今日は、先日完成したヒーリングサロン建屋内に棚とか並べたりしてまして。
その様子がこれ。
しかし、見えないところはもっとごちゃごちゃしてます。
サロン内に、「ダッチウエスト薪ストーブ 弐号機」が今日配備され。これから迎える冬の寒さにも準備万端です。

弐号機の勇士。
「ダッチウエスト薪ストーブ 初号機(エンライトですね)」は性能を把握するのに結構かかりまして。
途中で発熱しすぎたり、エアとのシンクロが上手くいかずに燃焼も上手くいかなくなったり。
それに、基本、安定するのに時間がかかるという難点がありましたが。
まあ、そのおかげで家で燃やすにはもってこいなんですけどね。火持ちがいいので。
しかし、今回は家ではなくて。サロンで使うものです。
即実戦に使えないといけないので。すぐに温まる鉄板タイプ。
それに、単純な構造でありながら堅牢、というものを選んでおります。
初号機では値段の都合上実現できなかった、2重断熱煙突で引き込み空気もばっちりです。
本体の断熱も優れているので、周りに耐熱煉瓦を置かなくても良いという手軽さ。
と、分からんひとには分からない事を書いてますが。
薪ストーブにもいろいろあるという事ですね。
とりあえず、実は今その写真をとって、取り込んですぐにブログ書いてます。
今日のこれは、初、サロンからのブログ更新です。。

めでたい事ですね。
ついに、自分の仕事場ができて。
あとはお客さんが入ってくれるだけという状況にはなっております。
9月最初の土日、なんかする予定ですので、お近くの方は遊びに来てくださいね。
さて、明日はハンモックが来る予定。
ハンモックでヘミシンクやって、なんか良い事あったらまたブログにも面白ネタが増えそうですね。
結局、今日も事務所関係で一日が終わり。。
これからどうしようかと配置検討中。
まだ片付けあるので、これから続きやります。
それでは明日はハンモックネタかければと思いますが。
一応、これはヘミシンクで体験している事を書いているブログですので。
その流れで現実世界にいい影響が出てくるってことですね。

まるの日圭のヘミシンクCD販売はこちら。せつこさんCD、まるの日圭新刊本入荷!!。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/
ヒーリングサロン・ネコオルにて、まるの日圭のセッションお申込みはこちら
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
家も、家具も皆、おニューですね。
木肌も美しいです。
ここで、ヘミシンクをしたら、良い経験ができそうですね。
木のいい香りが、ほのかに漂ってきそうですね。
…ねこパンチが無いのがちょっと寂しいですが(^^)
9月最初の土日ですね!楽しみです☆
火を見つめながら語り合う・・その場の雰囲気を醸し出す薪ストーブはいいですね。
まだ 残暑 真っ盛りですけどね(^v^)
野外の焚き火でも 人は火を囲めば なぜか心が素直になれそうな気がします。
薪ストーブは、癒しアイテムの必需品 ナンバー2 なのでしょうか。
ナンバー1は、やはり ヘミシンクの会得と思っています。
とにかく おめでとうございます。