今日は終戦の日。
私の小学生の頃は、必ず夏休みには登校日があって。かならず戦争か原爆の話を聞かされていたので。
「戦争っていかんなあ」
としみじみ思っていたものですが。最近の小学校には無いんですね。
家の子もだらだらと夏休みを過ごしておりまして。
たまにはそういう話を聞く機会はあるのだろうか。と思うところです。
終戦記念日、が戦争が永遠に終わる、本当の「終戦」記念になればいいですけどね。
さて、今日は家でいろいろと仕事しておりますが。
9月以降の事務所の使い方とか、今の事務所の状態とか、
そういうのを調べて計画を練っていたりします。
やっと頭を使う仕事モードに入れるようになったので、自分でもホッとしておりますが。
どうも数日間意識レベルが下がっていて、肉体的にも疲労感がでてまして。
そうなると、私は腹筋が弱るのか、腹が出るようになってきます。
なぜか弱ると腹が出るのですよね。
なので、自分の状態が良く分かります。
太ったと言われる事もありますが。いえいえ、疲れているだけです。
たぶん。
で、今日からはやっと背筋も伸びてきた感じ。
昨日の酒が効いたのか?
ヘミシンク的活用法では、マッサージチェアにかかる時は隣で必ずメタミュージック流しておりましたら。
まあ、寝る寝る。
リラックスしてマッサージ受けているような感じになるので、効果有るのかもしれませんね。
そう言えば、一応、また本の宣伝もしておきます。
「モンロー研 わくわくドキドキ体験記」

只今絶賛発売中です。感想もお待ちしております。
で、この本とヘミシンクCDを活用すれば、
「疑似モンロー研ツアー」もしくは「バーチャル・ロバートマウンテンリトリーツ」ごっこができます。
<夏休み特別講座・バーチャルモンロー研ツアー>
朝起きるときには、必ず「ケーブルカーライド」を聞いて目を覚まします。
そして朝にちょっとラジオ体操とか散歩して。
体が起きてから朝食を食べますが、その際「シリアル」とかスクランブルエッグ、それにオートミールなどがあると、さらに気分が増します。。
生のブロッコリーと生のマッシュルームも添えておくとなお良いです。
写真にある巨大水晶をイメージして、そこに行っているような感覚になって。
本の流れの通りにCDで一人セッションして。
その際、子供のころにやった、布団のクッションを立ててヒミツの部屋を作ったようなものをしたり。
ドラエもん状態で、押し入れの中に快適な空間を作ってみたりして。
簡易チェックユニットまで作ると気分でるかも。
人目をはばからない場合は、段ボール箱をかぶってやるという荒技もあります。
ただし、家人が入ってくると間違い無くたたき起こされる事でしょうから、要注意です。。
終わったら、セッションルームに居るような想像をして、坂本さんのダジャレを想像してそっと笑ってみたり。
自分の感じた事をちゃんとメモしたり。
夜寝るときは「スーパースリープ」もしくはその日に行ったフォーカスレベルのフリーフローを流したりして。
イブニングセッションとかの場面では。
モンローさんのあいさつのDVDが流れた、という場面では、そのシーンをモンローさんの本で読んで。
パトリック事件のところも本で復習したりして。
と毎日繰り返していたら、5泊6日のモンロー研ツアーを家でも実行可能です(たぶん)。
お風呂はもちろん、毎日シャワー。上に固定しないとダメです。
トイレも、便座の暖房はナシで、シャワートイレも使用不可です。
サイレントセッションの時も一人黙って歩き回る必要がありますが。
その際、ご近所の人に会って挨拶もしないとなると今後の生活に問題が起こりますので。
挨拶くらいは交わすようにしましょう。
写真をもとにジオラマでモンロー研の水晶周りを作って。
それを部屋に置いて楽しむのも有りでしょう。
『箱庭で楽しむモンロー研』
新しい趣味ができそうですね、
まあ、そこまでする人はいるかどうかわかりませんが。
そうやって個人的にいろいろとやって、意識の上で想像することでモンロー研に行くイメージ作りにはなると思いますよ。
私はフォーカス27で見ていたモンローさんの隠れ家と、今回行ったロバートマウンテンリトリーツの作りが似ていた事に驚きましたし。
フォーカス27のモンロー研周りで体験していた事が、実際に行くとそこに存在していたりして。
ただ、イメージしていたよりも建物が全体的に小さかったのはありましたけど。
写真で想像すると、フォーカス27のモンロー研に繋がりやすくなる。
というのはあるかもしれませんね。
夏休みを利用して、バーチャルモンロー研を楽しんでみられては?
ネットでスカイプでつないで、
同じように仲間でやるともっともりあがりそうですけどね。
<8月>
『第二回全日本ヘミシンク独学者の集い』
癒しのひととき~ ヘミシンク&ヒーリング ~
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=3770008
今年はヒーラー大集合!!去年とまた違ったメンバーですよ。
まるの日セミナー情報はこちら
http://d.hatena.ne.jp/marunohikafe/
まるの日圭のヘミシンクCD販売はこちら。せつこさんCD、まるの日圭新刊本入荷!!。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/
今は、銀行振り込みなので、関係ないのですね。
でも、終戦記念日ぐらい、子供たちを登校させて、平和について、教えるのもいいことだと思いますね。
今日は終戦記念日ですか。小林よし○りの漫画も流行っていますが、私はべトコンを殺す理由はないと
徴兵拒否をしたモハメド・アリのようになりたい。
と思っています。もし、赤紙が来たら。
これから、ハイパーインフレも来るでしょうし、ますます、世間虚仮を実感できる世の中になってきています。私もワーキングプアから這いあがれず、国に見放され、路上で死んでいくでしょう。そうなっても喜んで死んでいける「死にがい」を得ることが浄土真宗でいう後生の一大事の解決です。
へミシンク歴、半年になりますが、私には体験が出来ないということが分かり、趣味程度の瞑想ツールになりました。セミナーに参加してもいいですけど、どこかで見切りをつけるつもりです。分かっても分からなくても、自分の納得を追求していくつもりなので。
へミシンク講師のなかにはどこまでも生に執着しておられる方がいます。世間虚仮、まさにその通り。
原発事故も起こり、他地域にも影響はこれから、どんどん出てくる。逃げ場なんかない。それでも、生
に執着したいんでしょうか? 捨てなさい。この世はどこまでいっても穢土ですよ。
面白いですね。苫米○さんのDVDなど、20万ですから。それだけで欲からの厭離が出来ていないと分かるんですよ。
それと、まるの日さんがブログにヒント書いて
くれてあることに気づいておられるかな?
私にはまったく必要の無いものですが。
それを必要と思う人がいるから起こるのですよね。
難しいものです。
ちなみに、私はヘミシンクやっていて、半年間真っ暗闇でしたので。
まだまだ、どう転ぶかわかりませんよ。