄養が必要になります。あらゆる知識を得て、そして無駄な情報に流されないような生き方をされてください。すると、新芽も成長するでしょう。」
他には?と聞きますと
「降り注ぐ愛のエネルギーを受けられるよう、常に心を開いておいて下さい。オープンマインド、オープンハート、これが今後の課題ですね。」
と言っています。
それを上手くやるには?と聞きますと
「それは日常の生活を送る事できちんと身につきます。周りにある人々に学びと感謝を、すると思考が開かれ、愛があふれてきます。特別に何かをしようと思う自体が思考を閉ざすのです。」
「ガイドはいつも側にいます、これからも一緒にがんばって行きましょう!」
そう言ってガイドは去っていかれました。
イラストは下にありますので。
なんだか、今日は愛に関するメッセージが多かったような気がしますね。

ガイドとの対話の記録をとりはじめて10日目。
ものすごい量になってしまいましたが、いろいろ工夫してなんとか続いています。
これも、まるの日さんの本やこのブログのおかげであります(様々な工夫の方法が書かれていますので)。ありがとうございます。
ガイドを見ていただき本当にありがとうございました。むか~し、昔、「サンダーバード」が放映されていたのと同じ頃に「奥様は魔女」(奥様の名はサマンサ、娘の名前はタバサ)というこれもやはりアメリカのドラマを日本で放映していましたが「奥様はガイド」とは私には驚天動地でした。(関係ないけど「奥様は18歳」というのもありましたね。)連れがガイドというのも少し複雑な気持ちもしますが、ガイドのアドバイスが的を得ていると思うので受け入れないといけないという気になっています。しかしまだまだ分からないことだらけなので更に学びの努力を続けていかなければいけないと思っております。今後ともよろしくお願い致します。
あ、それから記念にというのも変ですがガイドのイラスト、お忙しい時期を過ぎてからで結構ですので公開していただけないでしょうか。無理ばかり言いまして申し訳ございません。
今日も具合が悪そうな娘を見てただただ、おろおろとして、一向に良くならない状態にあせりを感じておりました。
この状況を受け止めるなどという発想は全くなかったので目から鱗です。
今日から、娘が良くなった!という状況をイメージしながら過ごしていきたいと思います。
自分のガイドさん「すご~い美人」で
なんか、ドキドキしてしまいました(笑)
ただ、よく見ると
「目もと」が自分似なんですよね。
やはり、そういうものなんでしょうか?
これからも応援しております!!
ブログ更新、頑張ってください!!!
それとron2 さんの娘さん。
はやく元気になりますように!
我が家も三歳の娘が、この前
急に嘔吐しまして、今までカゼひとつひくことの
なかった子供が急に具合がわるくなったりすると
ほんとうに「おろおろ」するばかりでした。
ですので、お気持ちほんとうにお察しします。
「良くなった!という状況をイメージ」
とても、効果があることと思いますよ。
陰ながら、応援させていただきますね。
ところで、まるさんの『誰でもヘミシンク』途中まで読んで止まってて(まるさんのブログに夢中で、違う本読んでた。ごめんチャイ)で、昨日、再開しました。いきなり、涙が出てきてしまい、感動が出てきてしまって
今後も楽しみですね。私のブログがお役に立てて嬉しいです。
今度、書いたのをブログにアップしますね。
人様のガイドを見るのは、私にとっても大きな学びになります。
これまでに何人かそういう声を聞いております。
ガイドは意外と先祖様だったりするのかもしれませんね。
良いイメージは常に持っていると、それが現実化しますからね。